PR
Free Space
Calendar
最近攻略した乙女ゲー メモ。
前から気になってた乙女ゲーをやってみた。
starry☆sky (psp版) の 春・夏・秋・冬 の4本。(星座彼氏シリーズ)
秋→冬→春→夏 の順に攻略しました。
なぜ、秋からなのか・・・・というと、好きな声優さんが秋組にいるからです(笑)
春組
・土萌 羊(山羊座)キャスト(緑川 光)
・七海 哉太(魚座) (杉田智和)
・東月 錫也(蟹座) (小野大輔)
夏組
・金久保 誉(牡牛座)キャスト(保志総一朗)
・宮地 龍之介(蠍座) (神谷浩史)
・木ノ瀬 梓(射手座) (福山 潤)
秋組
・星月 琥太郎(天秤座)キャスト(石田 彰)
・陽日 直獅(獅子座) (岸尾だいすけ)
・水嶋 郁(双子座) (遊佐浩二)
冬組
・不知火 一樹(牡羊座)キャスト(中村悠一)
・青空 颯斗(乙女座) (平川大輔)
・天羽 翼(水瓶座) (鈴村健一)
秋組のキャストに石田彰さんが入っていますが、この方目当てでこのゲームを購入したといっても過言ではないです(苦笑)
秋、冬・・・と、やってみて面白かったので、春、夏も購入しました。
ストーリーは短いのですが、キャラが結構良かったのと、お値段がお手頃だったので、
4本購入できたんですが。
ストーリーよりキャラ萌えvかなぁ。攻略キャラがイイ感じです。
俳優さんも豪華ですし、フルボイスだからねぇ。
みなさん良い声してますよね~。声フェチな私には、堪りません(笑)
その中でもやっぱり石田彰さんの声は、イチオシです。
だから全キャラ合わせても、石田さんのやってる「星月琥太郎」が一番のお気に入り。
12人いると、どうしてもダメなキャラも出てきますが、今回は二人。
攻略するのがかなり辛かった。
かと思えば、良い意味で期待を裏切るキャラもいて全体的に面白かったです。
春は幼馴染。夏は部活。秋は先生。冬は生徒会。・・・という舞台での恋愛模様です♪
春組 東月錫也→七海哉太→土萌羊 の順に攻略。
夏組 金久保誉→宮地龍之介→木ノ瀬梓 の順に攻略。
秋組 星月琥太郎→水嶋郁→陽日直獅 の順に攻略。
冬組 青空颯斗→不知火一樹→天羽翼 の順に攻略。
私は見た感じ好みのタイプ(または好きな声優さん)から攻略するのですが、
4人のうち3人が「黒い微笑みタイプ」な方でした(笑)一見穏やかだけど、黒い微笑でみんなを黙らせる(怖がらせる?)方達です。
・・・・もちろん私好みでしたが(爆)
まずは、攻略した順に 秋組
から・・・
星月琥太郎
保険医&理事長(後半で理事長も兼任する)
理事長が生徒と付き合っちゃうんですか?!・・・と、普通は
つっこみたくなりますが、ゲームの世界ですからね。
でも、保険医とは、なかなかイイトコロに目を付けたなぁ~と思いました。
こんな人が保健室にいたら反対に熱が上がりそうです。
ドキドキしてベットで寝てらんないですよ。
石田彰さんの声がとてもよく合っていました。
タイプとしては好みが分かれるのかなぁ。結構ウジウジ悩みまくりな方
なので、そういうのが嫌だ!って人はダメかも。
私は好みでしたが。主人公はツライかも(笑)
ちょっとアンニュイな感じ。色っぽいです、琥太郎先生。
片付けるのが苦手で面倒くさがり。いつも眠そうです。
別の声優さんがやってたら又、違った感じになってたかも。
石田さんだから良かったんだろうなぁ。かなりハマッてます。
石田彰さんの声はクロック・ゼロの終夜も好きですねぇ。
弱った感じの死にそうな声がすごくセクシーなので。
琥太郎先生の声ももちろん良いですよ。琥太郎先生がもっと弱って
くれれば・・・・←オイ
水嶋 郁
教育実習生(ヒロインのクラス、天文科の教育実習生)
かなりひねくれた方です。(自分と同じ星座なのですが、複雑だわ)
まぁ、過去にイロイロあって、ひねちゃったんですが、
ヒロインに八つ当たりぎみなような気がしないでもない(笑)
でも、落としがいのあるキャラは嫌いではないので、楽しめました。
だいたいこういうキャラは後ですごく甘々になるんですよね。
思った通りでした(笑)
声優さんが遊佐さんなので、やっぱり他よりエロいです。っていうか
エロく聞こえます。さすが遊佐さん、エロボイスですねぇ。
このキャラも声優さんが違ったらまた印象が変わるのかも。
もう、遊佐さんしかもう考えられませんが(苦笑)。
かなりのシスコンなのが玉にキズ。物語上いたしかたないんでしょうが。
アメとムチ的な言葉の切り替えし。
意地悪なこと言ってみたり、甘い言葉をささやいてみたり。
結構、振り回してくれます。
陽日直獅
ヒロインのクラス担任。
熱血、青春大好きの熱~い先生。すごくテンションが高い。高すぎる!!
私は超がつくほど苦手なタイプでした。
24歳にして恋愛未経験というのも引いてしまった理由の一つ。
それはちょっと気持ち悪いのではないか・・・。
ヒロインとの恋愛が小学生レベルなのがかなり痛い。
私の歳では理解できないし、キスシーンもかなり辛かった。
直獅先生が好きな方、ごめんなさい。
秋組は2周目の独白が良いです。これは3人共に言えます。
思い悩む姿は痛々しくてイイ感じ。←オイ
直獅先生も恋愛面がもっと大人っぽいと良かったのになぁ。おしい。
全体的にキス多し。っていうかほとんど水嶋先生に集中(笑)
琥太郎先生はスタ☆スカでは一番年上なのですが、少ないです。おとなしめ。
直獅先生の方が恋愛は小学生レベルなのにキスが多いかも・・・。あれれ???
お次は 冬組 。
青空颯斗
生徒会 副会長 黒い微笑み1号(笑)たぶん一番黒いです・・・。
音楽部でピアノを弾きます。
とても上品で常に敬語で対応する。女性っぽくて綺麗な印象。
優しそうで実は誰にも心を許さない、心にキズを持つお方です。
黒い微笑で生徒会を裏で牛耳ってると噂が・・・(笑)
俺様で強引な一樹会長も彼には勝てない。
お仕置きのためのミニ黒板を常に携帯(笑)
けど、ヒロインに対するお仕置きは、甘いキスだったりする(苦笑)
平川さんの声がよく合ってます。上品な役はお似合いですよね。
某乙女ゲーのある方と声がかぶるんですが、許します。
キスシーンのリップ音と吐息がむだにエロいけど、嫌いじゃない(笑)
むしろ好きかも←オイ
家庭環境が最悪な中、育ってるのでかなり可哀想な印象が。
思わず助けたくなるのかもねぇ。
上品だけど大人しいわけではなく、言うときは言うのが良いです。
ヒロインに怒りをぶつけるんですが、そのシーンが結構好きです。
実はとても男っぽいと思う。ギャップがイイのかな。
冬組では一番のお気に入り♪。
不知火一樹
生徒会 カリスマ生徒会長 背は一番低い(178cm)がオーラがでかい(笑)
留年していて19歳の高校3年生。俺様で強引だけど、強くて優しい。
ヒロインにだけ少し弱さを見せたりします。
12星座の中で一番の男前だと思う。
頼りがいがあってさっぱりしていて、自分のことよりヒロインや
周りのことを第一に考えてる。
さすがカリスマ生徒会長だなぁ~って感じの方です。
すっごく大人で、19歳とは思えない。
みんなから父ちゃん扱いされてるのもわかる(笑)(春組にはオカンまでいる)
だけど、副会長の颯斗君や会計の翼君と絡むシーンではすごくイイ味出して
ます。私、感動しちゃったし。
こんな旦那や彼氏だと幸せにしてもらえそうです。
影ながらヒロインを見守っていて泣かせます。
見た目は好みではないんですが、男前度がハンパないんでオススメです。
卒業が近付くと本当に寂しくなってきて「一樹会長、卒業しないで~」
って本気で思いました。
天羽 翼
生徒会 会計 実験大好き大きな子供♪
身長が3人の中で一番高い、185センチだけれどもかなりのお子様。
情緒不安定ぎみの年下キャラ。話し方に特徴あり。だけどこれが
私はダメでした~。「・・・だぬ~ん」とか「ぬはは~」と笑われるのは
ちょっと・・・ねぇ。落ち込んで、普通に話してる時の方が良かったぞ。
彼が攻略が辛かった二人目です。
どうもあまりに精神的お子様キャラはダメみたいです。
特に彼の場合、身体はでかいのに中身ややることがすごいお子様で
そのギャップが私には受け入れ難かった。
だけど妙にキス魔で、う~~~ん・・・。
もう一人の年下キャラ、梓君はイイんだけどなぁ。(彼とは従兄弟設定)
秋組と同じく、2周目の独白がすごく良いです。
一樹会長&颯斗君、一樹会長&翼君の話す場面がすごく良くてオススメ。
ストーリーは秋と冬の方がよく出来てるような気がします。
それに比べると春と夏は薄っぺらに感じてしまうかも。
私は秋と冬から攻略してしまったので、余計そう感じるのかな。
(つづく)