全て | カテゴリ未分類 メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2006/01/13
XML
テーマ: 生き方上手(711)
カテゴリ: 心に効くことば


心身爽快ヨガノート・トップヘ



というセリフが口癖になっていませんか?

似たような言葉に「もういいや・・・」
あきらめの言葉です。

疲れたときに出がちです。 反省(+_+);

これを口にするときは、そこで止めたり
あきらめたりする物事にちょっと”未練”が
あるのではないでしょうか?

ですから自分の未練を言葉で慰めてる・・・

ような気がします。

また何かに反抗する姿勢から
「こんなの、やってられるかよー」という意味で
投げ出す言葉として出る場合もあるでしょう。

そこで当☆ことだまヨガ教室では
こう言い換えてみました。

 「どうでも良いや」⇒「良くなる方を選ぼう。」
           「今日はこんな調子だけど、
            明日は、もうちょっと良くなるさ。」

 「もういいや・・」⇒「今日はこれだけ得るものがあった。」
           「良く働いたなあ」「自分を誉めてあげよ♪」

            いやもうちょっと試してみよー」 

諦めるものより得たものに焦点を当てる。

やった事を自分で誉める。

そして良くなる方をセレクトしていく。

もうちょっと出来そうならもう一踏ん張りしてみる。


やったことに意義を見出せるのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/03/20 01:48:04 PM
[心に効くことば] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: