Small Talk

Small Talk

PR

Profile

さんでぃ...

さんでぃ...

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

映画レビュー INDEX


【ア行】


【カ行】


【サ行】


【タ行】


【ナ行】


【ハ行】


【マ行】


【ヤ・ラ・ワ行】


お気に入りの俳優


Star Wars / Clone Wars (TVアニメ)


Star Wars 反乱者たち(アニメシリーズ)


旅行記 INDEX


長崎ミニ旅行 (2005年6月)


トルコ旅行 (2006年5月)


直島ミニ旅行(2006年10月)


沖縄旅行(2007年5月)


スリランカ旅行(2007年9月)


ウズベキスタン旅行(2008年4月)


島根ミニ旅行(2008年5月)


ペルー旅行(2009年5月)


高松ミニ旅行(2009年8月)


ヨルダン・シリア旅行(2009年9月)


ラスベガス旅行(2009年12月)


イラン旅行 (2010年5月)


ブルネイ・シンガポール旅行(2010年8月)


讃岐日帰り旅行(2010年10月)


香港・マカオ旅行(2010年11月)


イスラエル旅行 (2011年5月)


米国東海岸ミニ旅行 (2011年6月)


ギアナ高地&レンソイス旅行(2011年7月)


九州温泉ミニ旅行(2011年9月)


カナダ・オーロラ旅行(2012年3月)


ドバイ1日旅行(2012年3月)


高知ミニ旅行(2012年6月)


チュニジア旅行(2012年7月)


四国三国弾丸旅行(2012年8月)


米国出張・週末のお楽しみ(2012年10月+2019年3月)


インドネシア旅行(2013年1月)


金沢ミニ旅行(2013年4月)


中欧3カ国世界遺産旅行(2013年GW)


礼文島&利尻島ミニ旅行 (2013年8月)


バルト&アイスランド旅行 (2013年9月)


日光ミニ旅行(2013年11月)


弾丸LA&SD旅行(2014年2月)


10日間世界一周(2014年2月)


シンガポールでの週末(2014年3月)


長島温泉となばなの里ミニ旅行(2014年3月)


ポルトガル旅行(2014年5月)


南アフリカ4か国周遊旅行(2014年9月)


戸隠・小布施ミニ旅行(2014年10月)


ルアンパバーン旅行 (2015年2月)


グアテマラほか中米旅行(2015GW)


ウィーン&ザルツカンマーグート(15年8月)


エチオピアダナキル砂漠旅行(2015年12月)


讃岐うどん屋めぐりミニ旅行(2016年3月)


松本&高遠 花見旅行(2016年4月)


トルクメニスタン旅行(2016年GW)


鹿児島ミニ旅行(2016年6月)


尾瀬ハイク(2016年7月)


ナミビア旅行(2016年9月)


アタカマ&ウユニ旅行(2017年2月)


マルタ&シチリア旅行(2017年GW)


旧満州旅行(2017年9月)


ネパール旅行(2017年12月)


東伊豆プチ旅行(2018年3月)


イスタンブール&メテオラ旅行(2018年GW)


シンガポールでの週末(2018年夏)


フンザ・KKH旅行(2018年10月)


ムンバイ出張(2019年2月)


北八ヶ岳温泉旅行(2019年3月)


五島列島旅行 (2019年GW)


マダガスカル旅行(2019年9月)


パンジャーブ旅行 (2019年2月)


シンド州旅行(2019年12月)


屋久島旅行(2020年7月)


京都・滋賀旅行 (2020年9月)


蔵王温泉(紅葉狩り)旅行(2020年10月)


しまなみ海道プチサイクリング旅行(2020年11月)


水戸・北茨城ミニ旅行(2021年2月)


高野山ミニ旅行(2021年7月)


熊野古道旅行(2021年8月)


箱根ミニ旅行


岩国・宮島・広島・呉旅行(2021年11月)


春の弾丸富山旅行(2022年4月)


庄内旅行(2022年7月)


高松・豊島ミニ旅行(2022年8月)


秋の立山黒部アルペンルート(2022年10月)


関門ミニ旅行(2022年11月)


京都花見旅行(2023年3月)


ソウル旅行(2023年3月)


余市&小樽旅行(2023年6月)


バスク旅行(2023年6月)


宗像・大宰府・柳川ミニ旅行(2023年10月)


推し活(ヲタ活)ソウル旅(2024年1月)


パタゴニア旅行(2024年2月)


ブログ開始前の旅行MEMO


ボストン (2001年10月)


デスバレー (2001年12月)


釜山・テグ (2002年6月)


Comments

コメントに書き込みはありません。
2006.12.22
XML
カテゴリ: 音楽/本のレビュー
金城一紀 著 『レボリューションNo.3』 『フライ、ダディ、フライ』 『SPEED』 を読んだ。

これらは、オチコボレの男子高生集団 “ザ・ゾンビーズ” が活躍するシリーズの3作。 すぐ前に読んだ本は読み応えがありすぎた ので、今回はさらっと読めるものにした。

revolution flydaddyfly speed

『レボリューションNo.3』 は、 ザ・ゾンビーズ が近くのお嬢様女子校の学園祭にどうにか侵入しようとする話。そんなことにそんなにムキにならなくても・・・と思ってしまうけれど、「どーでもいいことに一所懸命になれる、それが青春ってもんだよなぁ」と強く感じさせられる。
山下 がカツアゲされた卒業旅行資金を取り戻す『ラン、ボーイズ、ラン』、ストーカーに悩む女子大生のボディ・ガードを引き受け、そのストーカーを捕まえ懲らしめる『異教徒たちの踊り』の2編が収録されている。

『フライ、ダディ、フライ』 は、 ザ・ゾンビーズ のメンバー中、最もケンカの強い 舜臣(スイシン) が、自分の娘を襲った男=ボクシングの高校チャンピオン=に復讐を誓う家族想いの中年サラリーマン 鈴木 一 に、ケンカを特訓する話。
頑張る中年男 鈴木 にはもちろん、トレーニングする夫を黙って(何も聞かず)支える妻 夕子 の姿にも、ちょっぴりじーん。。。
本作は原作者が脚本も手がけ、岡田准一と堤真一主演で映画化され、なかなか好評だったようなので、時間があればそちらも見てみようと思った。

『SPEED』 は、 ザ・ゾンビーズ の憧れの女子高に通う1年生、 岡本佳奈子 ザ・ゾンビーズ の面々とともにその真相を突き止めようとするうち、大学の学園祭に渦巻く陰謀をかぎつけ・・・という冒険話。
ストーリーは他の2作に比べるとイマヒトツだったけれど、 舜臣 がボディーガード兼ボクシングコーチで、超ハンサム・色男 アギー が運転手兼車の教習教官なんていうゼイタクな主人公の女の子=お姫様=になりきって読むと、それなりには面白かった。

“ザ・ゾンビーズ” シリーズは、『GO』に比べると、メッセージ性が弱く、より漫画チックだけれど、 舜臣 ヒロシ アギー といったハーフ(mixed)が ザ・ゾンビーズ の主要メンバーということを考えると、『GO』に共通の、そしてもう少し世界の広がったメッセージがこめられているような気もした。

2 ポイント>
焼肉を食べて 7ポイント減りました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.22 15:56:02
[音楽/本のレビュー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: