もうすぐ夏の太田工房

もうすぐ夏の太田工房

2013年02月08日
XML
カテゴリ: 家族




新しいのを買う予定ですが


その前に 最後の手段に出ることにしました。




そう




分解清掃です。





乾燥ができない原因に 内部にゴミがたまることがありますので


この際 だめもとでばらします。






同じトラブルで やってみる人は自己責任で。



物は ナショナル na-v81  







FxCam_1360117343324.jpg








仕方なく 7年使ってきました。


脱水や乾燥に問題があり がっかりしたやつです。








まずは 天板をばらします。










FxCam_1360118451016.jpg








上に隠しねじが2本、背部に3本で止まってます。








あけると・・・・・・










FxCam_1360118471259.jpg










あれ?







新品みたいに綺麗だ・・・・・・






う~~~~ん





意外。















次は背面パネルです。









FxCam_1360118632381.jpg




















ここも意外と綺麗。



背面側のホースには ゴミはなかった。









となると





ドラムから上がってくる ホースか・・・・・







仕方なく 前もばらします。












FxCam_1360119153057.jpg



















順番でいくと ドア ドアの設置部のカバー 下面カバー 前面カバー


ではずしたら 隠しねじも見えてばらしていけます。












FxCam_1360119222269.jpg









ここの フィルターに伸びた 配管にゴミがたまるんですよね







外して 中を掃除します。






ついでに フィルターのところにある プラの網は切り取りました。












FxCam_1360119231499.jpg












湿ったゴミが出てきます。















FxCam_1360119768539.jpg










こんな感じかな?








意外とたまってない?








最後に 手が入らないところは



掃除機に ホースをつけて吸引しました。















組み立て。










FxCam_1360120707803.jpg









戻すのは早いですね。











しかし











FxCam_1360120717833.jpg


















家電をばらすと よくあることですが


なぜかねじがあまりました・・・・・






大丈夫でしょう!











テスト開始!











数時間後・・・・・










乾燥できました(^o^)















完全には乾いていない・・・・・













こんなもんかな?






これで使用し 今度とまったらもうあきらめましょう!









にほんブログ村 家族ブログ
にほんブログ村 家庭・家族
にほんブログ村 ハンドメイドブログ
にほんブログ村 木工
にほんブログ村 車 修理・整備
にほんブログ村 自作PC
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年02月08日 14時00分51秒
[家族] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: