スマイルファクトリー

スマイルファクトリー

PR

プロフィール

mayuどん

mayuどん

カレンダー

お気に入りブログ

^-^◆ 学びの宝庫・… New! 和活喜さん

音と光にとける夜 かおりばたけさん

最近作った曲 俵のねずみさん

中洲よかばい放浪記 しいせいさん
身の丈に成長ブログ 峰松大介さん

コメント新着

裕子。@ 初めまして。 こんにちは。ブログを拝見させて頂きまし…
俵のねずみ @ Re:アニマルコミュニケーションができたと思えた瞬間(09/13) ほ~~~そうなんですね~ 心を空っぽに!…
mayuどん @ Re[1]:「さよなら」のメッセージ(09/06) 俵のねずみさんへ コメントありがとうござ…
2011年10月08日
XML
カテゴリ: mayu観










1人トラック1周走ります。

赤組2人、白組2人。





その少年がバトンを渡されたのは

すでに最下位で

トップと約半周も差がついていました。





その少年は

バトンを受け取った瞬間から

全力疾走しました





3番手を走る走者の背中をひたすら

追いかけているようでした





足が速くても

そんなに差がついたのでは

追いつかないんじゃないか





そんなにがんばっても

結果が見えてるのではないか

観客たちはそう思ったことでしょう。





その少年は

あきらめていませんでした





なんと、

3番手に追いつき、追い越しました





『おお~

と、観客から歓声が上がりました。





その少年は

全力疾走を続けています





なんと、

2番手に追いつき、追い越しました





そして、

あんなに差がついていた

トップに追いついたのです






わずかに追い抜き

トップとなりバトンを次の走者に

手渡したときの気持ちはいかほどでしょう





その少年の

見返りを求めずただ走りぬいたことに

私は感動してしまいました





『これをやって何のメリットがあるの

『手当払ってくれるの

『それが何になるの





行動する前に口を出す人が多いです。





たかが小学校の運動会です。

たかがかけっこです。





その時はメリットがないように思えるかもしれません。

特別なおこづかいももらえないかもしれません。





それでも

走りぬいたその少年に

私は教えてもらったような思いでいます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月08日 08時09分26秒
コメント(2) | コメントを書く
[mayu観] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: