そよ風出張カイロ(カイロプラクティック)

そよ風出張カイロ(カイロプラクティック)

PR

Profile

気まぐれ騎士

気まぐれ騎士

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

気まぐれ騎士 @ その後^^  彼女は志望校へ 推薦で合格しました^^…
気まぐれ騎士 @ mkd5569さん^^のブログに  さっき 掲示板の足跡 残して来ました^…
mkd5569 @ Re:ブログ更新する気がなくなる理由(04/23) 毎日更新するのは大変ですよね。 うちは…
気まぐれ騎士 @ とと丸さんへ^^  カキコ (o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(…
とと丸1380 @ ・・・ 聞き覚えのある言葉が並ぶのでカキコ で…

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.11.07
XML
怒ってるいつも思うのだが、自分勝手な人達が多すぎる世の中 その事を放置した結果 気弱な人・真面目な人などが心の疾患になっている原因の一つだと 考えてもらいたいものだ。

 あくまでも騎士は ただの整体師・・・・・そしていい加減でもある。 だから下記の述べる事が絶対 正しいと言っている訳ではないって事を最初に了承して下さいね

 あくまでも騎士の考えなのである。 賛同出来ると思ったら お読み下さい。 けして強要するものではないから。

騎士は以前からブログに書いているけれど どうして身勝手な・我が侭・自分勝手な人達が増えると 心の疾患を持つ人達も増えるのでしょうか 貴方(貴女)は 今まで

 普通 人は生きていく為に気(生命体エネルギー)を使っています。人体を形成してる細胞の一つ一つから作り出させるエネルギーが騎士は気だと考えています。 
 だから
 そのエネルギー(気)は心と脳(理性)にかなり影響を与えます。
気(生命体エネルギー)は 健康でストレス等のあまり無い方は沢山作る事が出来るので心や脳(理性)に良い方向で働きますが、例えば疲れ切った身体では 当然 作られる量が不足するので脳(理性)に早く身体を休めたいと信号を送るし心もマイナスへと働き イライラしたり落ち込んだりと様々な影響を与えてしまうのです

 もっと解り易く言えば、ゆとりがある時や休養を取った後や良い事があった後 仕事帰りのいつもの渋滞 貴方(貴女)のイライラ度はどうでしょうか
 逆に週末の疲れ切った身体の時に 同じ条件の交通渋滞があったとすると 貴方(貴女)のイライラ度は

 貴方(貴女)自身 目の前で起きている状況は 頭で理解していますよね。 じゃ なぜ前者と後者とではイライラしたり マイナスの感情が働いてしまう違いが生まれるのでしょうか

気(生命体エネルギー)が不足すると それを補う為に食べたり休んだりしなければなりません。 だから当然 無意識のうちに 早く楽になりたいと思い 自然と焦りが出るのです。 でも自分の気持ちとは裏腹に 思ったようにならないとイライラしたり マイナスの感情が出易くなるのです

 ここで上記の文から 何か閃きませんでしたか
 『でも自分の気持ちとは・・・・・』って文があるでしょう 疲れ切った身体では気(生命体エネルギー)が維持(持ち)出来ないって事に気付きませんでしたか 疲れた身体では必要な量の気を持ち続ける事が出来ないから学校や会社に行く元気が起きないって仮定すると いろいろな面で心について理解出来る事は ありませんか

 じゃ 身勝手な人達等と、どう関係してるのかって

気を使って表現してる単語や言葉を連想して下さい どんな言葉等が出てきますか

 気配・気配り・やる気・元気・気疲れ・気付く・気持ちなどなど まだまだ沢山あると思いますが その気に(生命体エネルギー)を当てはめてみてください。 意味合い的に 当てはまりませんか
騎士論では 気=生命体エネルギー=精神だと思っています。
 だから あの人といると気疲れしないって事は 余分な生体エネルギーを使わなくて済むから疲れにくいって事になります。
 反対に自分勝手で、周りに迷惑をかける人は 周りに気配りが出来ない・・・・・気配りしないって事になるから その分 周りの人が余分な気を使わなければならない為 怒れるのです。
 要するに 誰かが楽した分 他の人が余分な気を使わなければならないのです。 車の割り込みが良い例です。 渋滞して並んでるだけで いつ動くかとか 思い通りにならない分 気を使います。 そこへ並びもしないで合流地点から割り込んで来るは それらの事へ気遣いがない分だけ 楽をするのです。 当然 ちゃんと順番待ちしてる車は横入り(割り込み)された分 遅くなりますよね。 その遅くなった分 気を更に使い疲れてしまうのです。

長くなってしまったので続きは 次回に








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.07 17:43:32
コメント(0) | コメントを書く
[いい加減な気まぐれ整体師の考え方] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: