ブロクイズ(旧わくわくなたけのこ)

ブロクイズ(旧わくわくなたけのこ)

高校の生物の先生


あまりにもお世話になったので夏休み会いにいってしまった。

すっごく真面目そうな先生だったけど「たこ焼き食うか?」ってレンジでチンしたたこ焼きくれた思い出があったり。

プレッシャーにつぶされそうになって、先生の前で泣いちゃったこともあった。
あったかかったな~ミルクコーヒー。

夏休みは大学の教育がどんな感じかを語ってきました。
そのころはパワーポイントばかりでノートの取り方がぎこちなかったなぁ。


私は今私立の大学通ってるけど、生物の先生に会えたからっていうのもあるかもしれないけれど、生物とか数学とか素直にやってよかったって思える。
知識を入れることが苦痛ではないから。受験時代はともかく今は。

引き算の受験より足し算の受験のほうがあとあといいんじゃない?
受験のプロではないのでそんくらいにしときます。

ただ、学校の先生はもっと頼っていいと思う。
担任だけが自分の先生じゃない。
いろんな生徒を見ているはずだから。

先生はもっと『頼って来いオーラ』を出せばいいのかなあ?
ヒトにもよるんですかね??


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: