☆そらとのんの部屋☆

☆そらとのんの部屋☆

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

*トモ*

*トモ*

Calendar

Comments

*トモ* @ Re[1]:アルパカフード(01/21) クック35さん 今更の返信でごめんなさい。…
クック35 @ Re:アルパカフード(01/21) お久しぶりです(^^*) アルパカフード…
*トモ* @ Re[1]:たまごっち(01/16) いつもながら遅くなりました(^_^;) た…
クック35 @ Re:たまごっち(01/16) あけましておめでとうございます(^^*…
*トモ* @ Re[1]:歯並び(12/05) クック35さん 男の子と女の子でも違う…
Aug 11, 2014
XML
カテゴリ: 子供のこと
以前は子供のことをよく書いていて、写真とかも載せていたんだけど、最近は控えてました。
色々問題もありそうなので。

でも、のんの体調のこととか、過去のブログを振り返ると、いつ病気した、ひきつけを起こした、いつ検査した、とかわかりやすいので、大きな病院で今までの経過とか話すのにいつも役立ってました。

なので、忘備録程度に、体調のこととかは書いていこうかなって思います。

子供たちも大きくなってから病気らしい病気もしなくなって、風邪かインフルエンザくらい気をつけておけばって感じで、定期的に通ってるのんのアレルギー科も、鼻炎の飲み薬をもらうだけに行ってるような感じで、春にかかった副鼻腔炎も治ったし、病院通いも落ち着きをみせていました。

なのに…

ある日の夜、のんとパパがこそこそ話してて、なんだろう?って思ってたら、

「ママに相談してみたら?」「うん…」

なんて言ってるので、また3DS買ってとか言うのかな?なんて思ってたら、



とパンツをずらして下腹部を見せてきました。
確かに、言われないとわからないくらいだけど、腫れてると言うより、ふっくらと盛り上がってる?

「前から思ってたけど、大丈夫かと思ってた」
と旦那。

おいおいおい!
娘の腹が腫れてるのに、なんの根拠もなく放置かい?
気づかなかった私もダメだけど、気づいてて言わない旦那もどうなの?
ダメ夫婦だわ😢

ネットで調べたら、疑い様のないくらい、鼠径ヘルニアの画像とそっくり。
しかも、どの病院でも手術しかないって書いてあるし、女の子は卵巣を巻き込んでたら、出産に影響が😱

のんはアレルギー科に通ってるので、大きな総合病院に通院してるけど、そこには小児外科はない。


「鼠径ヘルニアみたい、外科でみてもらおうか」

やっぱり😣
その病院ではいつも市民病院に紹介状を書いてくれるんだけど、市民病院はそらが赤ちゃんの頃すごく嫌な思いをしたことがあって、しかも小児外科専門医はいない。

結局無理をお願いして、母子センターに紹介状を書いてもらいました。

「母子センターまで行くのか?」



しかも恵まれたことに、母子センターまで車で30分かからないとこに住んでます。
こんな時運転できてよかったって思います。
電車じゃ1時間はかかるだろうし。

普段は怖そうなおじいちゃん先生なんだけど、自ら電話して次の日の午後の予約を取ってくれました。

次の日、14時の予約で母子センターへ。

とても混んでいて診察してもらったのは15時半ごろでした。
診せたらすぐに、先生が触ってみて、

「卵巣や腸は出ていなくて、大網という脂の膜が出ているので手術になります。手術の方法が2種類あって…」

とどんどん話していくので、

「結局、鼠径ヘルニアには間違いないと言うことですか?」
と聞き直してしまいました。

鼠径ヘルニアって赤ちゃんの病気だと思ってたけど、のんみたいに、完全に閉じてなかったのが、大きくなってから開いてきてしまうケースもあるし、開いてても何も出ないまま発症せずにいる人もいるし、様々なんだそうです。

手術…
麻酔をかけてメスを入れる限り、絶対安全ってことはないから、かなり不安です😢
のんも不安そう。

診察後、手術怖いって泣いてました。

そのあとは手術の日程調整、書類の説明など話をして帰ってきました。
詳細の手術の説明は手術の前日で、翌日手術するそうです。
病院には泊まらずに、外泊という形で家に帰っていいそうです。
手術日も麻酔が切れて、水などが飲める状態に戻ったらその日のうちに退院だそうです。

自分が出産以外の入院をしたことがないので、手術ってだけで、不安ですが、のんはもっと怖いと思うから、大丈夫!って平気なフリをしています。
でも、母子センターは本当に名前の通り、母と子供のために色々と考えられて作られてるって思います。
無理をお願いして、ここに来てよかったって思ってます。

とにかく、腫れていることを知ってから、診察まで
卵巣が挟まってたら…
気づくのが遅くてひどくなってたら…
とか眠れなくて本当に心配で胃が痛くなるほどでした。
翌日すぐに母子センターの予約を取ってくれた小児科の先生にも感謝です。

のんは本当に小さい頃から大きな病気ではないけど、病院通いが絶えない子です。
今回も手術さえ上手く行けば、健康になれるけど、まだまだちゃんとみててあげないといけないなぁと反省しました💦

手術まで体調さえ気をつけていたら、自由に過ごしててよいって事なので、夏休みもう少しだけ遊ばせてあげよう。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 11, 2014 09:52:27 AM
コメント(0) | コメントを書く
[子供のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: