もうすぐ夏の太田工房

もうすぐ夏の太田工房

2021年03月16日
XML
カテゴリ: ラジコン
今日 ナフコに行ったら

電池ボックスがあったんで買ってきました。









単三電池2本用ですが アマゾンの配送を待てませんでした(^^;)




ということで


7.5vになりますが改造していこうと思います。













とりあえず電池ボックスの場所を決めます。




まあ


真ん中しかないんですけどね(^^;)




基盤を固定しているでっぱりを














両面テープで電池ボックスを固定しました。






基盤はボックスの後ろに置こうと思いますけど


移動するには まずステアリングモーターの

配線を延長しました。











これでボックスをよけて

奇麗に配線できます。




さて次は 電源の配線です。



直結で既存のボックスに配線します。










これでよし!




直列つなぎは間違ってないはずだよね(^^;)




さあ最後はアンテナです。









なので



まずは配線の延長。



そして


昔ながらのアンテナを立てます。




でも ちょうどいい感じのパイプがない。








これだ~~~~~~











釣り竿の先端でした。


ソリッドじゃないので 中は中空ですので。



配線を通して固定できるようにしました。











昔のラジコンだ~~~



あとは アンテナ位置に穴あけして

ボディーを組んだら











完成です!





ワクワクだ~~~~~



たまたまですけど 追加の電池ボックスは

フロントガラス部分から入れることができました。




早速テストです!



あれれれれ?



まったく真っすぐ走りません。




とにかくホイルスピンが多すぎ。




これだけでも パワーアップがわかりますね(*^_^*)



しかしある程度 まともに走らないと

どうなのかがわからない。




小雨が降っていますが 外でテストします。






おおおおおおおおおおおおおおおお




いいじゃないか!



スピード感は 380モーターくらいでしょうかね?



なかなか早くなっています。



下がコンクリートだと ある程度タイヤもグリップするみたい。





これはなかなかいい。



気軽に遊べて 早くて安い。











とりあえず息子たちにあげました。





また違うやつで いろいろ試したいと思います。






にほんブログ村 家族ブログ
にほんブログ村 家庭・家族
にほんブログ村 ハンドメイドブログ
にほんブログ村 木工
にほんブログ村 車 修理・整備
にほんブログ村 自作PC
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年03月16日 20時22分24秒
[ラジコン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: