もうすぐ夏の太田工房

もうすぐ夏の太田工房

2013年10月24日
XML
カテゴリ: 仕事のこと






今回は地元。


ケアネット波佐見様からの依頼で 腰痛予防と介護技術講習会を行いました。


会場も近くていいですが 雨です(^^;)




あまり濡れたくないのに~~~~




会場入り前が37.1度だったんで

なんとか大丈夫かな。









とりあえず現地で講師も揃い挨拶です。








今回



メイン講師が私なんで 実技講習前の事前講習からしゃべり始めて

そのまま2時間しゃべりながら 実演しながらぶっ通し。



大変でした?







いや


大変だったのは・・・・・・


へんな汗がいっぱい出ますし 力も入らない(>_<)


やはり体調は戻ってなかったか~~~





2時間はあっという間です。



私はやり始めると止まらないので 4時間くらいはほしいところです!






しかし息も切れるし 限界だったのかも・・・・




なんか体調のことばかりですが



内容的には


事前講義では 介護技術の基本がどんなところにあるのか

そしてその意味を理解しているか。実際に体でわかってもらい




時間が無く 早口で進めて申し訳なかったんですが

大切な基礎の再確認はできたのかな~~~。




実演と実習は2組に別れ 自立支援と全介助をモデルケースとしました。


私は全介助を担当。



時間もないのでポイントを解説。


移行動作などは生理学的介護技術とそれほど違いが無いので

人の動きにないことで 腰痛と言えば・・・



そう



ベット上での上下左右への移動です。



これを楽に行う方法を一つ。


それに合わせて ビニール袋を活用した

やり方を解説しそれぞれに試していただきました。



やはり 上手くできる人とできない人がいて

でも時間が無くて交代してもらわないといけない・・・・



こんなときに できない人をどう励ませばいいのか・・・・

(泣きそうな顔をされるときびしい~~~~~)


今後の課題ですね(^^;)





でも



皆さん いろいろ思うところもあられて


考えながらやられてるようでした。




まあ




無事終わってよかった。




自分のせいで 穴を開けずにすんで良かったです。




このあと懇親会と言われてましたが

なくなくお断りしました。



地元なんで 飲みまくろう!と

思ってたんですがね~~~~





とにかく無事終了。



担当者の方々 参加者の皆さん お疲れ様でした\(^o^)/


また機会がありましたらよろしくお願いします~~~~






PS,

腰を痛めました(T.T)


腰痛予防の講習会ではずかしい(>_<)


悪い見本をやってるときにグキッと・・・・






にほんブログ村 家族ブログ
にほんブログ村 家庭・家族
にほんブログ村 ハンドメイドブログ
にほんブログ村 木工
にほんブログ村 車 修理・整備
にほんブログ村 自作PC
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年10月27日 00時15分28秒
[仕事のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: