大栗のネタ帳

大栗のネタ帳

PR

Calendar

Profile

大栗之真

大栗之真

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

源にふれろ Romduolさん
2004~2013 佐藤晋さん
ネオリアヤの言葉 ネオリ アヤさん

Comments

吉永典子@ Re:琵琶を識る その壱(02/21) 今は、元ヤクザの彼とお付き合いしていま…
吉永鶴奏@ Re:琵琶を識る その壱(02/21) 私はこの頃は、主人と通うテニススクール…
john@ DZDfkLeVAzEauln Y5G1X4 http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ LKVquwhPsKvJFoEZ Kb2qho http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
旧ミル@ 追記です 全然会うのは構わないのです。久々に会え…
December 27, 2008
XML
カテゴリ: ドラマ
だんだん

NHK朝の連ドラ。前半戦終了しました。
前期の東京制作のダンス系がメタメタだったので、思いの外オモシロイ。

見る前から予想はしてましたが、マナ、カナの区別は完璧につくようになりました。1カ月くらいで。声だけでも行けるかも。設定のキャラは意外と本人たちに合ってるのかもしれないし、本編ではマナ(姉)を軸に話が進むんですが、確かにマナのほうがシュッとした美形顔。ドラマの中でもマナがメインボーカルとってカナがハモリにされてがっかりみたいな下りがでてきてオモシロイ。

マナカナ20代パート、ひかり栄作の40凸凹パート、桂すずめ(三林さん)藤村の60-70パートと3世代のドラマがきちんと進行するあたりがNHK的でうまい構成なぁと思う。

歌だけは仕方ない感じも。決して下手じゃないのでまあまあですかね。

それよりドラマ中で、「赤いスイートピー」とか「M」とかかかりまくりで、このあたりの著作権処理はどうなってるんだろう。NHKとBSで結構流してるし、NHKオンデマンドでネット配信もしてる。ドラマには既存曲を使わないのが常道の世界で、湯水のように流しまくってるのが画期的。
「赤いスイートピー」が流れるたびにユーミンの懐に小銭がチャリンチャリン落ちていく音が聞こえてくる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 30, 2008 02:16:42 AM
コメントを書く
[ドラマ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: