大栗のネタ帳

大栗のネタ帳

PR

Calendar

Profile

大栗之真

大栗之真

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

源にふれろ Romduolさん
2004~2013 佐藤晋さん
ネオリアヤの言葉 ネオリ アヤさん

Comments

吉永典子@ Re:琵琶を識る その壱(02/21) 今は、元ヤクザの彼とお付き合いしていま…
吉永鶴奏@ Re:琵琶を識る その壱(02/21) 私はこの頃は、主人と通うテニススクール…
john@ DZDfkLeVAzEauln Y5G1X4 http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ LKVquwhPsKvJFoEZ Kb2qho http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
旧ミル@ 追記です 全然会うのは構わないのです。久々に会え…
January 22, 2012
XML
カテゴリ: 演芸・舞台
円丈一門会「バーチャル抜擢真打落語会」
お江戸日本橋亭
17:30~20:40

三遊亭ふう丈「ビニール傘」
三遊亭たん丈「なまはげ小噺」
三遊亭ぬう生「教え子は競輪選手」
三遊亭歌司「蜘蛛駕籠」
三遊亭天どん「巣鴨のうわさ」
 仲入り

川柳つくし「ソング・コップ」
審査結果発表(優勝:天どん)

抜かれる二つ目さん2人が揃い、バーチャル真打を決定するていの企画。
ふう丈さん初見。傘を擬人化した話。勢い感じる。たん丈さんも久しぶり。いつのまにか死にそうキャラになっていた。

ぬう生さんの競輪落語。競輪場、競輪を知っている私には、この話で客が受けるのか理解できるのか、自分が演者側の気分になってしまうのですが、ぬう生さんの実力で、競輪知らない人でも笑える落語になっていてホットした。選手の名前も深谷とか、村上とか、トップレーサーの名前がちゃんと入っているし、グランプリで落車があった話も、きちんと入れているので、ちゃんと見ているし、調べているなあーというところまでわかる。

「巣鴨のうわさ」も天どんさんのバリエーションの広さを見せつける作品。

肥辰も含め、無駄のない新作のオンパレードで行って良かった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 5, 2012 10:27:36 PM
コメント(0) | コメントを書く
[演芸・舞台] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: