So What?

So What?

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

So What?

So What?

Favorite Blog

Junky Junction 二木らうださん
ようこそ“お~い!G… GAGAさん
milke's Foundry milke_brooksさん

Comments

So What? @ Re[1]:鎌先温泉へ日帰り入浴へ行った話(03/09) 元島根県民さま> 狭い所に詰め込まれた小…
元島根県民@ Re:鎌先温泉へ日帰り入浴へ行った話(03/09) 訪問したところ想像以上に温泉街が小さく…
So What? @ Re[1]:去年の鉄道フェスタの話を今頃になって書いてみる(02/06) 二木らうださま> 今回は会場に居なくて書…
二木らうだ @ Re:去年の鉄道フェスタの話を今頃になって書いてみる(02/06) 「ちょすな」の文字を見ると、今年も元気…
So What? @ Re:小原温泉へ日帰り入浴へ行った話(03/23) 調べてみたらこんなのが。 <small> <a h…

Freepage List

2011.07.04
XML



例によって仲間と一緒に路面モジュールを展示してきました。

わしが持参したのは「市民会館前」「天賞酒造」のモジュール二台、





あふれる緑と大量の市営バスが仙台の風景であることを主張しておりますw


他のモジュールはこんな具合に展示されまして













今回のイベント合わせで作った花巻電鉄デハ55はOさんの新作温泉街モジュールに鎮座、







二周ほど走らせましたが妙に風景への納まりが良いのでずっとここに居ましたw


その隣には今回初参加した 伊達市のKさん 作の






前の空きスペースは仲間たちの作品で占拠され、





別の空きスペースはわしの作品で占拠されました。





そんな一角で当日新発売の動力ユニット・アルパワーの走りと幅の狭さを気に入って勝手に宣伝w





昼メシを食いに中座したら誰かの悪戯で猫バスを背負って走り回り
その後は猫コンテナを被って快調に走り回っていたのは余談です。


閉会後の三時間の飲み会を終えて移動中の新幹線でビールを飲んだ上で
帰宅後も日本酒を飲みつつローソン函館ハイカラ号を分解して





付属品を外して最小サイズにした動力を当ててみると無事に納まりました。





取り付けボスの間隔は22mmで床板裏から穴を開けてやれば綺麗に分解できます、
もう一つ手持ちがあるのでそっちをハイカラ号として仕上げ、
強引な分解で裾が傷んだこちらは東京市電251形とするつもりです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.04 17:10:59
コメント(4) | コメントを書く
[鉄道・バス・街並み模型類] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


秋の陣  
伊達のK さん
その節はお世話になりまして…

秋の伊達領参陣はどうしようかと考えてましたら、
南部領に入った所に1泊2,100円というものを見付けたため、
参陣を決意致しました。 (2011.07.06 12:39:37)

Re:秋の陣(07/04)  
So What?  さん
伊達のKさんさま>
お疲れ様でした。
秋のアレもいろいろな意味で凄いので覚悟してください。 (2011.07.07 00:04:00)

Re:JNMAフェスティバルに行ってきました2011(07/04)  
宮城のバス さん
バスコレの宮城交通ください・・・
どうやって改造したのですか? (2011.07.30 20:52:27)

Re[1]:JNMAフェスティバルに行ってきました2011(07/04)  
So What?  さん
宮城のバスさま>
あげませんw
作り方はDDFのは前の方に載っていますが
バスコレ改はまだだったので
そのうちに詳しく書きますのでご容赦を。 (2011.07.31 21:41:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: