積んどく? 読んどく?

PR

Profile

shiba_moto

shiba_moto

Calendar

Favorite Blog

うたたね通信社 ~… 山村まひろさん
Hard-boiled or soft… クロフネ9627さん
片手に吊革・片手に… もりのゆきさん
yanyanの日記 ya226さん
あたまのなか 三日ぼうず3さん

Comments

shiba_moto @ Re:???(05/08) 通りすがりさん >氷室さんは永眠なされ…
通りすがり@ ??? 氷室さんは永眠なされてます。
shiba_moto @ Re[1]:野村美月 『“文学少女”と死にたがりの道化』(06/14) Neko月さん、こんにちは。コメントありが…
Neko月@ Re:野村美月 『“文学少女”と死にたがりの道化』(06/14) 深い。 面白い。 はまる。 読む。 サ…
shiba_moto @ Re[1]:土橋真二郎 『ツァラトゥストラへの階段3』(09/12) しばたさんへ コメントありがとうござい…
2009.09.28
XML
カテゴリ: 感想
「雪のふる前の日には」

 単行本として出版される際、主人公が別々だった作品を集め、すべて高校二年生の木村時郎に統一したという短編集。ミステリに限らず、様々なタイプの作品が収められています。
 インパクトが強かったのは「 ヴォーカル」 。ミステリ的な手段が中途半端に終わり、がっかりしたところで明らかになった真相があまりに想定外でした。
 また 「団子坂」 は、中学の同級生の事故死という悲しい出来事から始まります。ここで木村くんが導き出した結論はより悲しく切ないもので、本当にいたたまれない気分になります。
 シリーズキャラの柚木草平がゲスト的登場したのは 「プラスチック・ラブ」 。この作品集は成り立ちの事情もあってか、主人公の木村くんの周囲の人物はどの作品でもまったくかぶりません。まるで8つのパラレルワールドのよう。そこに、未来の木村くんであるかのように登場するのが、我らが柚木草平なのです。それくらい似ているように見えます。まあ、木村くんの彼女たちもみんな似ているのですが。美人で、気が強くて、気難しいあたりが。このあたり、もう少しバラエティがあったほうが嬉しいかも。

 それにしても、彼らのセリフはすごくはまっているけれど、実際にはとても使えそうにありません。気の利いたセリフも、歯が浮くセリフになりそうで。

収録作:「雪のふる前の日には」「春はいつも」「川トンボ」「ヴォーカル」「夏色流し」「団子坂」「プラスチック・ラブ」「クリスマスの前の日には」
2009年9月27日読了





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.28 22:15:04
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: