こころのしずく

こころのしずく

October 30, 2008
XML
カテゴリ: アニナル
NARUTO-ナルト疾風伝 今週のアニメ 「第十班」(第302話)についての感想です。ネタバレご注意ください。
注:WJネタが入る場合があります。



新OP。やっとコテツさんの足さばきが分かりました! INのところだと教えて頂きまして(K様ありがとうございます!) 確かにあれはカッコいいです! 展開が早いので少しずつ分かってくるのですが、今回シカマルたち十班がゆっくり目を開けてたり閉じてたり(どっちだっけ)して、それも良いです。
そしてだいたいにおいてアニメOPやEDはまず絵から見て、そのうち曲が頭に入ってくるのですが、すごく良い曲ですねー! 先週以降、口ずさんでいて「これNARUTOだっけ」と思ってたらやっぱりそうだったー! CD欲しい勢いです! 

さて本編。噂には聞いていたのですが(よく分からないのですが作画さんとかのスタッフさんが波の国最終回時の黄金コンビだとか) 噂以上に良かったです! 何もかも! 永久保存版にしたい! 今回録画でなく、生で見てしまいました^^ なので、アニメに目が離せない中で、隙を見つけて録画ボタンが働いてるかチェックしてみたり(切実)

語る前にちょっと余計な一言。ジブリ風に見えるところが何ヶ所か…。いえいいんですよ! ジブリ好きですから^^


冒頭、訃報を伝えられた紅先生。モノクロ風景と赤い花で、悲しい心情がよく演出されてました。原作では当然ですが音はでないので、紅先生の泣き声が切なかった…。

お葬式。木ノ葉丸くんの泣き声も、本当に悲しそうで(声優さん上手いなぁ!) 原作でも思ったのですが、ナルトが肩を抱いてあげているところが良かったです。三代目のときはイルカ先生が抱いていたのですが、ナルトはもうそういう立場になってきたのですね。ガイ先生が号泣してたのがいかにもガイ先生らしいと思いました。

一方シカマルは、葬式にも出ず屋根の上。下では子供たちが遊んでいます。今回、子供をすごく強調していましたよね。アスマ先生が残した言葉の象徴ですものね。


この辺りから原作にはないオリジナルが多々あって嬉しかったです。しかもすごく良かった><

街を呆然と歩くシカマル。まわりの子供たちは元気そうで、街はいつも通りなのに、アスマ先生はもういない……。

焼き肉Qのおばちゃんに声をかけられるシカマル。呼び捨てされてるところを見ると、ホントに常連さんで、十班と仲が良かったんですね。
アスマ先生は殉職したと告げられ、号泣するおばちゃん。いい人……。

家に帰り、縁側の柱にもたれかかるシカマル。お母さんのヨシノさんがさすがに優しい口調で夕飯時を告げに来ましたが、食欲がないと答えそのまま。しばらくして父シカクが、将棋に誘います。

奈良家立派だな。こんな豪華な茶の間や障子があるなんて。
薄暗い部屋、蝋燭が灯る中、二人は将棋を指します。いつになく投げやりに指していくシカマル。シカクはそれを指摘しつつ、追いつめるように言います。お前はどうするんだ、どうせ何も出来ないよな、息子の葬式なんてごめんだ……と。
将棋をぶちまけ、勢いでろうそくは消え部屋は暗くなり。何が言いたいんだ!と怒鳴るシカマル。シカマルがここまで感情を露わにするなんて…! 対してシカクは、まずは全部吐き出しちまえ…と。震える拳、荒い息、追いつめられた涙目……そんな息子を残し部屋を去るシカク。障子が閉まると同時にシカマルは号泣します。シカマル~><

アニメのシカマルは、原作よりも自分を責める傾向が強いといいますか、原作でそうであったとしても、それを前面に出すか出さないかですね。

泣き疲れてもまだ涙がとまらないシカマル。畳に横たわり、あふれる涙をそのままにふと見ると、崩れたままの将棋があります。静かに片づけるシカマルですが、ハッと目にしたのは桂馬。飛車、角行、そして玉。シカマルは急いで盤に駒を並べ、一人将棋を始めます。作戦を練るために、何度も、何度も。
朝、将棋の盤を見て、シカクは満足げに笑うのでした。けど「骨は拾ってやるぜ」って! わーっそれはダメ>< 信じてあげてシカクパパ! あ、いえ、深く考えれば、忍の道と筋を通して生きる我が子を認めた気持ちとか、シビアな忍世界を受け入れている気持ちとか、我が子を愛しているからこその裏返しの言葉とか、いろいろ思うのですが。


ちょっとだけご説明。間違ってたらスミマセン。だいたいで聞いてください。
将棋はいろんな駒があり、それぞれ駒の動き方が違います。一回づつ駒を進めていき、先に玉という駒を取った方が勝ちです。ですから将棋において一番重要かつ守らなければならない駒は玉となります。一般的には、国に例えると王様と考えられています(多分)
飛車、角行は玉の次に強い駒に当たります。桂馬は弱い駒ですが、他の駒と違う複雑な動きが出来ます。棒銀というのは、あまりよくは知らないのですが、どうやらその駒を犠牲にして玉を守る指し方のようです。

最近のお話は、この将棋とかけているのです。飛車=飛段、角行=角都です。強いです。
桂馬=シカマルです。ストーリー内でもありましたが「力は弱いけれどユニークな動きをする」ということで、忍術などの能力はまだそんなに高くなくても柔軟な思考を持っている、ということです。人が思いつかないような意表をついた作戦で敵を倒す、みたいなことですね。

将棋盤を見てシカクが満足そうに笑ったのは、桂馬が飛車・角行をとれる状態になっていたからです。シカマルが、暁を倒すという作戦を思いついた、ということですね。
さて、問題になっている「玉は誰か?」というお話ですが、要するに木ノ葉の里において一番大切なのは誰か? という問いなのです。それは後に明らかにされるので、ここでは言いません。

シカマルは図書館へ行ったり、アスマ先生の形見であるチャクラ刀で修業したり。

チョウジの家へ行くと、おばさんが「大変だったねぇ」とシカマルを抱きしめます(チョウジのおばさん初めて見たー!) 

チョウジは山で大きな穴を開けていて。チョウジなりにいろいろ思っていたようです。
いつやるの? とチョウジ。

いのの家にいけば、とびだしてきたいのがうれしそうに、やっぱり「いつ?」と。もう答えは決まっているんですね。

木ノ葉の子供たちに挨拶をするようになったシカマル。アスマ先生に教えてもらったことを聞いて、大切なことが分かったシカマルがうれしいです。

夕方、アスマ先生のお墓参りをする十班。花を手向けてくれていた子供たちに「ありがとな」とシカマル。優しい~! ペコリとお辞儀をして去っていく子供たちかわいいv
無茶なことしてるかもしれないけど見守っててくれ…と優しく告げ、煙草を手向けるシカマル。ううっ、感動…。

夜になり、支度を整え、ついに出かける十班。カッコいい!

門のところで、綱手様に止められ怒られる三人。けれどシカマルたちも負けてません。ライターをつけ「このライターをもっているとアスマ先生に見守られている気がする」というシカマル。
なおも止めようとする綱手様。そこへ現れた救世主カカシ先生! 隊長として同行するからと説得します。新たに綱手様に決意の目を向ける十班。綱手様の許可がついに出ました! そこへ朝日が……!

ラスト、シカマルのカカシへのお礼の言葉。そのまま同じ気持ちです!


今回、作画もシチュエーションもホント最高でした! 光とモノクロ、間、話の運び方……どれもすごい極上でした! いろんなご意見があると思いますが、管理人はすごくすごく良かったと思いました! 黄金コンビの回がシカマルで幸せです! 絶対永久保存版です!!


次回予告。やっと音楽が入りましたね。暁と再決戦することで、久しぶりにいつもの盛り上がった音楽です! カカシ先生に敬意を示しつつも作戦を告げるシカマルがカッコいい!

新ED。ちらっと移る男性陣はやっぱりナルト、シカマル、そしてアスマ先生らしく見えます。そうすると少なくともあのEDのなかでは、サクラ→ナルト、いの→シカマル、紅先生→アスマ先生という図になりますね。原作で、結局どうなるのかすごく気になるところです。少なくとも旧七班の恋の行方は明かされるんじゃないかと思っているのですが……。
そしてそして、シカマルファンにとってはうれしい出来事。恐らく初めてだと思うのですが、キャスト一番上にシカマルの名前がありましたよ! 主人公の位置ですよ! アスマ先生がいたらその位置につけなかったかもということを考えると、こんなこと言っちゃいけないのですが……。そういうことを抜きにしたら、単純にうれしいのです。

おまけコーナー、今週はなかったですね。でもその分原作をびっちりやってもらったのだと思うと嬉しいです。




人気blogランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 4, 2008 08:29:25 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:NARUTO-ナルト疾風伝 今週のアニメ 「第十班」第302話(10/30)  
今回のナルトはすごい動いていたので気になって調べてみたら、
脚本、演出、コンテが黒津さん、そして作監が鈴木さんだったんですね。
映画みたいな動きでびっくりしました。
将棋の演出など、細部にこだわりが見られて素直に感心しました。
それにしてもナルトは最近主人公じゃなくなってきてる気が・・・
原作でもアニメでもですが。 (October 30, 2008 10:24:19 PM)

今回は。  
かんこ33  さん
アニメオリジナルの部分がありましたが
原作にはない、シカマルの心情が演出されていて
観ていて物凄く感動しました。
作画も素晴らしい回で良かった気がします。
シカマルがひとまわり成長した感じが
かっこ良かったです。りゆなさんがこれを観て
喜んでいるだろうなと想像してました♪ (October 31, 2008 12:58:04 PM)

 おくれましたが。。。  
smile☆boy  さん
 今週のNARUTOわ☆りゆなさんが言ったとおり
 ちがう雰囲気でした↑ありがとぉございます^0^))
 シカマルがシカクと将棋をしている所が
 ホント=に良かったデス☆★
 あっ!全部なんデスが。ww))
 smile☆boyもジブリのような。。。
  そんなカンジがしました!とってもリアルでした##

 でわ。またNARUTOアニの感想まってマスね♪ (November 1, 2008 07:29:37 PM)

教えて頂いた通りで!  
こんにちは、りゆなさん^^*
教えて頂いた通り、物凄い素敵な回でした。ありがとうございました!
この三連休中、何度も見返して仕舞いました。
バトルシーンを中途半端な良作画でするよりも、
こういう、心の動きを丁寧に絵で表現する回は、本当に見ていてジーンとしますね。

でもNARUTOで良い絵の回だと、本当に嬉しいです!
(November 4, 2008 12:09:55 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

物語の中の子供


1~15


16~


NARUTO小説(短編)目次


NARUTO 1~9


NARUTO 10~13


NARUTO 14~16


NARUTO 17~22


NARUTO 23~27


NARUTO 28~33


NARUTO 34~36


NARUTO 37~38


NARUTO 39~40


NARUTO 41~


るろうに剣心小説(短編)目次


るろうに剣心 1~4


るろうに剣心 5~6


るろうに剣心 7


るろうに剣心 8~


NARUTO(頂き物)目次


小説 1~6


イラスト 1~30


小説 7~11


小説 12~14


イラスト 31~60


小説 15~17


イラスト 61~


小説 18~


るろうに剣心(頂き物)目次


小説 1~2


イラスト 1~30


『剣と心』挿絵


イラスト 31~


るろうに剣心小説(連載1) 設定


『きみの未来』 目次


第一幕~第六幕


第七幕~第十幕


第十一幕~第十六幕


第十七幕~第二十一幕


第二十二幕~第二十九幕


第三十幕~


るろうに剣心小説(連載2) 設定


『剣と心』 目次


第一話~第十話


第十一話~第二十一話


第二十二話~第二十三話


第二十四話~第三十四話


第三十五話~第四十五話


第四十六話~第五十五話


第五十六話~第六十七話


第六十八話~第七十六話


第七十七話~八十五話(完結)


オリジナル小説 目次


小説 1~4


小説 5~


二次創作その他小説 目次


二次創作その他小説 1


○○の質問 目次


るろうに剣心ファンに100の質問 Ver.1~2


NARUTO好きに100の質問


大好きなキャラへ愛を叫ぶ10の質問


こころのしずくについて


リンクについて・バナー置き場


キリ番について


更新履歴&予定


人気blogランキング最高順位


参加同盟&サーチ&ランキング


入室禁止


about


こころのしずく フリー配布もの 目次


○○の質問集


NARUTOキャラお誕生日


その他(頂き物)目次


イラスト 1~


小説 1


画像 1~


イラスト(目次)


NARUTO


るろうに剣心


その他


練習絵(ジャンル混同)


壊れもの(ジャンル混同)


NARUTO&るろ剣ゲーム


小話リンク集&連載小説


NARUTO シリアス


NARUTO ギャグ


NARUTO ほのぼの


NARUTO 甘甘


NARUTO 連載


るろうに剣心


その他二次創作


一次創作(オリジナル)


期間限定もの等ページ


フリーイラスト置き場


三周年御礼小説リクエスト企画 跡地


小説・小話(SS) 総合案内所


アンケート結果発表


こころのしずく(当サイト)について 1


こころのしずく(当サイト)について 2


踊るキャラたち


弥彦つづり


目次


漫画(目次)


るろうに剣心


るろうに剣心小説(連載3) 設定


『いとけない君の願い事』  目次


其の一~其の十九


其の二十~三十七


其の三十八~四十一(完結)


徒然なるNARUTO


お遊び


煽りメーカー


頂き物総合案内所


ジャンプフェスタ09レポ


NARUTOケータイきせかえ


レポ


オフライン



© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: