オリーブオイルとグリセリンでできた、お肌にマイルドな石鹸です。
オリーブオイルに沢山含まれるオレイン酸が人の肌にとても優しく働いて柔らかく滑らかに洗い上げ、人の皮脂にも含まれるスクワランが保湿成分として働きます。また、植物性オイルを使って手作りされた石鹸は、製造過程でできるグリセリンがそのまま石鹸の中に残っていて、これも保湿成分として有効です。 だからオリーブ石鹸で洗うと肌がしっとり潤おうのです。
オリーブ石鹸で洗った皮膚は、水を弾きます。ちなみにボディソープだと、私の場合、水を弾かない状態になり、お風呂から出たあと肌が乾燥します。汚れとともに必要な皮脂も洗い流されてしまうからだと言えます。
大人になってから突然アトピー性皮膚炎に悩まされましたが、オリーブ石鹸を使うようになって症状が出なくなりました。二度と症状を出さないために、その後も愛用しています。
洗い方も工夫しています。どんな工夫かは下へ。
フランス原産。
オリーブオイルほか天然植物油だけを原料にホットプロセス(釜焚製法)で作られた石鹸。オリーブ石鹸の中では名の知れた石鹸です。
以下の石鹸は、バージンオリーブオイルを原料に、ホットプロセス後1~2年間熟成させて作られています。
「エキストラ」 にはローレルオイルも入っています。
オリーブ石鹸で洗うときに、 泡洗顔 と同じように体も泡で洗うのがオススメ。スポンジに石鹸をこすりつけて手で揉んで泡立て、その泡を手にとって、手で体を洗います。
タオルやスポンジ、ブラシなどを使うことは、摩擦によって肌の表面 を傷つけ肌荒れの原因になりえます。
アトピー性皮膚炎などで肌がとても乾燥し荒れた状態のときは特に、そうでなくても冬場の乾燥によるカサカサ・カユカユが気になるようなときは、ぜひ手と泡で洗うことを試してみてください。 トラブルはずっと軽減されるはずです。ボディソープを使ってタオルでごしごし洗ってから一生懸命ローションやクリームを塗るよりも、簡単で確実に効果 があります。
「泡で洗うだけだと心もとないわ。」と思われるかもしれません。私もそうで、汗をよくかく夏場は特に気になります。その時は週に1~2回はタオルで洗ったり、ピーリング効果 のある AHA クレンジングリサーチ ソープ を使ってリフレッシュしています。
![]()
