そろばん教室 横浜 藤沢 みなとみらい フラッシュ暗算 右脳トレーニング  ここが噂のそろあん教室

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

そろあん

そろあん

コメント新着

子供がお世話になっております@ Re:入塾説明会のお知らせ 11月16日(日) 先行予約10月25日(土)(09/24) こどもがお世話になっています。 先生のご…
神林 です@ Re[3]:七夕そろばんワールド 全国大会終了!(07/15) @secretさんへ 多くの生徒が、黒文鎮以上…
@secret@ Re[2]:七夕そろばんワールド 全国大会終了!(07/15) 神林ですさんへ そうなんですね。わざわざ…
神林です@ Re[1]:七夕そろばんワールド 全国大会終了!(07/15) @secretさんへ オンラインということで、…
@secret@ Re:七夕そろばんワールド 全国大会終了!(07/15) 参加基準はあるんですか。またどのような…
そろあん@ Re[1]:原パパ 暗算10段合格!当教室31人目になります!(07/12) おめでとうございますさんへ 原パパが10…
2005年02月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8547×117 6993×143 5291×189 3663×273
上の問題の答えはすべて999999です。。(当教室のトップの生徒は、この程度の問題を2~3秒で答えをだします)

14593×846=12345678 17973×4877=87654321
このような問題を2000題ほど作成してあります。(答えが4桁から20桁くらいまで)ただ、単調に答えを出すのではないこのような問題の練習は、物事をしっかりこなす(正確に)、問題に集中する(答えを出した時、変な数字の並び方だと間違いとわかる)、どんどんのめりこんでいくので、いつの間にか大きな桁の問題が弾けるようになります。
また数の不思議さを体験することで『なんでこんな答えになるのだろう?』という思いが湧き上がってきます。最終的には自分で、このような答えになる問題を作らせます。
このような工夫をすることにより、数に興味を持ち『数学』の大好きな子に育てたいものです。

当教室のPCソフト「右脳キッズ」「もっと右脳キッズ」のお得なパックのテレビ通販が始まりました。購入を考えられている人はこちらがお得です↓
右脳キッズ通販

4月4日・5日 東芝科学館でのイベント『右脳を鍛えよう!』
『東芝科学館』

先生はこんな人 『神林です』

HPをご覧ください。 お子様の将来が変わります!
当教室そろあんのHPです。ぜひ遊びに来てください。



あんざんの技術は、100%指導者に依存する。 そろばん教室の門(今時ない ドア)をくぐった時点で、その子のあんざんのレベルは決定する。と言っても過言ではないだろう。それだけ教室間のレベルの差は大きい。 子どものがんばりで何とかできるものではない ということは認識してください。

ねこ好き・書き物が好きな相棒はこんな人、けっこう楽しめます。息抜きにどうぞ

当教室の生徒が今、はまっている 『地図パズル』

フラッシュ暗算の時の脳の活動状態 日本一の黒沢の映像(MRI)
超高速計算時の右脳の活動

黒沢の脳を作った当教室監修の「右脳キッズ」↓
右脳キッズ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年02月11日 17時14分11秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:数に興味を持たせるために(02/11)  
弥々2004  さん
ソロ・暗!ほんとに基礎は大事やね。
どうぞ、未来ある子供達のために、これからもよろしゅう頼みますで! (2005年02月11日 09時45分58秒)

Re[1]:数に興味を持たせるために(02/11)  
そろあん  さん
弥々2004さんへ
>ソロ・暗!ほんとに基礎は大事やね。
>どうぞ、未来ある子供達のために、これからもよろしゅう頼みますで!

誰にでも人生を変えた人、恩師がいると思います。そんな存在になれればと思います。
子どもの可能性を引き出したいと思います。縁があって出会えたわけですから、その出会いを大切にし、印象に残る先生でありたいと思います。
(2005年02月11日 09時51分28秒)

 初めまして  
 とってもおもしろそうですね!私が習いたかったです。うちの娘たちはキッズの年齢を超えてしまいました・・・名古屋にあったら通わせたかったなぁ・・・ (2005年02月11日 12時12分14秒)

Re: 初めまして(02/11)  
そろあん  さん
りらマイりらさんへ
>とってもおもしろそうですね!私が習いたかったです。うちの娘たちはキッズの年齢を超えてしまいました・・・名古屋にあったら通わせたかったなぁ・・・

いかに興味を持たせるかが大切です。『好き』になればのめりこんでいきます。技術は勿論、精神的に強い頑張りのきく子になります。
(2005年02月11日 13時16分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: