風呂ゲルゲ

風呂ゲルゲ

メモ書き

  • MP3の56kbps制限をなくす

    ACM登録を変更する(Windows2000/XP)
    インストールしただけではMP3のCODECを利用するアプリケーションからl3codecp.acmを利用することができず、従来の56Kbpsが上限となっています。そこでレジストリを変更してl3codecp.acmを利用可能にしましょう。Windows2000の場合はインストールの初期設定では、WINDOWSでなくWINNTフォルダなのでレジストリ設定値に要注意。

    必要な方は設定を変更するレジストリファイルをご利用ください。

    HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32
    msacm.l3acm=C:\\WINDOWS\\System32\\l3codecp.acm(320Kbpsサポート)
    msacm.l3acm=C:\\WINDOWS\\System32\\l3codeca.acm(初期値)
    このようにレジストリを変更することで、LameACMを使わなくてもVirtualDubやAVITULから直接音声をMP3の320kbpsまでで出力ができるようになります。

  • 「fatal error LNK1104 : コンパイラは、ファイル'libci.lib'を開くことができません。」

    DirectX
    「プロジェクト」->「プロパティ」でダイアログを開き、「構成プロパティ」->「リンカ」->「コマンドライン」を選択し「追加のオプション」の「/nodefaultlib:libci」を追加


    ◎Telnet接続の有効化

    変更点
    1,Telnetサービスの有効化

    /etc/initd.d/telnet ファイルを変更

    disable = yes
    → disable = no

    2,アクセスの許可

    /etc/hosts.allow ファイルに
    in.telnetd:172.16.1.1 を追加

    3, xinted の再起動

    > service xinetd restart コマンドを実行

    アクセスログは、 /var/log/secure


    /etc/xinetd.conf でのログの定義

    log_type = SYSLOG authpriv

    → authpriv は、 /etc/syslog.conf で定義


  • © Rakuten Group, Inc.
    X
    Mobilize your Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: