今日も今日とて工事の音と共に過ごした1日。。。
はぁ・・・![]()
さてさて、
最近はボッチご飯ばかり作ってるけど、作りたてを食べてもらえるわけじゃないので、作り置きのおかずのレパートリーを広げたく、こちらの本を購入しました。

買ったのはamazonで、中古のをお安く手に入れたのだ(^0^)
美味しそうなおかずがいっぱいで作り置きするのも楽しみになった~~\(^o^)/
数年前に、選べるカタログギフトで貰ってて、以前から数個は持っていたけど、作り置き用に買い足しました。
4000円以上で10パーセント割引クーポンでお得に買えた~~\(^o^)/
ずっと防塵シートを囲ってたせいで、庭の花達も傷だらけになってたけど、健気に生き残ってたのも。

地植えのシンピジュウムが、日陰ながらも4本も花が上がってたけど、工事で潰されて1本のみ生き残ったピンクのコ。

切り花にして食卓を彩っております。
参考までに、 2年位前に自分で整備したガーデンがこんなだったんだけど、
足場を外された後にもこんな感じで資材を置かれたり、職人さんに踏み固められたりと散々なお庭。

でも、
足場や防塵シートが掛らなかった外塀側のクリスマスローズは無事だった!!

白い八重咲きのクリスマスローズ。

八重咲きの紫のクリスマスローズも。

コチラの2株は、ガッチガチに踏み固められてたけど、フッカフカの腐葉土を混ぜ込んであげて1ヶ月位したら、新芽が出て来てなんとか持ちこたえた!

本来なら満開だったんだけど、ここまで復活とは凄い!

コチラも頑張って新しい芽吹きで開花しました。
感動・・・![]()
でも、

こんなんや、

こんなのも、

計5株の瀕死の重傷のは、植木鉢に掘り上げて2階のベランダへリハビリに。
下から見上げて見えるココが2階のガーデニング場です。

数年前に1部屋増築しちゃったから狭くなったけど、元々部屋で言うと15畳位はあった広いベランダ。
26年間、私を癒してくれたガーデニングする場所です。
ココは朝から夕暮れまで、ずっと日当たりが良いから、潰された瀕死のクリスマスローズもきっと復活するでしょう![]()
むむ。
パソコンをしていて、なにやら視線を感じるとそこには・・・・・、

棚に乗ってる茶色いコが!!!![]()
犬の置物のよう。(笑)
ゴーヤ&ミョウガと忘れ物 2017年07月31日 コメント(6)
観葉植物を植え替える 2017年05月17日 コメント(2)
PR
カテゴリ
キーワードサーチ