積んどく? 読んどく?

PR

Profile

shiba_moto

shiba_moto

Calendar

Favorite Blog

うたたね通信社 ~… 山村まひろさん
Hard-boiled or soft… クロフネ9627さん
片手に吊革・片手に… もりのゆきさん
yanyanの日記 ya226さん
あたまのなか 三日ぼうず3さん

Comments

shiba_moto @ Re:???(05/08) 通りすがりさん >氷室さんは永眠なされ…
通りすがり@ ??? 氷室さんは永眠なされてます。
shiba_moto @ Re[1]:野村美月 『“文学少女”と死にたがりの道化』(06/14) Neko月さん、こんにちは。コメントありが…
Neko月@ Re:野村美月 『“文学少女”と死にたがりの道化』(06/14) 深い。 面白い。 はまる。 読む。 サ…
shiba_moto @ Re[1]:土橋真二郎 『ツァラトゥストラへの階段3』(09/12) しばたさんへ コメントありがとうござい…
2008.01.09
XML
カテゴリ: 感想
 依然として縁談がまとまらない垂里家の長女・冴子。今日はこちらで明日はあちらでとお見合いを繰り返すが、いずれも不可解な事件に巻き込まれ、破談に終わってしまうのだ。果たして、冴子は垂里家の呪いを打ち破り、無事嫁ぐことができるのか。

 前作『 垂里冴子のお見合いと推理 』に続く、お見合いを舞台とした短編集。4編収録。
「湯煙のごとき事件」
 母の策略で、伊豆の温泉宿でそこの息子と見合いをした冴子。浴場で空美が倒れている女性を発見するが、助けを求める間に消えてしまった・・・長さの関係もあるでしょうが、せっかくの怪談話があまり活かされていないような気がします。
「薫は香を以て」
 冴子の見合い相手がエステの研究所に勤務しているのをいいことに、冴子の名を騙ってエステに入り浸る空美だが・・・これはなかなか恐ろしい光景。でも、どう見てもそのうち発覚するのはわかりそうなものですが。
「動く七福神」
 「受験七福人」が七福人像を盗み出す事件が相次いだ。京一の予備校講師のもとでも一体がなくなり・・・伏線が巧みで楽しめます。ただあの人はいけない。
「靴男と象の靴」


 全体に前作同様の楽しさを保っているのですが、それ以上とは感じません。やはり続編としてプラスアルファが欲しかったところ。
 とはいえ、ライト感覚ながらも山口さんらしい作りのしっかりしたミステリです。

収録作:「湯煙のごとき事件」「薫は香を以て」「動く七福神」「靴男と象の靴」
関連作:『 垂里冴子のお見合いと推理
2008年1月5日読了





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.09 12:06:16
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: