空色な毎日

空色な毎日

2007.01.09
XML
カテゴリ: ★子供のこと★



きました。。。

今日は3連休後だったせいか、保育園へ連れて行くと
なかなか私から離れずにちょっとてこずりました。
無理に離れるのがなんだかかわいそうでしばらく
抱っこしていました。
結局最後は無理に引き離したんだけど、
そういう時は私もやっぱり辛いものです。
無理にバイバイした後こっそりのぞいてみたら、
手を目にあてて「あーんあーん」と泣いていた。
見なきゃよかった。。。と思いながらとぼとぼと
会社へ。遅刻ぎりぎり。
こういう日は時々その姿を思い出してせつなくなる。
忙しいと忘れられるからそのほうがいいんだよな。

きっと彼は今いろんな気持ちと戦っているのかな。
お兄さんになりたい気持ち。
まだまだ甘えていたい気持ち。
ついつい、こちらも早く早く大きくしっかり育って
ほしいと思ってしまう。
でも、kohはkohなりに成長していけばいい。
他の子と比べることなく、kohをしっかりと
受け止めていきたい。
今年はそれができるといいなと心から思います。

がんばるぞーーーーーー!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.10 01:04:59
コメント(8) | コメントを書く
[★子供のこと★] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:kohはkohなりに・・・  
yoisakoyo さん
同感です。頷きながら拝読しました。
息子も、週5日の別れ際のうち1日は泣き、3日は悲しげ、
機嫌よく行くとしたら残りのたった1日でしょうか。
3歳児クラスになったら泣く子などいないと聞いていたし、実際そうなので、
ぐしゅぐしゅしてばかりの息子にイラッときたり、不憫だったり、ツライ…
Kohくんが、別れ際にぐしゅっとしちゃうことがあると伺い、
決して変な、悪い意味じゃないんですが、「うちだけじゃない」ってちょっと気が楽になりました。
これがうちのこらしさ。よそのお子さんと比べる必要なんてないんですね。
当たり前のことに気づかせてもらいました。ありがとうです。
それにしても、Kohくんとこーにゃは似ているような…!? (2007.01.10 08:53:42)

Re:kohはkohなりに・・・(01/09)  
shushu1215  さん
全く同じ気持ちです。連休明け、母は切なくて辛いですよね。お互い育児、仕事、がんばりましょう!
(2007.01.10 08:53:55)

こんばんは!  
早速の出勤ご苦労様です。うんうん。別れはつらいよね。でもまた少しずつなれていくだろうからがんばって!
休み明けのちょっぴりさみしくって、でもピリッとした感じ、懐かしく思い出します。働く母は強し!今年も仕事と子育て応援してます!! (2007.01.10 21:04:24)

Re:kohはkohなりに・・・(01/09)  
私も働いているときには自分が休んでいたいのでぐったりしていたので、
なんだかkohくんの気持ち、わかるなあ。
SORAIROさんも遅刻ぎりぎりまでちゃんとkohくんにつきあってあげているのがなんだかほんわか暖かい気持ちになりました。

今、ぴっくんは小学校2年生です。
ランドセルをおいて、宿題だけすませて、すぐに遊びに行きます。
ママと出かけようと言っても、友達と遊びたいみたい。
そんなぴっくんも目を真っ赤にはらして泣いていました。
あとできっとそんな「泣いてくれる」kohくんが懐かしくなっちゃいますよ~♪
お互いがんばりましょ~! (2007.01.12 13:34:02)

Re[1]:kohはkohなりに・・・(01/09)  
yoisakoyoさん

>同感です。頷きながら拝読しました。
>3歳児クラスになったら泣く子などいないと聞いていたし、実際そうなので、
>ぐしゅぐしゅしてばかりの息子にイラッときたり、不憫だったり、ツライ…

確かに周りの子を見ているとkohほど別れ際に泣いている子を
見た事がありません。かわいそうだとも思うし、
そんな息子にイラッときたりしますよね。
なんで?うちの子は。。みたいな。

>Kohくんが、別れ際にぐしゅっとしちゃうことがあると伺い、
>決して変な、悪い意味じゃないんですが、「うちだけじゃない」ってちょっと気が楽になりました。
>これがうちのこらしさ。よそのお子さんと比べる必要なんてないんですね。

そのお気持ちよくわかります。
私も他の方のブログを読んでいて同じような
内容を読むと、うちの子だけじゃないんだ。。
って安心します。

うちの子はうちの子。
いつでもきちんと割り切れて対応できない時の
方が多いけど、kohにはkohの
こーにゃくんにはこーにゃくんらしさがある。
良い悪いじゃなくてそういうものなんだと
受け止めたいなと思います。
まぁこれは難しいことですね。。

(2007.01.13 08:38:59)

Re[1]:kohはkohなりに・・・(01/09)  
shushu1215さん
>全く同じ気持ちです。連休明け、母は切なくて辛いですよね。お互い育児、仕事、がんばりましょう!
-----
全国に同じようにお辛い気持ちの母親がたっくさんるのでしょうね。
そうやって子供と一緒に親も成長していくんでしょうね。お互いがんばりましょうね。
(2007.01.13 08:40:13)

Re:こんばんは!(01/09)  
ユメノシズクさん
>早速の出勤ご苦労様です。うんうん。別れはつらいよね。でもまた少しずつなれていくだろうからがんばって!

ありがとうございます。
波がありますよね。あがったりさがったり。
子育てとは思うようにはいかないものです。

>休み明けのちょっぴりさみしくって、でもピリッとした感じ、懐かしく思い出します。働く母は強し!今年も仕事と子育て応援してます!!

いつも温かいコメントに励ましていただいています。有難うございます。
今年もよろしくお願いします。
「母は強し!」ですね。
(2007.01.13 08:41:46)

Re[1]:kohはkohなりに・・・(01/09)  
*羊のメイ*さん
>私も働いているときには自分が休んでいたいのでぐったりしていたので、
>なんだかkohくんの気持ち、わかるなあ。
>SORAIROさんも遅刻ぎりぎりまでちゃんとkohくんにつきあってあげているのがなんだかほんわか暖かい気持ちになりました。


決して穏やかに抱っこしているわけではなく、内心は「もぉ~(>_<)」って思っていますけどね^_^;
朝、晩の保育園での送迎時間は私にとって
ものすごく自分との戦いの時間です。
それでも、日中預けているのですからそれくらいは
あたりまえですよね。。今年もがんばらないとです。

>今、ぴっくんは小学校2年生です。
>ランドセルをおいて、宿題だけすませて、すぐに遊びに行きます。
>ママと出かけようと言っても、友達と遊びたいみたい。

小学校2年生でもうそういう感じですか。
男のだからなおさらそうかな。
そういう私もそうだったか。。。^_^;
今は正直はやくそうなってくれたらな
なんて思う反面、あどけない寝顔を見ていると
いつまでもこのままでいてほしいという気持ちも
あります。

>そんなぴっくんも目を真っ赤にはらして泣いていました。
>あとできっとそんな「泣いてくれる」kohくんが懐かしくなっちゃいますよ~♪
>お互いがんばりましょ~!

いつか懐かしむ事ができる。それは本当ですよね。
今、赤ちゃんの時のことを思い出すと
大変だったけど、そのこともいい思い出に
変わりつつありますから。
そんなものなんでしょうかね。
「ママ~」と泣いてくれるなんて幸せですよね。
うん、そうだそうだ!
(2007.01.13 08:47:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

SORAIRO

SORAIRO

Favorite Blog

ヲタ活2025 日々鍛練 極さん

I Mai Me Mine ROSE・0130さん
はっぴー子育て shushu1215さん

Comments

なみ@ ありがとう やくにたちました。ありがとうございまし…
アトリエガーランド@ Re:手足口病(08/14) 偶然貴女のブログを読ませていただき、女…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: