暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
090446
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
○● ひらひら日記 ●○
02. DCT
DREAMES COME TRUE TOUR 2005 DIAMOND15
2005/2/27(日) 17:00 名古屋レインボーホール
【コンサート当日まで】
自分は「せっかくコンサートに行くのだから、その空間・時間をすごく楽しみたい。」っていうのがあって、
コンサート前になると、いつもコンサートで歌う曲を聴いてCD作って予習してます♪
ベストライブならシングル曲を聴くだけだけど、今回みたいにアルバム主体だとアルバムを聴いていないと
知らない曲がどうしても多く、ちょっと戸惑うのですよ。
シングル曲でしか楽しめなくなってしまうし。その分やっぱり1曲1曲詞も理解できるし、素直に曲の世界に
入りこめる気がしてコンサートも感動できてます。
というわけで、ようやくアルバムもゲットできて、ずっと聴いていました。
すいません。ドリカムのアルバムを聴いたの初めてです…( ^ ^ ゞ コンサートも初めてで。
ベストアルバムTHE SOULは持っているのですが、あまり聴いていなかったかも…。
中村正人さんてバックコーラスをあんなにやっているのですね。知らなかった(゚o゚)
でも、このアルバムを聴いていて確実にドリカムが好きになりました☆
聴けば聴くほどどれも良い曲だなあと思います。即効、着メロをドリカムに変えました♪
そんな中で初めてのコンサートなので、期待大!で行きました。
MCも楽しそうだし、どんな人が聞きにきているかも楽しみだし。
【開演前】
いつもはレインボーは電車か友達の車で行っていたのですが、初めて自分の車で行きました。
ちと迷ったけど、以外と簡単で驚き。
駐車場も少しだけ離れたところに余裕で止められるので、帰りもすごく楽でした。
友達4人で、2人ずつに別れて2台の車で行きましたが、もう一方の友達は開演ギリギリまで車でテレビをみる。と。
私と友達は、「そんなのもったいない。早めに席に着いてもしゃべっていればいいしグッズも見たいし。」 ということで、
30分前くらいに中へ入りました。(それでも30分前なのにね。)
席は一応ステージ正面だけど、距離的には一番遠い
まぁ…レインボーだしスクリーンもあるので気にはなりませんでしたが。
と、オープニングアクト(前座)がっ!びっくりしました。これは毎回あるのかな?
NAOMI YOSHIMURA さんは美和ちゃんに顔も歌も動作もなんだかそっくりでしたね。何歳なんだろ…。
で、3曲歌った後に友達到着。「え~聴きたかった!」ね。だから早くおいでって。
あと、お姉さんが登場して"携帯の電源を必ずきること"と"帽子を脱ぐこと"を
必死にお願いしていました。
個人的には、途中で携帯をつけて時間を見る人も嫌です。
光って目立つし、なにより自分が現実に戻されるので…(^^ゞ
【ステージ】
ダイアモンドの形になっていたのかな。シンプルですが、よくみると15個のダイアモンドが宙に浮かんでます。
キラキラ ☆ミ していて綺麗です。正面左右にはスクリーンもあって嬉しいです。
そして、アリーナ後方、つまり私の目の前には円形の小さいステージがっ!これは絶対こっちにくるんだと早くから期待。
【セットリスト】
1 OPEN SESAME
2 DIAMOND15 THEME
オープニングは、ちょっとドキドキしてどこを見たらいいのかわからず、あせりました(笑)。
いきなり "パーン!"と音が鳴り、妊婦の友達がかなり驚いてました~♪
そして暗闇から舞踏会風のダンスで男女二人が踊りながら前へきました~。
私は二人はダンサーだとずっと思っていました。。
ちなみに、OPEN SESAME の曲がもう思い出せない…。
3 朝日の洗礼
ドレスを脱いでピンクのミニのスカートだったかな。可愛い♪♪
友達が妊婦で立つことができないので、私も座っていましたが、すでにこの曲にして限界。「立ちたいっ~」
通路側で座っていても余裕で見られる場所だったけど、身体がうずうずしてやっぱり立ってしまいました。
この後もず~っと立ってましたが疲れなかったなぁ。
感想の ♪トゥルトゥル トゥルトゥル AH~♪ のところの手を挙げるのが可愛かった。
やりたかったけど、みんなやってなかったので出来なかったです(^-^;
4 決戦は金曜日
きましたっ!一番聴きたかった曲。まず、身体が反応して鳥肌がたった。
それから生声で目の前で聴いていることに感動。。 りんこさんとの掛け合いもカッコイイ!
歌声もインフルエンザの影響は感じさせないくらい普通で高い声がでていたと思うのですがっ!興奮中。
【MC】
み「みんな元気?風邪ひいてないー?」 客(笑) み「え~。なんで笑うのぉ~?」 と始まりました。
ライブを初めてキャンセルしてしまったことを反省していました。 でも、「名古屋で4日もできてすごく嬉しい。ありがとー。」と感謝。
中村さんがちょっといつもと様子が違うらしく? しきりに 「Don't worry ! 」「Be Happy ! 」 を繰り返していて、
美和ちゃんに「えー!何それ?そのキャラ初めて見た」
「ドリカムのコンサート初めての人」 客 「ハーイ」。「彼女とか奥さんに無理やり連れてこられた人ー」 客 ほんの少しですが 「ハーイ。」
み「あっ!いる!」 中 「何を~ちょこざいなっ!君達は"ちょこざいーず"だっ!」
と2階席のステージ横の男性二人は命名されていました。。しかも、MCのところどころでこの"ちょこざいーず"は正さんにふられて
非常においしかったです。いいなあ。。 あと「今日は初づくしだ」と正さんがいってました。
私達を「名古屋ベイベー(baby)」とよんでいました。いつもなのかな?私は違和感あったのですが。
美和ちゃん曰く「Babyって言葉は愛しい人にしか使わないでしょ。特別なんだよ」と言ってたかなー。
み「今日で名古屋は最後だけど、毎回ステージは聴いてくれる人によって違います。初めてきた人も"ちょこざいーず"な人たちも、
この名古屋ベイベー達を今日の歌で幸せにしてあげますのでよろしくっ♪」 かっこい~。
自分の歌でみんな幸せになってね、みんなで一緒に幸せになろうよという気持ちが伝わってきました。
5 MUSIC TRANSFERS
サックスがかっこよかったです。
6 HOLIDAY~much more than perdect!~
スクリーンに綺麗な浜辺とか海の映像が流れていました。まさにholidayて感じでした。
7 どうぞよろしく
この曲かわいくて好きです。
うっとりと聴いていたら、いつのまにか宇宙飛行士?潜水士?3人ずつががステージ後方に立っていました。
曲が終わると、下に下りていきました。中「この人達は、このあとステージばらしてトラック運転するんだよねー。
あ、まだ気をぬいちゃだめですよ。映っていますよっ」 面白かった(^^)
8 高く上がれ!
「隠れデュエットソング」です。アルバムで一番好きな曲かも。
最後は美和ちゃんが花火をもって前へ。一生懸命花火でハートを作っていました。
そのあと、ステージから花火が上がってびっくり。レインボーで花火がっ。
そして最後はスクリーンに、打ち上げ花火があがってました。素敵。
9 今も
暗くなって前奏が流れてきたと思ったら、ステージ右のダイアモンドのゴンドラに乗って歌いだしました。
(ちなみに天井のダイアモンドは14個になってましたよ。)
キラキラしていてとても綺麗な歌声でした。ピアノで「うれしい!たのしい!大好き!」が流れてました。
10 はじまりのla
この曲もアルバムを聴いて大好き。になりました。ウットリ浸ってました。
11 やさしいキスをして
イントロで鳥肌たってしまったー。暗い感じの曲だけどやっぱり聴きたかった曲です。
12 ヒの字
アルバム聴いたときは「ん?」と思ったけど、この曲なんだか印象に残る曲ですよね。
ということで、スクリーンも「ヒ」の字になった美和ちゃんが回ってましたヽ(´▽`)ノ
でも、アルバム聴いていない人は?って感じだったみたいです。
美和ちゃんとダンサー二人(シゲくんとケイタくん)が民族ダンスを披露してくれてました。パチパチ!(*^ー^)八(^o^*)
【MC】
美和ちゃんが退場していきました。すると、りんこさんが前にでてきて「遊ぼ~う!」と正さんと二人のコーナーみたいです。
恒例のコーナーなのかな。りんこさんがこんなにも前に出てくる人気者だとは知りませんでしたー。コーラスだけやっていると
思っていたので。りんこさんに会うのは2度目。です。1度目は去年あった堂本剛コンサートでした。でも、この時もりんこさん、
かなり人気者でした。笑いが止まらなくなって大変だったのです。(詳細は剛くんのレポート見てください。)
りんこさんがまず、「アニキをよぼ~う」みんなで「アニキ~イ」と叫ぶと…・正さんがステージ奥から”びゅーっ”っと
風のように走って前へでてきました(^o^)
り 「えー?このパターン初ですね~。」と大笑い。正「いいなあーこれ。次もこれやっていい?」
り「何しましょうか?」てことで、りんこさん司会で、ダイアさんチーム&モンドさんチームに別れてみんなで踊りました。
私はモンドさんチームだったのですが、絶対こっちの方が難しかったってえ。
モンドさんチームは1回全員でやったあと、即効お客さんから「ダメ!」と訴えられていて練習。
結局最後の決めポーズだけあっていればオッケーに。
今度は男性、女性に別れて「ヒの字」コーラス。
見本で歌う時に正さんが 「ゲゲゲの鬼太郎みたい」っていったら、そのあとの伴奏が本当に鬼太郎メロディーになっていて、
しかもその後も歌えず本気で歌えなくなってきてかなり凹んでました。でも笑えた。
正さんがなんかバチみたいなものを持ってそれを思いっきり振って歩いていたのはこの時だったカナ。その姿も印象に残ってます。
その後、男性コーラスの声が小さくて本番前に小さな声で「女性チームがいいなぁ…」とボソッと。すかさずりんこさん「だめですよー。
アニキがいなきゃ」と再びアニキコール。
そして男性コーラスを始めたけど、結局1発目が声が小さく、正さん思いっきりずっこけていました<(ToT)> あらら。
私はここが一番楽しかったです。やっぱり思ったとおり正さんは盛り上げ役の楽しい人だー。
13 OLA! VITORIA!
ステージ下から上へ旗を持ったダンサー二人の間で美和ちゃん登場!おーこの曲ノリノリだあー。
ティンパニーいいなあ~。
途中 「愛!地球博!」 としきりにいってましたね。好きなのかな。万博タイアップしているのかな。
14 イノセント
美和ちゃんのダンスがかっこよかった。よく歌えるなと思った。
15 LAT.43°N
サビは聴いたことあったけど、よく知らない曲でした。
16 SNOW DANCE
前奏もスパニッシュな感じがして冬の季節にぴったりでしたねー。久しぶりに聞いて感動しました。
17 WINTER SONG
はい、また鳥肌きました~♪もう、オンパレードです。
しかも、アップテンポなバージョンを初めて聞きました。すごくいいではないかっ!
この曲がアップテンポって考えられなかったけど、すごく楽しかったです。
パーンとテープが舞ってとても盛りあがりました!
ところで、これって元々は英語の曲なのですかね。私は英語しかきいたことないけど、友達は日本語の方がいいって言うし。
18 マスカラまつげ
この曲もアルバムを聴いてすきになりました。かわいい歌詞ですね。手の振りがかわいかったり。
19 ラヴレター
雪が降っていました。綺麗でした。
* ENCORE
♪LOVE LOVE LOVE を歌うのは恒例なのかな。でも、声はそれほど大きくなかったし。。。 歌うのかな?と期待。
短編映画「アマレット」がスクリーンに流れ、その流れで、突然右後方の扉があいて二人が登場!
しかーし!私の位置からは二人は全く見えず…(joj)
かきわけて後ろの円形の小さなステージへ来てくれました。おー。近いぞー。
【MC】
短編映画「アマレット」の告知でした。「名古屋は1日1回です。」
「岐阜は、なんとー!1日ずーとやってくれるの。ここだけだよー」とかなり喜んでました☆
20 うれしい!たのしい!大好き!
アコースティックバージョンで。ステージは少し上に上がって、二人は上手く回りながら演奏していました。
【MC】
み「もっとここでやりたいんだけど、正さんがギター弾けるのこの曲だけなので…ステージ戻ります。またくるからね。」
"またくるからね"っていったのを覚えていますが結局終わりでした。(;д;)
み「で今からステージに戻るけど、みんなにお願いね。あのね、押さないでね、危ないから。怪我しちゃうと大変だから。
安全にかえらしてね。」と必死に訴えていました。そして左端からステージに戻っていきました。
後ろのステージにくるときも、帰るときも両端に座っている車椅子の人達一人一人に握手をしていました。
21 未来を旅するハーモニー
この曲は全く聴いたことがなかったのですごく楽しみだったのですが、いつのまにかステージには、合唱隊が勢ぞろい。
へぇ~。すごい曲だなー。
で、確か美和ちゃんは「岡山市矢作小学校」?みたいに言ってて「岡山?ん?全国を回っているの??すごいなあ」と
思っていましたが、矢作?だと岡崎?
まあ、いいか。楽しそうだし終わった後は一人一人にハイタッチをして見送っていました~。
22 何度でも
今やっているドラマ「救命病棟24時」主題歌です。まさに旬の曲。ドラマだけあって、何を伝えられるかなど、作るのに
悩んだみたいです。でも、いい曲ですよね。「10000回ダメでも10001回目は…。」って。
前奏が流れた時はこれまた鳥肌もの。
23 初雪
ダンサー二人と左右に揺れながら歌う姿が可愛かった(*^.^*)
メンバー紹介。最後は「吉田美和-」っと全員で叫びました。これも恒例なのですね_ψ(‥ ) カキカキ...
最後は泣いていたと思います。最後美和ちゃんが最後に去っていった…と思ったら戻ってきて「ふっ」と息を吹きかけると
照明が消えて「おやすみ♪」で終了しました。
あー、終わってしまった。名古屋は最後だったし最後はなんか期待していたのですが。
あ、あと「空を読む」も歌って欲しかったです~。
【その他】
たしか最初の挨拶。りんこさんは三重県出身らしく、親戚一同が2階席右に座っていました。手を振っていましたね。
美和ちゃんも知っているらしく「あー。○○かあちゃんだあー」と楽しげにはしゃいでしました。
でも、なんといってもその後のMCで正さんが、今日は美和ちゃんのお父さん吉田父ちゃんがきていることをなぜかみんなに
話してしまい、後悔していました。「あー。何で言ってしまったんだー。MCがしゃべりづらくなるなあぁ」と。
その時は美和ちゃんも「ほら~。吉田父あそこ~。」と指を差し、みんな一斉にどよめきと視線が集中してました。
復帰後だから心配だったのでしょうかね。
次の曲に行く間に、いろいろとしゃべるので楽しいですね。正「いっつも俺のこと関係なくて曲紹介はじめちゃって、
俺いつも、用意できていなくて焦っちゃうんだよ~。」み「だから、今日はちゃんと正さんに言ったじゃ~ん」とちょっとしたけんかも。。
曲の途中でも、スクリーンに美和ちゃんの後ろに映る正さんにわざとかぶったり、それを正さんよけていたり…。
となんだか飽きないステージでした☆
【感想】
すごくアットホームな感じで、客席と一体となって楽しんでいたなあという雰囲気が良いコンサートでした。
年齢層も少し上なのかな。私が思っていたより男性が多くいました。という私も、男友達と一緒だったんだけど。
あと前の方のカップルが手を繋いでいて、楽しそうでなんだかうらやましかったです。( ^ ^ ゞ
【その後】
相変わらず1週間たった今も、アルバムを聞いています。ヽ(´▽`)ノ
THE SOUL も聞き始めて、ドラマもいつも以上に主題歌に感動してしまいました。
そしてカラオケで歌えるように、お風呂や車の中で思いっきり歌ってます。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
UK~エイジア~ジョン・ウェットン
Roxy Music - Out Of The Blue Midni…
(2025-11-12 00:00:13)
きょう買ったCDやLPなど
KAN 全39曲をCD3枚に収録した『KAN …
(2025-11-11 22:53:08)
クラシック、今日は何の日!?
鼻が詰まってるので花粉症に良いとさ…
(2024-09-21 22:11:23)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: