空色な毎日

空色な毎日

2009.07.06
XML
カテゴリ: ★子供のこと★
futaba1.jpgfutaba1.jpg


いつものことですが、毎日がいっぱいいっぱいな日々を送っています。
もちろんkohのことも心配はたくさん、でも今はもうだいぶ慣れたという感じでしょうか。

それよりも、今週でお腹の赤ちゃんも25週になりました。
お腹は日々大きくなっていきます。怖いくらいに。
さすがに会社でもいろいろな人が「もしかして?・・・おめでとー」という
セリフをたくさんもらうようになりました。
それはそれで嬉しいです。
その後に予定日はいつだと言われて、10月27日ですと話すと
「あーもうすぐだねぇ!」と言われる。


もちろんkohの時だって恐ろしかったけど、正直どんな痛みなのか
どんな風に生まれるのかとかしらなかった分わからない事に対する漠然とした
不安だったように思う。
でも、今回はあの時の痛みがまた、、、あれをもう一度・・・。と思うと
夜中に突然目覚めておびえてみたりしている私。
なんて小心者なんでしょう。
なんていっても、今回は里帰りしないでこちらで産むと決めたので
病院へ行くのもなんだかちゃんと行けるのかってそれだけでも心配。

もしパパがいないとき(ほとんどいないけど)とかに産気づいたら
とりあえず近所の方にkohは御願いできるように頼んではある。
それから母にきてもらうしかない。

今でも時間帯や日によってタクシー迎車してくれない時があるし・・・・
とかとか、いろいろ考えているともんもんもんもん・・・

ということで、いろいろな事態を想定して対策を考えておかないとなぁって思っています。

しかし、赤ちゃんが産まれてくるという事には純粋に喜びを感じられているところは
kohの時よりは余裕があるかな。

今度はもうちょっと心に余裕ができている・・・はず^_^;

すこしずつ出産準備しなくちゃなぁって思ってはいるもののなかなか
kohの時のような気合はないのが正直なところ。
でも、今週末にリサイクルショップにいったら、ベビーバスのキレイなのが売ってて
なんと300円だったので買ってみました。
なんだかそれだけでkohも私もうきうきして、これで赤ちゃんお風呂にいれてあげよーね!
と2人で話していました。
それを想像すると幸せな気持ちになりますね♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.06 20:37:26
コメント(6) | コメントを書く
[★子供のこと★] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:25週!あぁ重い、あぁ怖い・・・  
youchiaki さん
お疲れ様~(^O^)

お腹が目立ってくると、人も気を使ってくれたりするけど、嬉しかったり気苦労だったりしたなぁ…なんて思い出します^^
khoくんも、心待ちにしてるんだろうなぁ♪
ママが大変になったらお願いねって、khoくんに頼んでみたらどうかしら?結構頼もしかったりすると思うわ(^▽^) (2009.07.06 22:23:10)

Re[1]:25週!あぁ重い、あぁ怖い・・・(07/06)  
youchiakiさん

kohは何かとお腹には気を使ってくれます。
それは本当に嬉しくて。
お兄さんになるkohを思い浮かべるととても癒されます。
怖い怖い言っていないで私も頑張らないとですね。
(2009.07.07 06:50:43)

二人目出産、わたしの場合  
ご参考になるかわかりませんが。

私の場合は、
午後6時、お腹が痛くなる。
(前後しますがその何日か前くらいから
 夜中に陣痛の軽い感じのがジャブできていました)
午後6時半
 痛いけれども大したことがないのでスーパーで買い物
午後8時 
 さすがに痛みが強くなって、母に連絡してぴっくんを
 あずかってもらうために車で実家に連れて行く。
 こんなときに運転しちゃだめですよね。
 ついつい。
午後8時半 タクシーで病院へ
 工事中に巻き込まれ、到着が結構遅くなりました。
午後9時半くらい 病院へ到着
午後11時くらい ようやくパパが病院へ到着
(それまで一人で陣痛に耐える。
 でも二回目だったので「脱力が一番の早道!」ということで
 結構上手に痛みを逃せました。
 一人目はかなりの難産でしたが。)
午前5時頃 おちびさん誕生

ぴっくんの頃に比べ非常に楽で嬉しくてメールで報告しまくりました。
二人目はきっと楽です。

(2009.07.10 15:21:11)

Re:二人目出産、わたしの場合(07/06)  
*羊のメイ*さん

なるほどぉ。
なんだか二人目の余裕を感じます(^^)

私も一人目の時よりは冷静に対処できる・・・と
思いたい。
確かに「脱力が一番の早道!」は本当に同感です。
痛みに逆らうと時間だけがたってしまうんですよね。
痛みが長引くだけなんだと後になって思います。
二人目はうまくやってやるーなんて思ってもいます。

できれば日曜日とかパパのいるときに産気づいてくれたらなぁ。
それだけが望みです。 (2009.07.10 20:16:22)

Re[1]:二人目出産、わたしの場合(07/06)  
SORAIROさん

>できれば日曜日とかパパのいるときに産気づいてくれたらなぁ。
>それだけが望みです。

赤ちゃんに話しかけるといいですよ。
「○○日にでておいで~って」

私はタクシーの中で
「なるべくつるっとでてきてね~」
となでなでしながら話しかけました。
非常にママ本意ですが、だって痛いのつらいですもん!!

手に思い切り力をいれて、下半身は脱力させる方法が、
痛みを逃すのが効果的でした。
パパがトイレのときにはベッドの端を思い切り握りましたよ。
限界だと思ったら既に子宮口が全開でした。

ぴっくんのときには考えられない早さでした。
7年もあいているのに!!

大丈夫ですよ☆☆
安産です。
(2009.07.10 22:40:30)

Re[2]:二人目出産、わたしの場合(07/06)  
*羊のメイ*さん

メイさんのコメントで頑張ろうと思いました。
そうそう、なるべく下半身を脱力することが
大事なんですよね。
これ難しいけど、ほんとそれしか方法ないんですよね。
今からお腹の子に、この日にしてね!って伝えよう(^。^) (2009.07.12 11:14:25)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

SORAIRO

SORAIRO

Favorite Blog

ヲタ活2025 日々鍛練 極さん

I Mai Me Mine ROSE・0130さん
はっぴー子育て shushu1215さん

Comments

なみ@ ありがとう やくにたちました。ありがとうございまし…
アトリエガーランド@ Re:手足口病(08/14) 偶然貴女のブログを読ませていただき、女…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: