もうすぐ夏の太田工房

もうすぐ夏の太田工房

2013年07月19日
XML
カテゴリ: 釣り
さて

今日は休みなんですけど

いろいろあるんで 職場に行かないといけない。



そこで


早めに行って 釣りをすることにしました\(^o^)/



FxCam_1374202387520.jpg







時間がゆっくりあるんでいろいろテストできそうです。



とりあえずは昨日作った 「ちょめリグもどき」のテスト。





とりあえず 2号錘で作ったんで 飛距離はそれほどではない。


それに物が空気の抵抗を受けるためかな。






それでもちょい投げとしては十分な飛距離。




そして



引いてくると やっぱいい!



軽く動くのに 底の形状はよく伝わる。




そして・・・・・・






ど~~~~んときました!


24センチ!




しかも唇フッキング!



やはり 完全にラインが直結してるせいか小さな当たりが

めちゃくちゃわかりやすいです\(^o^)/





その後も 20cm前後が連発!








しかし


30分すると当たるけど 乗らなくなってきました。



そこで 天秤仕掛けに変更。



5号錘で 向こう合せをねらいます。



これでまたヒット(^o^)








しばらくすると更に悪化してきたんで


ここで置き竿にして次のテストへ。



激安セットと ナイロンラインではどれくらい違うか!




ロッドは311円の6.5フィートのトライアルロッド。

リールはカメヤの激安380円のリールに2号ライン。



これに同じ天秤と錘でどれくらい違うか。




違いははっきりしました!




まず飛距離。


竿の長さも違いますが あきらかに飛ばない!


そして


あたりがわからない!



ラインのせいなんでしょうか?


ナイロンてこんなに鈍かった?ってくらい。

竿が硬いほうがいいのかな?




ということで


やはりあまり安いと釣果が落ちることがはっきりしました。





もっと楽しみたいところでしたが

餌切れ。









実はもう一つ テストしてました。



それは


針。




やはり小さいほうがいいのか?


キス6号よりアジ針4号がよく釣れます。




これはやはり吸い込みやすいから?





究極まで 針を小さくしてみました。




ハヤ釣り用3号針。







テスト結果。



釣れます。








まず餌が付けにくい。


キス針なら同サイズでもいけるかも?



あと


釣れたらとりにくい!


やはり針が小さく手では外せない。


かといって プライヤーを使うと針が曲がる。




なので




針は最小サイズをキス針で買うことにします。



次回はそのテストかな。





にほんブログ村 家族ブログ
にほんブログ村 家庭・家族
にほんブログ村 ハンドメイドブログ
にほんブログ村 木工
にほんブログ村 車 修理・整備
にほんブログ村 自作PC
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月21日 18時18分39秒
[釣り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: