古民家ライフスタイル

古民家ライフスタイル

2013年11月01日
XML
カテゴリ: DIY(自作)

クリック宜しくね

にほんブログ村

この好天も明日までで明後日の日曜日は雨との予報です。

外での連続作業も後 今日明日の2日頑張るぞ

薪ストーブ関係の記事を書きたいのですが、

その他の話題の方が多いのですみません。

てな事で昨日の続きで 裏屋根の支柱作りです。

100円ショップで買って来たプラスチックの植木鉢を

利用して基礎の束石を作るのです。

DSC00455.JPG

束石を作っています。

DSC00440.JPG

ステンレスの留め金具を入れたのですが、

モルタルが乾くまでに沈んで行くのですよ

苦労しました

3個の束石が出来ましたよ

DSC00457.JPG

基礎は穴を掘って砂利を入れて叩いて固めたうえにコンクリートを注入。

その上に束石を置くのですが、

支柱を立てる中心に束石を置くのに釣りの鉛とスジを使って垂直を出しました。 

DSC00488.JPG

基礎の完成です。

DSC00489.JPG

支柱を取り付ける迄は垂直の不安が残りますね

では又

是非クリックご協力下さいね

にほんブログ村

 しまーす。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年11月01日 07時54分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[DIY(自作)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: