大栗のネタ帳

大栗のネタ帳

PR

Calendar

Profile

大栗之真

大栗之真

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

源にふれろ Romduolさん
2004~2013 佐藤晋さん
ネオリアヤの言葉 ネオリ アヤさん

Comments

吉永典子@ Re:琵琶を識る その壱(02/21) 今は、元ヤクザの彼とお付き合いしていま…
吉永鶴奏@ Re:琵琶を識る その壱(02/21) 私はこの頃は、主人と通うテニススクール…
john@ DZDfkLeVAzEauln Y5G1X4 http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ LKVquwhPsKvJFoEZ Kb2qho http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
旧ミル@ 追記です 全然会うのは構わないのです。久々に会え…
December 5, 2008
XML
カテゴリ: 演芸・舞台
夢月亭清麿 物語・落語現代史(8回)

中野ZERO視聴覚室
19時~21時

第8回「柳家つばめの「創作落語論」」

前回の「立川談志の「現代落語論」」と対で考えるべき本。
五代目柳家つばめは、小さん門下で立川談志と同期。二つ目・真打も同時に昇進している。「現代落語論」は昭和40年、「創作落語論」は昭和42年。現代落語論を意識して書かれている。

新作落語についてモノを書いたり考えたりする人には必読書とも言えるのですが、残念ながら今では手に入らない。古本で5000円くらいするらしい。
しかし、来年の4、5月頃に河出文庫で再版されるそうなので、これは朗報。「現代落語論」同様、今読んでも十分通じるところ多し。

清麿師匠は「鬼っ子の弟子だから…」と前置きした上で、つばめのやっていた現代落語(「外科手術学」「日本犯罪史」「精神分析学の発展」「小説家の生活」「武芸十八般とは」「パイロット入門」「キリストの正体」



大衆について「インテリは、「大衆とはなんぞや」、と大衆について上から語りたがる」という指摘は面白かった。

次回は2009年1月9日(金)
第9回 「昭和50年代/衰退期 落語家の副業とホール落語」について





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 8, 2008 02:22:50 AM
コメント(4) | コメントを書く
[演芸・舞台] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:夢月亭清麿 物語・落語現代史(8回)(12/05)  
稲田和浩 さん
現代落語のタイトルは今にして読むと結構笑えるね。
マジでこのタイトルで落語作ってみようか。 (December 8, 2008 11:49:31 PM)

Re[1]:夢月亭清麿 物語・落語現代史(8回)(12/05)  
大栗之真  さん
稲田さん
返信遅れてすみません。
当日、時間がなくて質問ができなかったのですが、これらの新作を1人で作るとなるとリサーチだけでかなり時間がかかりそうです。植木屋の生活を描こうとしたら体験したり取材するしかないですからね。そうなると量産には向かないので、効率的じゃない気がするんです。逆にリサーチが簡単な今の時代だからこそできそうな気がして聞いていました。 (December 14, 2008 11:15:54 PM)

Re:夢月亭清麿 物語・落語現代史(8回)(12/05)  
稲田和浩 さん
つばめの時代ですでに放送番組には放送作家はいたわけです。取材とか構成はある意味、放送作家との共同作業になることは視野に入れていたように読めます。
清麿さんの言われるように、確かにこれらのテーマは今テレビが得意としている分野ですが、そこに落語家的視点をもちこんで噺にすることが、現代落語なんではないかと、あのあと思いました。ただ、あの当時、つばめの一連の作品に落語家的視点がさほど強くないことが疑問視されますが。佐藤栄作はかなり落語的視点ですが、松下幸之助や毛沢東はオチ以外は落語的とは言えませんね。 (December 15, 2008 12:17:14 PM)

Re[1]:夢月亭清麿 物語・落語現代史(8回)(12/05)  
大栗之真  さん
稲田さん
>なるほど。ありがとうございます。
つばめ落語は落語的視点が強くないんですね。
清麿師匠なら、落語的視点で描くことができそうな気もします。でも、清麿師匠ご本人は、講演会の時にもつばめ的な落語はしないとおっしゃっていました。そのあたりももったいないですね。 (December 16, 2008 12:34:31 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: