あれや!これや!

2017年07月21日
XML
カテゴリ: 美味しいもの






【ニガウリ】ほろにがくん〔ダイヤ交配〕/小袋


まずは芽出しをして



6月6日 






植え付ける場所はウッドデッキの出窓付近





なんとか2階のフェンスまでいってくれればいいのですが、っと期待して。

ネットが絡まってしまいぐちゃぐちゃですが、なんとか引っ張って、




2階から見た図。







そして時は流れ

じゃじゃじゃぁ〜ん



7月20日

いい具合に生長してます。





大きなプランターに植え付けたけど、本数が多すぎたのと、

別な作物も一緒にしてしまったせいか、すぐに水切れ&肥料切れしてしまいます。。。

その別な作物は、真ん中で一番元気に2階のベランダまでたどり着いてます。



この一番花の右横に見える葉っぱ。
何かわかりますか?

これです





(笑)

長芋です。

去年の冬頃に近所の方から頂いた北海道産の長芋のかけらを新聞紙に包んでいたのを忘れてて、気がついたら芽吹いていたのをテーブルに置いて鑑賞してたんです。
そしたらニョキニョキ大きくなって来たので、6月下旬にゴーヤのプランターに忍ばせておいたら、ゴーヤを差し置いて一番元気に育っています。

上手くいけば大好きなムカゴも収穫出来るかな?








さてさて、うちの旦那ですが、

ふるさと納税をしてます。

自分の住んでる場所ではなくアチコチと。


なのでここ数ヶ月の間、各地から返礼品が届きます。





ウナギやら





海水に浮かぶ生ウニやら





美味しくてリピートした生ウニやら






ハムやらソーセージやら






しゃぶしゃぶ豚肉やら






氷でコーティングされた毛蟹やら
(こうすると冷凍焼けしないそう)





イクラ醤油漬け・ボタン海老・毛蟹やら





鮭トバ  & 鱈トバやら


と、美味しいもの盛り沢山です。

しかしながらこれらも2人暮らしで食べ切るのも難儀です。

美味しい物は大勢でワイワイと食べる方が断然いいのですが。。。




そして、たべるものばかりではない ふるさと納税もあるようです。



な・なんと、旦那ったらいつの間にかお殿様になってました。





熊本城の城主証


地震で修復中の熊本城を、少しでも手助け出来るとの事で納税した模様。



ふるさと納税の返礼品も多種多様あるようですね。


面白い。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年07月22日 00時15分29秒
コメント(4) | コメントを書く
[美味しいもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: