大栗のネタ帳

大栗のネタ帳

PR

Calendar

Profile

大栗之真

大栗之真

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

源にふれろ Romduolさん
2004~2013 佐藤晋さん
ネオリアヤの言葉 ネオリ アヤさん

Comments

吉永典子@ Re:琵琶を識る その壱(02/21) 今は、元ヤクザの彼とお付き合いしていま…
吉永鶴奏@ Re:琵琶を識る その壱(02/21) 私はこの頃は、主人と通うテニススクール…
john@ DZDfkLeVAzEauln Y5G1X4 http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ LKVquwhPsKvJFoEZ Kb2qho http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
旧ミル@ 追記です 全然会うのは構わないのです。久々に会え…
October 12, 2008
XML
カテゴリ: 演芸・舞台
三笑亭夢丸独演会 18回

国立演芸場 18:30~20:30

朝夢「時そば」
月夢「あくび指南」
夢吉「眼鏡屋盗人」
夢丸「長命」
仲入り
江戸まねき猫「動物ものまね」(枕草子)
夢丸「紅い手」(原作・味田恵里香 第8回夢丸江戸噺 審査員特別賞)




「眼鏡屋盗人」は期待どおり変な落語で面白かった。将門眼鏡(初聞き)を使うセンスがなんともいえずいい感じ。

「紅い手」は怪談物、若干ストーリー寄り。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 12, 2008 11:01:00 PM
コメント(4) | コメントを書く
[演芸・舞台] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


眼鏡屋盗人は  
yorimo さん
NHKの『えほん寄席』で「めがねやどろぼう」でやってるのを子どもと見ました。
http://www.amazon.co.jp/dp/4097262491

もとは大阪の話のようですね。

夢丸師匠は以前に「三亀松伝」をちょこっと
聞いたことがあるだけなので、
江戸噺は一度聴いてみたいですね。 (October 14, 2008 04:04:35 PM)

Re:眼鏡屋盗人は(10/12)  
大栗之真  さん
yorimoさん
>もとは大阪の話のようですね。
そうらしいですね。珍品に入るネタかと思いますが、滅多に聞けないからこそ面白かったです。 (October 19, 2008 02:34:26 AM)

紅い手  
よかちょろ さん
来ていたのですね~。
私も後学のために初めて参加してみました。
客層が違うもんですね。

『紅い手』は構成が面白く、
咄に引き込まれました。
ただ、手が紅く染まる病気がなぜなのか、
最後まで分からず、
終わってからちょっと消化不良でした。

怪談咄もひとつのくくりであることを知ったのは、
この日の収穫でした。 (October 19, 2008 07:30:53 AM)

Re:紅い手(10/12)  
大栗之真  さん
よかちょろさん
因縁話は加減の仕方が難しいです。やり過ぎてもだめだし、やり過ぎなくても物足りないし。その意味ではオーソドックスでしたが、よくできていて私も勉強になりました。 (October 20, 2008 01:30:41 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: