PR
キーワードサーチ
コメント新着
フリーページ


小学校1年生以下の部 和田 星汰(精華小学校)
小学校2年生の部 藤島 快大(精華小学校)
小学校3年生の部 齊藤 菜実(みなとみらい本町)
小学校4年生の部 原 碧駿 (浦島小学校)
小学校5年生の部 村山秀太郎(子安小学校)
小学校6年生の部 藤原さくら(子安小学校)
中学校1年生の部 鎌田 凛香(浦島中学校)
中学校2年生の部 伊藤 凛 (桜蔭中学校)
中学校3年生の部 他の教室の生徒さん
高校生の部 牧田 和華(市立南高校)
一般の部Ⅰ 青野 彩夏(早稲田大学)
残念ながら、中学校3年生の部は1位を取れません
でした
小学4年生以上の人は、みんな暗算10段です
トップの生徒は、制限時間の半分で満点を出します
当教室の練習問題を載せてみました(暗算)
時間を計ってやってみてください!
暗算5~6段程度では、20題くらいでしょうか・・
小学校2年生の藤島は29題を正解しています
(当教室の生徒、30題10名、29題6名でした)
この大会に積極的に参加されている教室で習う
体験の予約は、メールにてお願いします
soroan123@yahoo.co.jp まで
暗算10段36名
神奈川県下で他の教室を選ぶ選択肢って
ありますか?
圧倒的な『暗算力』を身につけることが
できます!
練習そのものが楽しい!練習に真剣に取
り組む、そんな経験がこの先の人生に大
きな財産になると思います!