積んどく? 読んどく?

PR

Profile

shiba_moto

shiba_moto

Calendar

Favorite Blog

うたたね通信社 ~… 山村まひろさん
Hard-boiled or soft… クロフネ9627さん
片手に吊革・片手に… もりのゆきさん
yanyanの日記 ya226さん
あたまのなか 三日ぼうず3さん

Comments

shiba_moto @ Re:???(05/08) 通りすがりさん >氷室さんは永眠なされ…
通りすがり@ ??? 氷室さんは永眠なされてます。
shiba_moto @ Re[1]:野村美月 『“文学少女”と死にたがりの道化』(06/14) Neko月さん、こんにちは。コメントありが…
Neko月@ Re:野村美月 『“文学少女”と死にたがりの道化』(06/14) 深い。 面白い。 はまる。 読む。 サ…
shiba_moto @ Re[1]:土橋真二郎 『ツァラトゥストラへの階段3』(09/12) しばたさんへ コメントありがとうござい…
2006.04.03
XML
カテゴリ: 感想
 先月末のことですが、畠中恵さんの『 アコギなのかリッパなのか 』を読了しました。

 元不良少年の佐倉聖は、引退した大物政治家・大堂剛の事務所で事務員をしている。大堂は引退後も若手政治家の勉強会「風神雷神会」の会長なので多くの弟子が事務所にやって来るが、彼らはまた多くの困りごとを持ち込んでくる。その応援に送り込まれるのが聖だった。ある時は毛の色が変わる猫、またあるときは後援会幹部への暴力事件等々・・・

 ということで、政治家事務所を舞台とした日常の謎系の連作短編集です。
 読みやすくて、それなりに楽しいんだけれど、正直それだけと言った感じでした。
アコギなのかリッパなのか  日常の謎はそもそも殺人とかの事件性がないものが多いので、謎が魅力的であったり真相が意外であったりしないとつらいと思うのですが、どちらも欠けていたようでした。
 ユーモアのあるキャラクターたちで最後まで引っ張ったような感じがして、読み物としてはともかくミステリとしてはイマイチかなあ。
 ただ、政治というおそらく取っ掛かりにくいものに対して興味を持つきっかけにはなるかもしれません。
 おそらく続編とか出ると思うのですが、読むとしても期待しすぎないようにしたいと思います。
2006年3月31日読了





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.24 13:39:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: