Small Talk

Small Talk

PR

Profile

さんでぃ...

さんでぃ...

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

映画レビュー INDEX


【ア行】


【カ行】


【サ行】


【タ行】


【ナ行】


【ハ行】


【マ行】


【ヤ・ラ・ワ行】


お気に入りの俳優


Star Wars / Clone Wars (TVアニメ)


Star Wars 反乱者たち(アニメシリーズ)


旅行記 INDEX


長崎ミニ旅行 (2005年6月)


トルコ旅行 (2006年5月)


直島ミニ旅行(2006年10月)


沖縄旅行(2007年5月)


スリランカ旅行(2007年9月)


ウズベキスタン旅行(2008年4月)


島根ミニ旅行(2008年5月)


ペルー旅行(2009年5月)


高松ミニ旅行(2009年8月)


ヨルダン・シリア旅行(2009年9月)


ラスベガス旅行(2009年12月)


イラン旅行 (2010年5月)


ブルネイ・シンガポール旅行(2010年8月)


讃岐日帰り旅行(2010年10月)


香港・マカオ旅行(2010年11月)


イスラエル旅行 (2011年5月)


米国東海岸ミニ旅行 (2011年6月)


ギアナ高地&レンソイス旅行(2011年7月)


九州温泉ミニ旅行(2011年9月)


カナダ・オーロラ旅行(2012年3月)


ドバイ1日旅行(2012年3月)


高知ミニ旅行(2012年6月)


チュニジア旅行(2012年7月)


四国三国弾丸旅行(2012年8月)


米国出張・週末のお楽しみ(2012年10月+2019年3月)


インドネシア旅行(2013年1月)


金沢ミニ旅行(2013年4月)


中欧3カ国世界遺産旅行(2013年GW)


礼文島&利尻島ミニ旅行 (2013年8月)


バルト&アイスランド旅行 (2013年9月)


日光ミニ旅行(2013年11月)


弾丸LA&SD旅行(2014年2月)


10日間世界一周(2014年2月)


シンガポールでの週末(2014年3月)


長島温泉となばなの里ミニ旅行(2014年3月)


ポルトガル旅行(2014年5月)


南アフリカ4か国周遊旅行(2014年9月)


戸隠・小布施ミニ旅行(2014年10月)


ルアンパバーン旅行 (2015年2月)


グアテマラほか中米旅行(2015GW)


ウィーン&ザルツカンマーグート(15年8月)


エチオピアダナキル砂漠旅行(2015年12月)


讃岐うどん屋めぐりミニ旅行(2016年3月)


松本&高遠 花見旅行(2016年4月)


トルクメニスタン旅行(2016年GW)


鹿児島ミニ旅行(2016年6月)


尾瀬ハイク(2016年7月)


ナミビア旅行(2016年9月)


アタカマ&ウユニ旅行(2017年2月)


マルタ&シチリア旅行(2017年GW)


旧満州旅行(2017年9月)


ネパール旅行(2017年12月)


東伊豆プチ旅行(2018年3月)


イスタンブール&メテオラ旅行(2018年GW)


シンガポールでの週末(2018年夏)


フンザ・KKH旅行(2018年10月)


ムンバイ出張(2019年2月)


北八ヶ岳温泉旅行(2019年3月)


五島列島旅行 (2019年GW)


マダガスカル旅行(2019年9月)


パンジャーブ旅行 (2019年2月)


シンド州旅行(2019年12月)


屋久島旅行(2020年7月)


京都・滋賀旅行 (2020年9月)


蔵王温泉(紅葉狩り)旅行(2020年10月)


しまなみ海道プチサイクリング旅行(2020年11月)


水戸・北茨城ミニ旅行(2021年2月)


高野山ミニ旅行(2021年7月)


熊野古道旅行(2021年8月)


箱根ミニ旅行


岩国・宮島・広島・呉旅行(2021年11月)


春の弾丸富山旅行(2022年4月)


庄内旅行(2022年7月)


高松・豊島ミニ旅行(2022年8月)


秋の立山黒部アルペンルート(2022年10月)


関門ミニ旅行(2022年11月)


京都花見旅行(2023年3月)


ソウル旅行(2023年3月)


余市&小樽旅行(2023年6月)


バスク旅行(2023年6月)


宗像・大宰府・柳川ミニ旅行(2023年10月)


推し活(ヲタ活)ソウル旅(2024年1月)


パタゴニア旅行(2024年2月)


ブログ開始前の旅行MEMO


ボストン (2001年10月)


デスバレー (2001年12月)


釜山・テグ (2002年6月)


Comments

コメントに書き込みはありません。
2006.06.03
XML
カテゴリ: 旅行/おでかけ
今年4月24日に南船橋(千葉県)にオープンして以来、気になっていた 『IKEA』 へ行ってきた。
『IKEA』とは、ホーム・ファニッシング製品を消費者に提供している企業。発祥はスウェーデンで、現在では世界34カ国に展開している(webサイトは コチラ 。)。

ikea1私が初めて『IKEA』に行ったのは、San Diegoにいたとき(ちなみに、米国では『イケア』ではなく、『アイキア』と発音されていた)。
米国の家具はかなり高価なものか、ターゲットやウォルマートといったディスカウント・ストアで売っている安価だけどセンスのかけらもないものか、両極端だと思っていたのだけれど、ここ『IKEA』の家具は(組み立て式だけど)そこそこセンスが良くて、しかも安価なので、少しばかりお世話になった。
というわけで、オープン以来、機会を作って行きたいと思っていたのだった。

この南船橋のストアは、人工スキー場“ザウス”跡に建てられたので、敷地はとても広く、2階建て。
買い物客は、まず2階のショールームを見て、気に入った製品があれば、それについているタグを見て、品番やセルフサービスエリア(組み立て式の家具をピックアップする倉庫のようなところ)の棚の番号をメモに控える(そのためのメモや鉛筆が備え付けられている)。次に、1階のマーケットホール(雑貨類を売っているところ)を通り、セルフサービスエリアで製品をピックアップして会計をする、という流れ。

ikea2 ショールーム は、
リビングルーム → リビングルーム収納 → キッチン&ダイニング → ベッドルーム&バスルーム → ワードロープ&収納 → 玄関家具 → オフィス家具 → キッズ 
の順に進んでいくのだけれど、製品は部屋をまるごと再現しているような展示がされていて(写真→)、“この部屋まるごと75,000円”といった宣伝もされている。
ただ、この広いショールームだったら問題ないけど、日本の狭い家には無理があるだろうな、という大物家具も多数。世界中の市場に向け大量生産しているから『IKEA』製品は安いのであって、日本のウサギ小屋サイズをわざわざ作るわけにはいかないんだろうけど。。。

ikeacafeかなり歩いたので、2階のショールームから1階に降りる階段そばにある、 IKEAレストラン&カフェ で軽くお茶をする。ホットコーヒー200円、スウェーデンの国旗のついたケーキ250円也(キャンディはセルフサービス)。カフェのテーブルやチェアはもちろん『IKEA』製。

ikea3お茶の後、1階のマーケットホールで雑貨のお買い物。
マーケットホール には、食器、調理器具、ラグ、クッション、リネン、タオル、照明器具、額やフォトフレーム、観葉植物などが所狭しと売られている。ここでの楽しみは、ガラスのコップが6個で590円とか、アルカリ電池10本190円とか、ラグ1枚250円とか、激安商品をいろいろ発見できること。
一緒にいった友人(San Diegoで知り合い帰国後も付き合いが続いている友人)は、キャンドルを見つけて大はしゃぎ。香りのあるもの、ないもの、カラフルなものなど、いろいろ買い込んでいた。
セルフサービスエリア は、まさに倉庫といった感じ(写真→)。
「棚の最上段にあるものなんか、どうやって取るんだろう?」と素朴な疑問がわく。フォークリフトでも登場するのかしら・・・

ikea4
戦利品の一つ目は、←の写真の中央、 真っ赤なハートのクッション 、990円。手がついていて、おなかに抱えるとその手が抱え返してくれる感じ。 月島にもんじゃを食べにいったら ニオイがついてしまってファブリーズする羽目になったので、自分用にすることに。
二つ目は、 シャワーカーテン 。ポップな柄でけっこうカワイイものが、990円だったので、これは即買い。
三つ目は、 紙袋(大)

買う気がなくても、インテリア・雑貨を見て回るのは楽しいもの。
『IKEA』が日本で成功するかどうかはわからないけれど、また機会を作って行ってみようと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.04 00:46:36


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: