La vida apasionada

La vida apasionada

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Sotaro.G

Sotaro.G

カレンダー

コメント新着

Sotaro.Jinno@ Re:ほぼ同じ時期に……(07/28) deraderaさん >僕も、ほぼ同じような時…
deradera@ ほぼ同じ時期に…… 僕も、ほぼ同じような時期に、 同じよう…
Rio@ Re:席を譲っても(12/15) 悲しい現実ですよね。 あと、私が気に…
LoveFour @ Re:名古屋~大阪(11/11) こっちに来るなら連絡くれりゃ良かったの…
Sotaro.G @ ありがとうございます 能力がないので、集中力と爆発力くらい…
2010.10.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



無事是名馬だと。病気や怪我、災難に遭うと本当にそう思います。

ヤン様ありがとう。

生き急ぐというか残された時間は少ないという意識で
今を頑張ると無理ばっかりになってしまうのかもしれなく、
それは歳とともに性分になってきたような気もします。

しかし、無事是名馬ですね。体が資本。元気だからできる。

無事之名馬
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
無事之名馬(ぶじこれめいば)とは、競走馬を指して
「能力が多少劣っていても、怪我なく無事に走り続ける馬こそが名馬である」
とする考え方を表した格言である。馬主でもあった作家・菊池寛による造語で、
菊池が競馬関係者から書を求められた際に、『臨済録』にある
「無事是貴人(ぶじこれきにん)」に想を得て色紙に書いていたのが
言葉の始まりである。
「無事是貴人」とは、本来「自然体の内に悟りを啓く者が貴人」
という意味の禅語で、茶道において一年の無病息災を寿ぐ言葉として転用された。

菊池は馬主としての経験から「樂しみを覚へる割合ひに較べれば、
心配や憂鬱を味はふ時の方が多い。馬を持っていることの樂しみが
二、三割だとすれば、心配や憂鬱の率はまづ七、八割にも及ぶであらう。
それも、大部分は馬の故障から来るものだ」と語り、「馬主にとつては、
少しぐらゐ素質の秀でてゐるといふことよりも、常に無事であつてくれることが
望ましい。『無事之名馬』の所以である」としている。

この考えは馬主のみならず多くの競馬関係者の共感を呼び、
以後「無事之名馬」は頑健に走る馬を賞賛する言葉として使用されている。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.10.21 21:36:30
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


昔から....。  
アダルトひでお さん
部活、仕事、遊び、何かをめちゃくちゃ頑張り、たまに病気して、やっと少し休憩する(しないといけない)というパターンですね(笑)

20代は笑い話でも、不惑の僕らには洒落にならないことも
あるからね。

「転ぶな、風邪を引くな、義理を欠け」岸信介 (2010.10.22 20:11:02)

ありがとうございます  
Sotaro.G  さん


(2010.10.30 22:24:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: