Freepage List
Free Space
玄米は切らしていたので、とりあえず、『米とぎ』モードを使用。音はそんなにうるさくないなあ~我が家のジューサーより静か。時間は2合で2分くらいかな。
終わってお米が入ってるザルを取って、底を覗いてみると・・・あ~なるほど、細かい粉があります。
捨てるのはもったいないので、植木に肥料としてパラパラ~と。
ルックスはかなりコンパクトで(大体20センチぐらい)普通に棚に置けるし、色も白で上品。母がとても喜んでいました。操作も直感的にできる。ただ、連続使用ができないみたいなんですよね~ちょっぴり休憩がいるようです(苦笑)
水に浸してみると、水が白濁するのですが、これはでんぷんが流れ出したからだそうです。え~?そうかあ?と思ったのですが、炊き上がって食べてみたら、全然ヌカ臭くなく、とても美味しかったなあ。手で米とぎすると、適当にしちゃって、ヌカ臭くなるんだよね。我が家の場合。
森永『全粒粉仕立てのビスケット』 2023.10.31
塩麹のイカ。 2020.11.09
PR
Keyword Search