2024年01月25日
XML
と或る下準備のために、チョチョイと出掛けます。




春の訪れを発見。
ほらっ…、



今日は1月11日なので…、



また、菅原君ちの先を越してしまいました…。



飛梅より先に咲いちゃダメやん…、って、毎年2~3日早く咲くけどね…。

さてと…、出掛けるよっ。



空は明るいけど、雲が多いね。







ダラダラ県道を南下してるけど…、メッチャ混んでる…。
ん~、ホントはさ、生活道路は余り通りたく無いけど、ちょっと忙しいから…、



途中右折して、国道3号と西鉄大牟田線を一気にアンダーパス。
ナナコが使えるスーパーで…、



チョチョイと買い物して…、



グビッといってぇ…、



アンダーパスコースで、県道を北上しつつ戻ってます。

でね、なんかさ…、お金無いのだろうね…。



ちゃんとした、恒常的な看板を立てようよ……。
この“バナー”方式の布張りは5万くらいだろうか…。
どこかの納入業者を通してるから、役所は10万位払ってるかもだけど…。

布バナーは防水シートでも吹き曝しの屋外では1年は保たない…。
千切れてはためいたりすると、交通の障害にもなるのに……。
目先をケチると、とんでもないリスクがあるのに…。
無い袖を無理矢理振ったのだろうね…。

でさ、ふるさと納税の事なんだけど、オレはしない。

(過去、震災後に熊本に納税したけど、確定申告はしなかったし返礼品は受け取り拒否した。)
節税目的で、返礼品欲しさでするほど高額納税はしてないし…。
(自分の義務分くらいは、納めているよ。)
そもそも、お世話になってる自治体に充分に納税したあとの節税なら、思う存分返礼品目当てにして良いと思うけど…。
高々、家族4人程度で1000万程度の所得なら、納税額は140万くらい。
(低納税額の人は、ふるさと納税なんて使う資格無いと思う。)
これを地元に払わないで、返礼品欲しさで他所に払ったら、地元の財政はどう成る。
地元自治体が、家族4人世帯の面倒をみるのに幾ら使ってると思う?
義務教育の費用(就学児が居るのなら)に、上下水道の費用に、ゴミ処理や道路の維持費用に…、幾ら血税でも4人で140万じゃギリ(ん~足りてないかも)だと思う。
1000万の所得税が独身者だと、条件が変わってきて納税額160万を1人のために支払う事になるから、ソコソコ払っている事になるけど…。

現に、横浜市なんか280億近く減収してるらしい。
地方の田舎町だったら、町の行政が消滅しかねない金額だと思う。

そもそもが、ホントに他所に寄付したい人のための制度だったのに…。
まんまんと乗せられて、勘違い納税している。
御上も、還元率をもっと下げるべきだ…。
今は、完全に通販商戦ベースに成り下がっている。

返礼品で、うはうはしてるヤツ、それ、高額納税者の施しだと思った方がイイ…。
つまり、見ず知らずの人から施しを受けてるわけだ…。
だって、今迄通り地元の水を使って、それを地元下水道にトイレで流して、ゴミは出しても地元自治体に片付けて貰って…。
それの維持管理のための税金を充分に払ってねぇだろ。
それ、恥ずかしく無いのか?
返礼品貰うための所得を得るために、勝手に生活して、道路使って出勤して…。
そんな自己中の親の子は、義務教育とは言え税も納めてない地元の学校に行く…。
そそ、地元に満額納税してないわけだから、つまり他人の納税のお世話になってわけじゃん。

イイのかなぁ…。
“ふるさと納税”という、飾られた言葉にのせられる生活。
地元の財政の事に少しは気が付かないと、拙いのと違うかなぁ…。
結局、自分さえ良けりゃイイ人ばかりなんだろうね。
地元に満額納税する事で、地元の自治が成り立っていると言う事を肝に銘じるべきです。

ふるさと納税も、1億の所得に対してだったら4500万が所得税だから、こーゆー人がふるさと納税するのはもの凄く納得だけど。
大したものです。
御立派だと思います。
でも“ふるさと納税額”も上限があって…、1億稼いでも45%の納税額では働く気が無くなるだろうけど。
これは…、累進課税のキツい所だね…。
そう言う方達、ホントにおつかれさまです。
そして、大した金額の納税もしてないのに、安く地元を使うヤツら、罰当たれっ。
道路や、地元公共施設がボロくなってからじゃ手遅れだからな。
もうちょっと、先読みして行動してくれ。
自分さえ良ければ良いヤツが沢山居たら、立ち行きいかなくなるんだよ。
バカじゃ無かったら、簡単な事だからこれくらい解るだろ。
返礼品に目の色変えるな、地元にちゃんと納税しろ。
最近の日本人、浅ましくないか…。
もっと、気高くあれ。

あ~、もぅ…。
話を戻す。

移動途中で…、



ダイソーに寄りました。
で、先日使おうと思ったら硬くなってて使えなかった…、



水切りハンドワイパーを購入。



さて、次に向かいます。



次はヤマトに来ました。



荷物の引取ではありません。
箱を買いに来ました。



そそ、例のムフフな企画の為の箱です。
うん、ホテル宛てに荷物を送るにょだっ。
後ろは見えなく成っちゃうけど、今日は…、



ガラ空きだから…、



後方監視映像は見なくてすむ…、



左右のドアミラーで…、



充分っすね。

でさ、ねぇ…、そこ曲がりたいんだけど…。



ねぇねぇ…、なんで路面に色が塗ってあるか解ってるぅ?
ありゃあ~、コイツ知らん顔決め込んでる……。
もぉ…、溜息しか出ん…。

田舎の一本道をブッ飛ばし。
高速の側道をカッ飛ばし…。



3時半前には…、



帰り着きました。
本日の走行距離は…、



12kmでした。


_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/450K_/_/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月25日 00時00分20秒
[スマートとあまり関係のない話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: