大栗のネタ帳

大栗のネタ帳

PR

Calendar

Profile

大栗之真

大栗之真

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

源にふれろ Romduolさん
2004~2013 佐藤晋さん
ネオリアヤの言葉 ネオリ アヤさん

Comments

吉永典子@ Re:琵琶を識る その壱(02/21) 今は、元ヤクザの彼とお付き合いしていま…
吉永鶴奏@ Re:琵琶を識る その壱(02/21) 私はこの頃は、主人と通うテニススクール…
john@ DZDfkLeVAzEauln Y5G1X4 http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ LKVquwhPsKvJFoEZ Kb2qho http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
旧ミル@ 追記です 全然会うのは構わないのです。久々に会え…
July 24, 2012
XML
カテゴリ: フリー
札幌

日記というよりメモ。

今月で2度目の札幌。単騎。取材写真も自分。

前日の昼の打ち合わせ終わって午後、エアドゥ。そのまま小樽。ついたら夜。レンガ作りの観光スポットは通り越して、小樽港や埠頭へ行くも真っ暗。映画「探偵はBARにいる」で小雪が来なかった観光船乗り場を見た。

翌朝、6時の電車で札幌移動。札幌から地下鉄とバスを乗り継いで、ゴミの山と化していた沼を、彫刻家のノグチイサムが甦らせたモエレ沼公園。札幌行くならここ行けと教えてもらった。自分じゃ絶対思いつかない。センスある友だちがいて助かった。早く着きすぎてぼっとしてたらおばさんが早めに開けてレンタルサイクル貸してくれた。

イサムちゃんが「地球を掘る」とか「地球を彫刻する」とかいって作っただけあって、自然と人口造形の融合。人工的な山、ビーチ、森、遊具などが点在してる。子ども、大人、さらにカラスが共存。ゴミの山の跡地だからカラスが一杯いたけど地元の人は全然普通にしてる。ノグチ展も入れて、自転車でほぼ2時間ノンストップ。なかなか飽きない。

札幌戻って、取材はそれで面白くて3時間、真剣に聞いてしまった。

終わって、北海道大学。4年とM1の2年連続で学会発表を見に来て以来。すっかり忘れてる。都心の駅から徒歩5分にある大学って国立の中でも特殊。こんなところで4年、6年過ごしたら違った人生になる。東直己や探偵みたいになるのも無理はない。

昼と夕は大泉洋が出てたドラマに出てきた「すーぷかりー ひげ男爵」と「札幌らっきょ」でスープカレー。ひげ男爵のボリュームはすごかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 27, 2012 01:26:20 AM
コメントを書く
[フリー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: