2022年04月29日
XML
“また小咄”の続きっす。

でね、昨日に続く3つ目なンすけど…。
腹がたつというか…、嘆かわしいというか……。
なんか、悲しくなると言うか…。
いつからこんなにレベルが落ちたのか、というか……。
プロのくせに余りにも、レベルが低すぎて呆れた話です。
どーした○テレっ、レベルが低すぎるぞ。

それが、コレ……、


(画像の立て縞はデジタル焼けです、記事の内容には関係有りません。)


これ、何処が作っているのだろう…。
恐らく、レベルが低い製作会社なんだと思うけど…。
制作費をケチるとこう成るのかなぁ…。
でもね、コレを放送しちゃった放送局の編成の責任は重大だと思うよ……。
なぜ、間違いを正して放送しないのか…。

これを放送しちゃったと言う事は、重大な間違いに1ミリも気が付いて無いって事だよね。

我がブログの読者の皆さん、お気付きだろうか…………?

呆れる間違いは、ココです。



小樽の写真の位置は、とまこまい(苫小牧)っすよ。
小樽の位置は赤矢の所です。

これはもぅ、言い訳が出来ない間違いですよ。


放送局って、頭のイイ人の集まりじゃ無いの……。
局に入りたくても、出身大学で入社試験すら受けられないよ…。
そんなオレは、3流大学しか出てないけど、コンマ秒で間違いに気が付いたよ……。

そーいやぁ、この番組、以前“福岡県博多市”と字幕で紹介しやがった…。
そそ、中洲の歓楽街の風景に文字を載せて…。

あるのは“博多区”です。
西日本一の歓楽街、中洲があるのは福岡市博多区です。
中洲の川を挟んだ西隣の“天神・てんじん”は福岡市中央区。
そんなん、放送前にググれば直ぐに解ることなのに、わざわざ字幕で間違うなんて…。
すっごい低レベル……。
各都市の食や文化を紹介する番組として、地名を間違う致命的なミス(上手いっ)はどうかと思うよ。

この番組が信用出来ない(局もだね)ので、重箱の隅を突くけど…、



北九州市は矢印のところ、赤丸の位置は福岡市です。
別府市も嘘です。
別府市の位置は、矢印のところで赤丸の位置は“大分市”です。

更にチマチマ突くと、佐世保市の下の長崎市は、どー見ても熊本県南西部ですね。
水俣・みなまたとか、そんな感じかな……。
大きな赤丸なんで、細かい事言うなと言うのなら、苫小牧と小樽の場所違いはどう説明するの?
兎にも角にも、公共の電波に乗せる情報の間違いとしては余りにも低レベルすぎます。

公共電波の情報は、個人のブログやYouTubeのガヤとは違うのです。
もっと真剣に仕事をして下さい。

しかし…、取材して、編集して、音楽載せて、字幕を載せて、完パケ前に何故気が付かない…。

………、溜息しか出ん…。
これ、生放送じゃ無いんだぜ……。

ま、国営と違って、無料だから文句は言えんのかもしれんけど……。
元大本営の国営だって、脚色という嘘八百はあるし……。
露国ほど酷くは無いけど、日本の国営放送も偏ってるからねぇ…。


では、4つ目。

最近買い換えた、携帯の話です。
3年ぶりの機種変更だったんだけど、それでも2021年夏頃の機種なので時代遅れではあります。
やっぱ、最新モデルは12~3万するからね…。
そんな高価なものには、手が出ない…。
(と言うか、携帯如きにそんな費用は払う気が無い。)

で、機種変更に伴うのが新旧のデーター引き継ぎです。
私は、データークラッシュのリスクを出来るだけ少なくするために、新旧の機種は同じメーカーの物をと考えています。
と言う事で、ずっとSONYです。
テレビやオーディオ、ビデオカメラにデジカメも昔はそうでした…。
ベータカムなんて、放送局でも使ってた…。
今は、テレビと携帯だけですけど…。

して、データーを移植しました。

ところがです、5年位前に消したはずの写真が何故か復活…。
しかも、新旧で混在して戻ってきました………………。
もぉぉぉっ、絶句…。
何を基準にソートして表示しているのだろう……。



青枠の左は2021年6月か7月のすすきのです。
すすきのの“東本願寺”と言う路面電車の電停です。
右枠は、滝川の滑空場です。
7月1日の写真です。
で、何故なのか中央は10月13日のスマ車内の電波時計…。
3並びのなかで有り得無い…。
でね、右下は2022年1月の雪です。
その左横は、車内温度42.2度です。
わっきゃ解らん。
しかも、右下には赤黒KつまりMC01Kが見えてる……。
(後日調べたらこの写真はミニカーだった…、解らん、何故?)
コレに乗っていたのは2010年秋までだぜ…。
2010年から携帯は5台は変えてる…。



上の写真の青枠左は、北海道限定のハスカップのいろはすで、キーの写真を挟んで左バンクで旋回する航空機内から撮った写真、これ、2021年6月28日の新千歳着陸前です。
で、左下の日付は7月1日、この日にスマの車内の写真は撮りようがありません、だってその日は滝川で空飛んでました…。
白クリ号は、福岡空港近くに居ましたし…。
7/1の左が“0”だから2020年なのかな……。
で、右斜め下は2021年12月4日です、なんか無茶苦茶データーがズレて混在している。

でね、2016年9~10月頃の写真の削除作業を再び始めました。



2016年9月30日に、山口の川棚温泉と角島に行った時の写真です。
この時の事は、ブログにて既報です。



懐かしい…、2016年と言えば携帯は何を使っていただろう…。



兎に角、4世代くらい前だと思う…。



川棚温泉の“さんろじ”と言う、戸建て風旅館だったけど…、



翌朝早く、隣の建設工事の重機の音で起こされた記憶が蘇ります…。
朝8時は有り得無いでしょ。

フロントの方に苦言を呈したけど、何もしてくれなかった…。
チェックアウトの10時まで地響きが続きます…。



すんげえ高い宿だったのに…、はらたつぅ…、と言う思い出と共に削除。

と言うか、取り敢えずゴミ箱へ……。



他にも色々纏めて…、



264枚を完全削除シマしたぁ…。
って…、ホントに消えたんだろうか……。
実際は、メタデーターのみを消して本体は残ったままなのかも……。

マジでクラウドって大嫌い…。
どこか知らない場所にデーターが残ってんだよね…。

して、凄く懐かしい写真が出て来ました。



これ、2010年秋モデルの451グレーメタリックのパッションです。
我が、スマ人生で中古のMC01Kから、新車の451に乗り替えた翌年…。
2011年3月の“小田温泉草太郎庵・おだおんせんそうたろうあん”の駐車場での写真ですねぇ。
ここに蕎麦を食べに言った記憶があります。

はてさて…、11ギガ余りの復活写真……、掃除するにはまだまだ時間がかかりそうです。
でも、やんないと、携帯新品なのにデーターが満タン…………。
クラウドって、ホント、マジ迷惑…。



_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年04月29日 00時00分17秒
[スマートとあまり関係のない話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: