2016年12月30日
XML
カテゴリ: プリント倶楽部

CAMEO3で導入された、刃出し量自動調節ブレード。



CAMEO3にセットして、付属ソフトの画面から設定すれば、
刃出し量を自動で調節してくれるのですが、
手動でも調節できるので、やってみました。



CAMEO本体の左側の穴。
これは、CAMEO、CAMEO2とも同じ位置にあります。
ここで、刃出し量を調節します。
今までは、ブレードを回して調節しましたが、
自動調節ブレードは、穴にはめてプッシュ。



これは、目盛0の状態。



1回プッシュすると、いきなり目盛10になって、ちょっと、びっくり。



これが、目盛10の状態。



目盛10から、プッシュすると1目盛ずつ下がりました。
実際にCAMEO3を作動させたら、
どんな風に自動で調節されるのかなぁ。楽しみです。



ちなみに、通常のラチェットブレードも、
この穴で刃出し量を調節できます。穴の手前の△印に、ブレードの赤い線を合わせて入れ、
カチカチ回して調節します。



これが、目盛10の状態。



ブレードを収納するスペース。使いやすい工夫が随所に感じられます



付属ソフトとドライバーのインストールが終わってから、
CAMEO3をパソコンに接続して電源オン。
タッチパネルは、CAMEO2より見やすくなり、
感度も良くなりました。
しかも、タッチの度に音が鳴るの。(・o・)



付属ソフト SilhouetteStudioのカット設定画面。
ツールが2個セットできるので、
それぞれ、別々にカット設定ができます。



選択できるツールの種類。



これは、アドバンスモードの場合。
よく見ると、ツールの左右の印があります。
左右とも今までのブレードを、刃出し量を違えてセットしてもいいのかな?
もしくは、自動調節ブレードだけで、色別・レイヤー別に、
違うカット設定で切り分けることができる?
この辺りは、実際に使ってみないと分かりません。
続きは、実際に使ってみてからUPしますね。



ペーパークラフト用.jpg
クリック.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年12月30日 13時44分27秒
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

そら豆

そら豆

サイド自由欄

アニメメールBOX.gif

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

バジリコバジル @ Re:庭で採れたものを食べる(06/21) New! 自家製野菜をどうやって消費するかが毎日…
odetto1990 @ Re:ミニミニボニー(06/22) New! ぎゃ~~~かわいい~~~~ ミニチュア好…
エム坊 @ Re:庭で採れたものを食べる(06/21) New! 家庭菜園、いいよね~ ささっと、収穫し…
odetto1990 @ Re:庭で採れたものを食べる(06/21) 最近は100均でも耐熱なんだよねーーー 義…

お気に入りブログ

なんなんだ、あの風… New! リンゴジャム62さん

チビチビがんばれ New! odetto1990さん

花火の夜(と)606日… New! さくらもち市長さん

博士ちゃん:やられ… New! エム坊さん

ジュリオと散歩~初… New! ちゃげきさん

変な多幸感 バジリコバジルさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

「京都・東山茶寮様… 瑠璃草さん

アルブカスピラリス•… dp*さん

うたかたの日記 (… ショウ1701さん

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: