台風が通過するらしいと聞き、ベランダの鉢植えとかを移動していたのですが、
思うほど雨風が少なくて良かったです・・・。
雨が降って涼しくなると思いきや、湿度が高く息苦しいほどの暑さは変わりません。。。
台風が去ったら、またあの酷暑になると思うと憂鬱です。
なるべくエアコンは切らなければと思うのですが、我が家は何故だか室温が高く、
夜間は下手したら外よりも暑い室温になっています。
そこで、何か策は無いかと思っていたらホームセンターでこんな物見つけました。
よく荷物の梱包で使われる、あのプチプチです。

こんな感じで貼り付けています。
しかも、もう1つ利点は窓の向こうがすぐ隣の家なので、
これで目隠しにもなるので一石二鳥です。。。
じつは、真冬にも暖房効率を高める為に貼っていたのですが、
その時は荷物に入っていた物をリサイクルしてツギハギだらけで貼っていました。
しかし見栄えも良くないし、すぐ剥がれてしまったので、ちゃんとした専用のを買いました。![]()
これで光熱費が少しでも節約になればいいので、これを一年中貼りっ放しにしておこうかと思います。
光熱費と言えば、冷蔵庫も馬鹿に出来ません。。。
うちの息子は、しょっちゅうジュースや食べ物を漁って(
探して)、開け閉めを繰り返すので、
ビニール製のカーテンみたいなのを買って、取り付けました。

なんでも、コレを付けるだけで・・・・、
1年間で : 約 1700円 省エネ
CO2削減 : 約32Kg 削減
だそうです・・・・・
これは、凄い!!!
あと、我が家は熱い緑茶を飲む習慣が無く、
いつもウーロン茶や花粉の時期にはアレルギー軽減の杜中茶やハーブティーを、
沸かしてペットボトルに移し替えて冷やしておくのですが、
友人から便利な物を聞いて買ってみました。
20日23:59まで全品ポイント10倍(一部を除く)【送料無料】【24%OFF】杉山金属 ステンレスキューブケトル(やかん) 2.8L 新感覚★四角形のやかん!取っ手をたためば重ねて収納ができる優れもの!作ったお茶を冷蔵庫保存も可能!【22日9:59までポイント10倍】
平べったいので、ちょうどペットボトルの幅と同じ位です。

中に茶こしが付いているので、普段飲まない緑茶の茶葉を入れて、水出し緑茶を作っています。

よく葬儀に参列した時や、贈り物などで戴いていた緑茶は、期限切れまで飲まずに捨てていたのですが、
こうやって水出しにすれば、風味も損なわれず美味しく飲める事を最近気が付きました。
(沸かした緑茶は、保存しておくと色も風味も落ちてしまうのですよね。。。)

冷蔵庫に一晩置くので、このヤカンは注ぎ口に、フタが付いているので便利です。
沸かさない分、光熱費節約だし、エコになりますね!
良いお買い物が出来ました![]()
![]()
今年もあと僅か~(*^_^*) 2014年12月30日 コメント(6)
断捨離なクリスマス~お部屋とお庭 2013年12月25日 コメント(2)
疑惑のメロン?&スタミナ食&疑似子育て? 2013年07月30日 コメント(4)
PR
カテゴリ
かのんオーレさんキーワードサーチ