空色な毎日

空色な毎日

2009.06.23
XML
カテゴリ: ★子供のこと★

m-stylmini18.gif


相変わらずあっという間に毎日が過ぎていきます。
6月になり、ようやく生活のリズムがつかめてきたような気がします。
でも、もうすぐ夏休みか・・・と思うと少し憂鬱。
きっと、kohは学童に毎日通う事をブーイングするんだろうなぁって
思うので・・。

時々
「僕も学校から帰ってきて、遊びに行きたいよ」とか
「なんで僕は学童いかなくちゃならないの?」とか
言われるとやはり母は辛いのでした。。


人それぞれみんな家庭の事情は違う。
うちは、2人で働いてそれで生活が成り立っているんだ。
その事をきちんとkohには理解してもらわなければいけない。
かわいそうだなぁと思いつつも、学童に行かないと
うちは生活できないのよと、はっきりと伝える。
子供心にもなんとなくわかっているような気もする。
なんで、パパは日曜日しかお休みがないの?
ということとつながっているのかなって思う。

だからこそ、平日帰ってきてからは私はなるたけkohとの時間を
大切にしてやりたい。。。。のだが、腹がどんどん膨れており
これまた動くのもなかなか辛く、動きがスローになってきているため


今のタイムスケジュールとしては
17時15分koh帰宅
18時までフリータイム。(この間になるべく夕飯を準備する)
18時から宿題&勉強 
18時半から19時の間に風呂へ入る。(できれば自分も一緒にはいると後が楽)

20時から21時までフリータイム。
このフリータイムがなかなかとれないんだよねぇ。
時間が押すから(>_<)
でも、kohはゲームしたり、テレビみたり、ベイブレードしたり
したいみたい。学童ではドッチボールとかしているみたいで
家では1人で遊びに没頭したいらしい。
とっきどき本を見たりしているが、最近はめっきりできない読み聞かせとか
してやりたいんだけどなぁ。

これがなかなか難しい・・・

勉強ももうちょっといろいろやらせたいけど、宿題と
簡単な問題集を少しやらせるのと、今はカタカナの練習くらいです。
まぁ、夏休み終わるまではこんなんでいいかなって。
まずは毎日机に向かうという習慣をつけさせるだけでいっぱいいっぱい(>_<)

毎日一生懸命過ごしている私とkohとパパ。
そしてお腹ですくすく赤ちゃんも育っている。それだけで幸せだね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.23 22:35:50
コメント(2) | コメントを書く
[★子供のこと★] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


メッセージありがとう!  
お腹の赤ちゃんと、家族3人の幸せな毎日なのですね。

夏休み、学童に行ってると、たっぷりとした遊びの時間や空間、学年を超えた友達関係があって、行っていない子の何倍も充実した時間が過ごせると思います。大人でも子どもでも、結局、人と関わることで成長していくのだと最近つくづく思っています。
学童期の真っ只中は、気が付かないし、しんどいことがいっぱいだけど、終わってみたら、目に見えない力がいっぱいついていることに驚きます。我が家は長男が3年間通いましたが(下の子は仕事やめたので、入れなかったので)中学になって、生徒会や実行委員に立候補しているのは、学童の出身の子が多くてびっくりしています。長い目で見たら、きっと素敵なチカラになると思うから、がんばって!
指導員をしていて思うのは、小学校の間はとにかく思いっきり遊びきること!が何より大切!
遊びの力は生きる力につながります。勉強が少々できなくても、乗り越えられる人間としての力がつくと思います。(小さいうちにトラブルや課題が多い子の方が、後で落ち着くケースが多いんですよ~!いい子ちゃんすぎて、大きくなってから苦労するケースも多々あります。)子どもと一緒に親も育てられますよね。お互い子育て楽しみましょうね♪ (2009.06.27 18:07:21)

Re:メッセージありがとう!(06/23)  
ユメノシズクさん

素敵なコメントを本当に有難うございます。
お返事が遅れまして申し訳ありませんでした。
ユメノシズクさんがおっしゃってくれたように、学童にいかせていることは決してマイナスなことでは
ないと思います。特に1人っ子で育ったkohにとって学童はまさに集団活動をまなぶ場です。
年齢も違う子達とのなかでもみあいへしあい成長してくれると思います。
小学生の頃私もほんとうに遊びほうけていました。
いまでもあのころが一番楽しかったと思えます。
その思い出は一生忘れない。だから思い存分遊ばしてやりたいと思っています。
ユメノシズクさんのお話で改めてkohの成長を見守っていこう!と思いました。ありがとうございました。 (2009.07.01 20:29:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

SORAIRO

SORAIRO

Favorite Blog

ヲタ活2025 日々鍛練 極さん

I Mai Me Mine ROSE・0130さん
はっぴー子育て shushu1215さん

Comments

なみ@ ありがとう やくにたちました。ありがとうございまし…
アトリエガーランド@ Re:手足口病(08/14) 偶然貴女のブログを読ませていただき、女…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: