もうすぐ夏の太田工房

もうすぐ夏の太田工房

2021年12月18日
XML
テーマ: ミニ四駆(637)
カテゴリ: ミニ4駆
なにかしないといけない感じで

ストレスを感じる今日この頃。



わたしのライジングエッジに大径タイヤを取り付けてみたい

衝動にかられています。



なにかすれば早くなりそうで やらずにいられません(^_^;)




大径ナローターヤを買ったんですけど ボディーに干渉するんで

取り付けを諦めていました。


どうやって取り付けるものなのか?


よくわかってないので(^_^;)






今日は精神的に切れてるんで 即決で当たるとこをカットすることにしました。



カットした後 リューターで細かく調整。












完成〜〜〜〜〜〜



とりあえず取り付けできた(^_^)


無理やりなんで ボディー剛性とかは置いといて

早くなるかを検証します。











電池ボックスにギリギリでしたが

なんとか取り付けできた。




あとはボディー側を調整します。










息子のビートマグナムを参考に フロントフェンダーを加工しました。


なんか元からこうだった気がするくらい 違和感なく仕上がったよ(^_^)















タイヤが見えるところがかっこいい〜〜〜〜


リアはナローになったおかげで 加工無しで中に収まりました。





ローラーも2段に交換済みです。






さあテストです。









・・・・・・・・・





・・・・・・・・




おそい・・・・・・




あれ〜〜〜〜〜



やっぱ遅くなってる(TдT)



苦労したのに〜〜〜〜




結果。




我が家のコースではローハイトか小径のほうが早いようです。




現在純正タイヤを半分にカットしたローハイトタイヤのほうが

早いという結果になりました。





う〜〜〜〜〜ん



直線が速い車になっても コースは家の広さに関係するから

結局コーナーが多くなる。


なので


コーナー特化型のほうが早いのでしょう。





いい実験になりました〜〜〜〜〜〜





にほんブログ村 家族ブログ
にほんブログ村 家庭・家族
にほんブログ村 ハンドメイドブログ
にほんブログ村 木工
にほんブログ村 車 修理・整備
にほんブログ村 自作PC
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年12月24日 10時11分59秒
[ミニ4駆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: