大栗のネタ帳

大栗のネタ帳

PR

Calendar

Profile

大栗之真

大栗之真

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

源にふれろ Romduolさん
2004~2013 佐藤晋さん
ネオリアヤの言葉 ネオリ アヤさん

Comments

吉永典子@ Re:琵琶を識る その壱(02/21) 今は、元ヤクザの彼とお付き合いしていま…
吉永鶴奏@ Re:琵琶を識る その壱(02/21) 私はこの頃は、主人と通うテニススクール…
john@ DZDfkLeVAzEauln Y5G1X4 http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ LKVquwhPsKvJFoEZ Kb2qho http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
旧ミル@ 追記です 全然会うのは構わないのです。久々に会え…
March 25, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「国民の映画」

パルコ劇場
19:00~22:00

生誕50周年の「三谷幸喜大感謝祭」のうちの1本。
パルコの当日券は、基本電話なのですが、地震のおかげで今回は、現場で直接。抽選方式だけど、とりあえず並んだ人はみんな入れていたと思う。

ヒトラーが、プロパガンダの為に作る映画のために、一流の役者とスタッフを集めて、構想を明かす。
ナチスの宣伝大臣ゲッベルス(小日向)が主催するパーティに、1人づつ集まってきて、最後は1人づつ帰っていくところが「12人の優しい日本人」を彷彿。

国民のために作る芸術、国が行っている行きすぎた政策。その矛盾に対して、芸術家はどう向き合うべきか。
国家について考えざるをえない今だからこそ胸に響く。


小林隆はやはり金原亭駒次さんに似てる。


作・演出◇三谷幸喜
出演◇小日向文世、段田安則、白井晃、石田ゆり子、シルビア・グラブ、新妻聖子、今井朋彦、小林隆、平岳大、吉田羊、小林勝也、風間杜夫





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 27, 2011 08:07:13 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: