古民家ライフスタイル

古民家ライフスタイル

2016年03月24日
XML
カテゴリ: 薪ストーブ

にほんブログ村

暖かくなりつつある今の時期に書くのもおかしいかもわかりませんが、

鋳物の薪ストーブってスロースタートですよね。

実力を発揮する迄に時間が掛かり過ぎる。

非常に良く燃えている。

この時点で2次燃焼に移行。

DSC04273.JPG



移行後の天板温度が330度と高い。

DSC04277.JPG

でも天板温度がこの様に高くても実力は発揮していないのです。


1時間半が経過しての2次燃焼。

DSC04280.JPG


そしてフロント左上の温度計は200度。

DSC04278.JPG


天版温度は315度。

DSC04290.JPG


鋳物ストーブ全体が温まる、

この様な状況になって初めて実力を発揮するのです。

実力って何か

とても暖かい。

煙は全く見えない。

フロントのガラスは曇れないし汚れない。

これがストーブ本来の実力と私は思う



Ф



では又

クリック宜しくね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年03月24日 08時33分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[薪ストーブ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: