もうすぐ夏の太田工房

もうすぐ夏の太田工房

2022年03月20日
XML
テーマ: ミニ四駆(637)
カテゴリ: ミニ4駆
最近 ミニ四駆ばかりになってきてますね(^_^;)



まあ 修理がほとんどですけどね〜〜〜



さて


リアバンパーのローラー基部が折れた

娘のブタさんです。


今日はとりあえずブレーキパーツが届いたので

取り付けました。









我が家初のブレーキです(^_^;)


なので






とりあえずやってみようと思います。




SP2シャーシのリアは フラットではなく

ガッツリバンパーが上に上がっています。



ここに付属のFRPプレートを取り付けます。









リアバンパーの取付部がそのまま合うのですが

バンパーのほうがビスを隠すように掘り込んであります。


こんなときはスペーサーを使うようです。








おおおおおお


フラットになったよ\(^o^)/


すげ〜〜〜〜

パーツの説明書に 1.5mmを挟んで固定するというのがあったんで




ちなみに

このパーツセットには ブレーキ、FRPプレート、固定用のビス、

ワッシャー、スペーサー2種類 が入っています。



スペーサーも今回初めて。

すげーいいですね(^_^)







このセットいいですね〜〜〜〜









バンパーに固定できるところをもう2箇所追加で固定して

上から見たところ。



なかなかスポーツカーっぽくなってきました。





肝心の 折れたローラー基部は

全く位置が合わずに取り付けできず(^_^;)


別パーツで考えないといけないですね〜〜〜〜










最後に ブレーキを貼りました。


全くわからないのでとりあえずです。




とりあえずレーンチェンジの坂で確認。



おおお

ちゃんと当たるよ(^_^)


手で押しても 減速できてます。



よし!

ローラーはないが テスト走行だ!(無謀)




やっぱ飛んでいった(TдT)



ローラー無いから当たり前か〜〜〜〜〜



しかし

レーンチェンジのところは 飛ばなくなったんで

やはり効果はある。






坂がないとブレーキが効かないので

通常コーナーは飛んでしまいます。




次はローラー固定用のプレートと

スタビになりそうですね(^_^;)








にほんブログ村 家族ブログ
にほんブログ村 家庭・家族
にほんブログ村 ハンドメイドブログ
にほんブログ村 木工
にほんブログ村 車 修理・整備
にほんブログ村 自作PC
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年03月24日 09時00分22秒
[ミニ4駆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: