Small Talk

Small Talk

PR

Profile

さんでぃ...

さんでぃ...

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

映画レビュー INDEX


【ア行】


【カ行】


【サ行】


【タ行】


【ナ行】


【ハ行】


【マ行】


【ヤ・ラ・ワ行】


お気に入りの俳優


Star Wars / Clone Wars (TVアニメ)


Star Wars 反乱者たち(アニメシリーズ)


旅行記 INDEX


長崎ミニ旅行 (2005年6月)


トルコ旅行 (2006年5月)


直島ミニ旅行(2006年10月)


沖縄旅行(2007年5月)


スリランカ旅行(2007年9月)


ウズベキスタン旅行(2008年4月)


島根ミニ旅行(2008年5月)


ペルー旅行(2009年5月)


高松ミニ旅行(2009年8月)


ヨルダン・シリア旅行(2009年9月)


ラスベガス旅行(2009年12月)


イラン旅行 (2010年5月)


ブルネイ・シンガポール旅行(2010年8月)


讃岐日帰り旅行(2010年10月)


香港・マカオ旅行(2010年11月)


イスラエル旅行 (2011年5月)


米国東海岸ミニ旅行 (2011年6月)


ギアナ高地&レンソイス旅行(2011年7月)


九州温泉ミニ旅行(2011年9月)


カナダ・オーロラ旅行(2012年3月)


ドバイ1日旅行(2012年3月)


高知ミニ旅行(2012年6月)


チュニジア旅行(2012年7月)


四国三国弾丸旅行(2012年8月)


米国出張・週末のお楽しみ(2012年10月+2019年3月)


インドネシア旅行(2013年1月)


金沢ミニ旅行(2013年4月)


中欧3カ国世界遺産旅行(2013年GW)


礼文島&利尻島ミニ旅行 (2013年8月)


バルト&アイスランド旅行 (2013年9月)


日光ミニ旅行(2013年11月)


弾丸LA&SD旅行(2014年2月)


10日間世界一周(2014年2月)


シンガポールでの週末(2014年3月)


長島温泉となばなの里ミニ旅行(2014年3月)


ポルトガル旅行(2014年5月)


南アフリカ4か国周遊旅行(2014年9月)


戸隠・小布施ミニ旅行(2014年10月)


ルアンパバーン旅行 (2015年2月)


グアテマラほか中米旅行(2015GW)


ウィーン&ザルツカンマーグート(15年8月)


エチオピアダナキル砂漠旅行(2015年12月)


讃岐うどん屋めぐりミニ旅行(2016年3月)


松本&高遠 花見旅行(2016年4月)


トルクメニスタン旅行(2016年GW)


鹿児島ミニ旅行(2016年6月)


尾瀬ハイク(2016年7月)


ナミビア旅行(2016年9月)


アタカマ&ウユニ旅行(2017年2月)


マルタ&シチリア旅行(2017年GW)


旧満州旅行(2017年9月)


ネパール旅行(2017年12月)


東伊豆プチ旅行(2018年3月)


イスタンブール&メテオラ旅行(2018年GW)


シンガポールでの週末(2018年夏)


フンザ・KKH旅行(2018年10月)


ムンバイ出張(2019年2月)


北八ヶ岳温泉旅行(2019年3月)


五島列島旅行 (2019年GW)


マダガスカル旅行(2019年9月)


パンジャーブ旅行 (2019年2月)


シンド州旅行(2019年12月)


屋久島旅行(2020年7月)


京都・滋賀旅行 (2020年9月)


蔵王温泉(紅葉狩り)旅行(2020年10月)


しまなみ海道プチサイクリング旅行(2020年11月)


水戸・北茨城ミニ旅行(2021年2月)


高野山ミニ旅行(2021年7月)


熊野古道旅行(2021年8月)


箱根ミニ旅行


岩国・宮島・広島・呉旅行(2021年11月)


春の弾丸富山旅行(2022年4月)


庄内旅行(2022年7月)


高松・豊島ミニ旅行(2022年8月)


秋の立山黒部アルペンルート(2022年10月)


関門ミニ旅行(2022年11月)


京都花見旅行(2023年3月)


ソウル旅行(2023年3月)


余市&小樽旅行(2023年6月)


バスク旅行(2023年6月)


宗像・大宰府・柳川ミニ旅行(2023年10月)


推し活(ヲタ活)ソウル旅(2024年1月)


パタゴニア旅行(2024年2月)


ブログ開始前の旅行MEMO


ボストン (2001年10月)


デスバレー (2001年12月)


釜山・テグ (2002年6月)


Comments

コメントに書き込みはありません。
2006.03.08
XML
カテゴリ: 映画のレビュー
narnia 『ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女』 (2005年/米国 原題:The Chronicles of Narnia: The Lion, The Witch and The Wardrobe)を見た。

ピーター (ウィリアム・モーズリー)、 スーザン (アナ・ポップウェル)、 エドマンド (スキャンダー・ケインズ)と ルーシー (ジョージー・ヘンリー)の4人兄弟姉妹が、疎開先のお屋敷の空き部屋にあった衣装ダンスの向こうにある、“ナルニア国”で活躍するファンタジー。

以下、感想を箇条書きに。

・なんと言っても ルーシー がカワイイ。 タムナスさん (ジェームス・マカヴォイ)もとってもキュート。

白い魔女 (ティルダ・スウィントン)ははまり役。彼女、 『コンスタンティン』 では大天使をやってたと思うけど、白い衣装が似合います。

・映像は、噂に違わず美しい。原作を読んだことはないけれど、おそらく原作の世界観は再現できているのではないかと思う。これくらいのレベルで、私の大好きだった児童書 『エルマーのぼうけん』

・ナルニア国の王 アスラン 、声はリーアム・ニーソン! ピーター エドマンド を育てようとする姿は、まるで クワイ=ガン=ジン オビ=ワン アナキン のよう(?)。

・人間の言葉を話すビーバー夫婦、かなりオイシイ役でしたね。戦いのシーンでも、いい位置キープしてたし(そして、それがとても微笑ましかったりする)。

(ネタばれなので反転) アスラン が石舞台で 白い魔女 にやられそうな時、なんで スーザン は弓を放たないでじーっと見てるかなぁ?私ならゼッタイ放ってる(笑)。まだまだ上映時間は残ってるし、 アスラン はどんな形であれ助かる=死なないってわかってる一方、あっけなく 白い魔女 がやられてしまうわけもないので、ほんの少しずれて=練習の時も真ん中に当たってなかったし=外してしまうってのを期待したんだけど (ここまで) 、なんかこのシーンは緊張感なく、物足りなかったのが残念。

“子ども文学の映画化”の王道作品。
しばし童心に返り、 現実逃避したい大人には、大画面で見ることをオススメ します。

評価は、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.08 23:42:12
[映画のレビュー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: