Calendar

Profile

鳴らないシンバル

鳴らないシンバル

Free Space

Pocky Man
2006.03.25
XML
(先週土曜日の続きです)

随分と話が遠回りしましたが・・・ 私が「アジア博物館・井上靖記念館」を見学した時の事を、お話したいと思います。

門をくぐって一歩敷地内に入ると、外の激しい雨風はどこへやら、とても静かで落ち着いた空間が、広がっていました。敷地内にいくつか建物が有り、それぞれテーマごとに展示が分けられていました。私のメインの目的は「井上靖記念館」だったのですが、順路に従って見学したと思います。

「井上靖記念館」と名の付く施設は、日本全国に数箇所有りますが、この米子にも『何でこんなに色々有るんだろう』と思うくらい、井上靖ゆかりの品がたくさん展示してありました。特に私が注目したのは、再現されていた井上靖の書斎や応接間でしたね。『あの、とてもクールで、しかもどこか暖か味を感じる数々の作品が生まれたのは、こんな場所だったんだなぁ』と、暫し時間を忘れて、それらを眺めていました。

そうしたら、記念館の女性の係員の方に、声をかけられました。

「すいぶん、熱心に見学されていますね。井上靖のファンの方なんですね。」
『ええ、まあ。』
「今日は、どちらからいらしたんですか?」
『ええ、ちょっと関東方面から・・・』

『ええ、いや、いえいえいえ・・・』
「今日はお客さんも少ないから、ちょっと上がってみます?」
『へ?』

私の記憶違いかもしれませんが、その書斎や応接間は「立入禁止」だったと思うんですが、その係員の方が、私をそこへ上げて、案内してくれたんです。いや~、嬉しかったですね。
先週お話したバスの運転手さんといい、この女性の係員の方といい、米子って親切な人が多いんだな~、そんな風に思いました。とても印象に残っています。
「アジア博物館」の方も、井上靖の「西域」関係の小説の舞台を彷彿させる、興味深いものばかりでした。台風がすぐそこまで来ているなんて事を忘れさせてくれる、そんな場所でしたね。
(来週土曜日に続く)。

・井上靖著 異域の人 他7作(西域を舞台にした短編小説が数作品収録されています)
異域の人





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.25 01:41:09
コメント(0) | コメントを書く
[作家「井上靖」関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04

Comments

鳴らないシンバル @ Re[1]:今年の父の日(06/21) HIRO-MICKEYさん >良いですねぇ~♪ >プ…
HIRO-MICKEY @ Re:今年の父の日(06/21) 良いですねぇ~♪ プレゼントしてくれた気…
鳴らないシンバル @ Re[1]:GW2日目(05/03) ミンティ♪さん >国立科学博物館かな?と…
ミンティ♪ @ Re:GW2日目(05/03) 国立科学博物館かな?と思い調べてみたら…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: