全234件 (234件中 1-50件目)
お久しぶりです。前回書いたのは一年以上も前のことだったんですねそんなに前のことだとは思いもせず、自分でビックリです!最後の内容は彼の内緒ブログ記事の話でしたねそんなこともありましたなぁ、、、と読み返してしまいました今回のご報告まだ以前お世話になった方々が見てくれているかはわかりませんが、一応報告しておきたいなと思って今回久しぶりにブログにログインしました11月22日、入籍しました今年のゴールデンウイークに彼が我が家に挨拶にきて以降、とんとん拍子に話が進み、夏には結納が済み、秋には新居が決まり、先日入籍となりました自分たちの意志と力だけではない何かに動かされたように駆け抜けた半年本当にバタバタと過ぎていってしまいました結婚はしたのですが、まだ遠距離状態は今年度いっぱい続くので、新婚早々に別居婚状態で寂しい限りです、、、早く一緒に住みたいなぁ~そして、楽天登録内容を変更するついでにニックネームも変えました!4桁の数字に何の意味もなかったので、愛犬さくらの一部を入れたものにしましたまた長い間があいてしまうかもしれませんが、新しいニックネームでもよろしくお願いします(。-_-。)
December 5, 2012
コメント(5)
こんなに書かなかったことは今までなかったのではないかと思うほど全く更新をしていなかったこのブログなんだかなかなか更新できませんでした更新していなかった間にはiphoneを手に入れた震災から半年が経った某ジュエリーショップに初めて行った父親に彼氏がいることを初めて自分の口から伝えたという出来事がありました震災から半年は「もう」半年なのか「まだ」半年なのかいまいちわからないですね感覚としては「もう」なのですが、復興状況を見ると「まだ」なのかもしれません父親に彼氏がいることを初めて伝えたというのは年齢も年齢なので将来が見えなければ言わないつもりでした30歳を超えているのに「彼氏ができました」と伝えた後「別れました」とは報告できません親も当然期待するでしょうし、子供だって考えないといけない年齢その歳で若いときのような付き合い方は当然できません彼にも「先が見えるまでは、父親には付き合ったことは言わない」と伝えましたその後、何ヶ月か経過し、突然将来の話が出てきたので父親にいう事となったのです自分からはっきりと伝えたことは初めてだったので、とても緊張しました娘から伝えられるということはしかも、この年齢で伝えられるという事は意味があることだと父親もわかったようで、さくらにちょっかいを出し、まともには聞いていませんでした父親の複雑な心境を垣間見た気がしますなぜ、彼はあたしと結婚する気になったのか付き合ってまだ半年も経っていないのになぜこんなに早くその話が出てきたのかよくわかりませんいくら10年来友達だったからよく知っている相手だとは言え友達と恋人は違うものでもう少し様子を見てから判断するものかと思っていましたあたしは、今年度中に何か動きがなければ年齢も年齢なので友達に戻ろうかとは思っていましたが、本人には伝えていません結婚願望があることは彼も知っているとは思いますけれど、「結婚して欲しい」とは言ってはいませんし、出してもいません突然、彼の幼馴染の前で「将来、嫁になる人」と紹介をされました私自身、そんな話は聞いていなかったので正直なところ驚きました酔っ払った勢いで言っているのかと、その時は思っていたのですが後日、素面の状態の彼に聞いたところ、どうもそうではないようなのですその後、お互いに真剣に結婚についての話をしていますなぜ、急にそんな考えに至ったのかその一ヶ月前までは、既婚している知人に「結婚」についての話を聞き「結婚したいとは思うけど、難しいなと思う。俺は向いていないと思う。」なんてことを言っていた彼彼は今年30歳男としてはまだまだ若い将来的に年下を捕まえて結婚したって遅くはない年齢です彼が実家に帰ってから、結婚の話が出始めましたそれまでは「一体どっちなのだろう?」と思う態度だったのに実家に帰って、親と話をしてから変わったのでしょうね実家で一体何があったのかなぜ、急に決意をしたのか見なければ良いのに見てしまった彼のブログには「強制的に」と書かれていました「強制的に」とは一体何なのかあたしが何か言ってしまったのかそれとも親から何か言われたのかわからなくて、自分のせいだったらどうしようかと思って何だか考えてしまっています一切、態度には出していない、彼隠し事がうまくて困ってしまいますね「強制的」ではなくて「希望」でしないと意味がないのにやっぱり、結婚って難しいものですね
September 21, 2011
コメント(2)
5月も半ばになってしまいました4月7日の余震以降、大きな地震が来ていないのが良いのか悪いのか・・・まだ巨大余震の可能性も潜んでいるので油断できないのが怖いところです地震から2ヶ月が過ぎ、仙台市中心部は地震前の活気を取り戻しました街の中には買い物客が溢れ、ほとんどのお店が再開して新しいお店もオープンして新幹線も無事に再開したので、震災前と変わらない日常を送れていますさて、まだ5月なのですがすでに色々ありすぎて2011年の前半を振り返ってしまいました1月 さくらが我が家の子になりました今年の元日、実は“縁結びの神様”として有名な神社に初詣に行ったのです友人がその神社でお参りをして旦那様と知り合い結婚しましたその神社は私が運転免許取得の際「全て一回で受かりますように」とお願いして叶えていただいた神社だったので、初詣も毎年行ってはいましたですが元日に行ったのは初めてのこと友人から「ご神木のような木があるから、触るといいよ」と言われていたので元日に初めて触ってきましたそれから1ヶ月もしない間に、さくらは家に来ました当初、犬を飼うことを反対していた父すら快諾して、あっさりとうちの子になったのです「縁結び」は早速効果があったんだなと犬とのご縁もよかったけれど、友人のようなご縁も欲しかったなと思った1月です2月 長年の男友達に初めてバレンタインチョコを送りました私ですら「友チョコ」をもらったのに、1つも貰えなかったと嘆く友人彼は年下にも関わらず、遊ぶと必ずご飯をご馳走してくれるので御礼を兼ねてバレンタインが過ぎてから「同情込みの友チョコ」を送りましたとても喜んでくれたし、チョコレートを男性に送ったのはもしかしたら人生初めてのことだったかもしれない!(周りに甘いの嫌いな人しかいなくてお酒ばっかりあげてたので)と気がついて、ちょっと楽しかった2月3月 東日本大震災11日に1000年に一度と言われている巨大地震が発生宮城県沖地震がとうとう来たか!?と思っていたのですが上回ってしまいましたね死者・行方不明者多数で、友人の実家も津波で流れてしまいました職場が浸水してしまった友人もいます家の中はみんな家の中で竜巻が起こったかのようになり倒壊はしていないものの、どこかしら壊れたり歪んだりしています避難所生活を経験した知人もいますこの地震で「普通」であることの素晴らしさを知りましたライフラインのありがたさを知りました助け合うことは大事だと知りました人の優しさも知りました学ぶことがたくさんあった震災でした4月 新しい職場と巨大余震とボランティア4月から仕事が変わり、色々覚えることがあり、毎日いっぱいいっぱい職場にも早く慣れないといけないし、流れも掴まないといけないし震災後なのでいつもより冷静ではないしと、なかなか大変地震から世の中がやっと落ち着いてきた7日、夜中に6弱の余震がありましたまた停電してしまい、翌日には復旧したのですが再び全てのライフラインが寸断されたかと怖かったです3月、4月と襲ってきた巨大地震は揺れ方が違いました3月のときに落下したものと4月のときに落下したものが違うのですどちらのときも落下したものもありましたこの経験を踏まえて、家の中の防災対策を本格的に施しました滑り止めマットや耐震用のつっぱり棒、カフェカーテン用つっぱり棒カラーボックス用の箱、収納ケースなど100円ショップ用品も駆使して考えうる限りの対策をし、我が家は以前より安全になっているはずですそして、トートバッグをつくるボランティアに参加しました避難所生活を余儀なくされているママ達へ送るトートバッグを作り、送るものですキルティングで規程サイズどおり作って送ればよいというものなのですがバッグづくりなら参加できるボランティアだと思い、少しですが送りました募集していた団体へ送った後は、その団体からまとめて福島、岩手、宮城へ送られるそうです少しでも笑顔になっていただけますようにと願いを込めて・・・5月 悪いこともあれば、良いこともあるバレンタインのチョコを送った彼地元は宮城県なのですが彼は関東に住んでいますGWに実家が心配でこちらに帰ってきたため、会うことになりました年末年始にも帰ってきていたので、こちらで会うのは4ヶ月ぶり彼は震災後、心配して今までより蜜に連絡を取ってくれていましたGWは実家の様子を教えてもらったりこちらの体験談を話したり過ごしたのですが、別の話もしました初めてちゃんと向き合って話し合いをしました遠距離ですがお付き合いをすることになりました彼とはもう10年の付き合いになります10年前、私は彼から告白をされましたその当時はお付き合いはせず、友人としてそのまま10年連絡も取っていたし、一緒に買い物に行ったりご飯を食べたり楽しい時間を過ごしていました告白をされてから10年経て「恋人」というかたちになりましたさくらで使い果たしたと思っていた縁結びも、もしかしたら効いたのかもしれませんね2011年まだ半年経っていないのに、毎月大きなことが起こっています悪いことも良いことも・・・3月11日以降、月日は経っているはずなのにずっと時間は止まったままでした今でもあの地震のことは昨日のことのように思い出せますが3月から4月になったという実感も全くなかったですしもう5月になったという実感もなかったんです意識の中ではずっと3月11日からの1週間でしか生きていなかったのでしょうねきっとみんな似たような感覚だったと思います今もその感覚の方もいらっしゃるはずです私の時間はGWからやっと動き出しましたこれからまた大きな地震がくるかもしれませんそれでも楽しいことの計画も2ヶ月先まで立てていますその計画が何事もなく決行できますようにと、今は願っています
May 18, 2011
コメント(4)
それは、福島県民について現在、福島県から県外へ避難されている方々がたくさんいます避難理由は様々大部分が原発の影響でしょう避難した方々は避難したくてしたわけではありません県外に避難するということは、例え短期間でも住み慣れた土地も家も仕事や学校も手放すことを意味します原発のみが避難理由の方は、家もあるのに避難しなければいけないんです仕事や学校もあったはずだし、友達とも遊んでいたはずなのに、それも一時手放すことになるんです住宅ローンや車のローンが残っている方はさらに大変な状況にあるんです皆さんは「福島県」と聞くと何を想像しますか?恐らく大多数の方が原発事故放射能でしょうね以前は「うつくしま福島」だったんですよたくさんのおいしい果物が実り、お米も作り、魚介類も豊富にとれました相馬市では松葉ガニもたくさんとれ、カニまつりを開催するほどでしたそれが今では何もできませんつまり、農業や漁業従事者、酪農家は無職になったんです本当なら影響がないはずの地域も風評被害により取引価格が暴落し、収入が激減していますどうやって生きて行けば良いのかわからなくなり、自殺してしまった方もいます原発事故により避難している方々は、原発以外にも地震津波の被害を受けていることを考えて下さい宮城県民と一緒なんです彼らは東日本大震災の「被災者」です津波で家をなくした方もいるでしょう家族をなくした方もいるでしょう瓦礫の撤去作業もできず、遺体の捜索は最近やっと始まったばかりですそんな彼らに一部の方がお前たちのせいで、東京の水と風が放射能にやられた計画停電にもなったふざけるな、福島!と言っているそうです福島ナンバーの車には給油してくれないガソリンスタンドがあったり、不要なスクリーニング検査を受けさせられたりもしているとのことおかしいですよね?彼らは立派な「被災者」で「被害者」ですそれと、もう1つ知っていますか?福島県で使っている電気は「東北電力」です原発事故が起きている「東京電力」そこで作られる電気は、福島県民は一切使ってないんですよ使っているのは主に関東圏福島県民をある種差別している地域の電力を作っているのが「福島原子力発電所」ですよどうかどうか、このことを知ってくださいどうかどうか、風評に惑わされないでくださいどうかどうか、福島県民をあたたかく迎えてください同じ被災地、福島県早く復興しますように
April 19, 2011
コメント(0)
大震災から早いもので、今日で1ヶ月 1ヶ月前の14時46分、地震が来たんですよね そして、津波 被害にあわれた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます… 職場で体験した震度6強 普段なら大の男が押してもびくともしない机が、8つ連なった状態で簡単に動き、かなり重いはずのプリンターも簡単に揺れに合わせておもちゃのように移動 家では、部屋に竜巻起きましたか?というくらいに物が散乱し、部屋になかなか入れませんでした 昨日のことのように思い浮かぶ情景 なのに実際には1ヶ月前のことなんですよね その間にも余震は続き、先日は6弱 今日は福島で6弱 地震大国とはいえ、もういいでしょう?とプレートに言いたくもなります 仙台市(海沿い除く)はだいぶ復旧したのですが、その他の地域はライフラインすらまだ全てではないようで、仙台市以外はまだまだ復旧していないのに、月日だけは過ぎますね 仮設住宅も必要件数が多すぎて、急いで建ててもかなりの時間を要するようです 農家は塩害により、もう農地としては使えない部分がかなりあるとのこと 加えて福島では放射性物質まで… 復興にはかなりの歳月を必要としそうです それでも、前を向いていますよ、みんな! がんばっぺ!東北! でも、やっぱり地震はもう懲り懲りです… 早く余震が来ない日が来ますように…
April 11, 2011
コメント(0)
3.11から26日目4月7日にM7.1の余震が発生しました巨大地震発生から最大余震が来る確率が、なぜか26日目に多いようですね過去に起きた海外での巨大地震の際も26日目に大きな余震がきた事例が何件かあるようです26日目ジンクスを気にはしていたので、無事に終わるかと思っていたら、仙台では震度6弱がきてしまいました本震のときに落下したものはある程度片付けたのですが、片付け方を変えたり、とりあえずごちゃごちゃと箱に入れたままにしていたり、ある程度余震に備えて配置を換えていたので、あまり部屋がぐちゃぐちゃにならずに済みましたそれでもまた、倒れたり落ちたりしたものがあったので、滑り止めシートを敷いたりして、さらに耐震の工夫をしました今後も巨大な余震の可能性もあるし、宮城県沖地震は一体どうなったのかもわかっていません何年かは巨大な余震に警戒が必要ともいわれており、地震に対する緊張はしばらく解けなそうです…本震が大きかっただけに、6弱でもこんなものかと感じてしまいましたが、時間が経てば、恐怖心も増してしまうのでしょうね今は地震がくると、本震のように巨大化したらどうしようという恐怖心があります早く地震に怯えなくて済む日が来て欲しいです…ちなみに7日の余震後は停電になりました翌日には回復しましたが、またライフラインが寸断されるというのもきついなと実感しましたよ普通の生活って、やっぱり素晴らしいものですね
April 9, 2011
コメント(2)
地震から22日やっと全てのライフラインが復旧しましたこれでも我が家は早いほう電気は4日目水道は10日目そして、22日目の今日、都市ガス震災から22日ぶりに湯舟に温かいお湯がはられて、温かいお風呂に入れましたお風呂って素晴らしいですねホカホカだし、ゆったりして気持ちがいいそれまでは、お湯を沸かして水で薄めたものをバケツ1杯分くらい作って、身体を流して、普段どおり洗って、さらに流すという方法をとっていました準備に時間もかかるし、身体が温まることはなく、寒いので2日に1回くらいしかしていませんでしたシャンプーも同様です最近、我が家のすぐ近くに住む知人宅が早くに復旧していたプロパンガスだったことを知り、2回シャワーを借りに行ったりもしましたシャワーはずっと温かいお湯を浴びていられるので、かなり快適なんですよね知人に助けられていました今日は念願のお風呂気持ちよかったです避難所の方々は、自宅に住んでいる私たちより早く入浴しています自衛隊や旅館で入浴サービスを始めたのですそのニュースを見ては「いいなぁ」と言っていたので、今日は本当に素晴らしい日です復旧作業には3100名もの方々が従事して下さっているとのこと我が家に来てくれたのは東京ガスの方でした日本全国のガス局の方々が一生懸命ガスの修繕や、開栓作業を支援しに来てくれているんですありがたいことですそれでもまだガスが復旧していない地域はたくさんあります一日も早く、みんなお風呂に入れますようにそして、作業して下さっている方々、ありがとう
April 2, 2011
コメント(2)
あの、世界的にも大きかったという地震から10日が経過しましたマグニチュードは当初8.6だったのに、最終的には9想定されていた宮城県沖地震は何十年単位の周期のものだったのに今回の地震は1000年周期のものだという噂もあります宮城県は宮城県沖地震に備えて建物の耐震も計って準備していたし近隣の県、コンビニなどと提携を結び、すぐに復興できるように他県に負けないくらいのしっかりとした準備をしてきましたそれでもM9という想定外すぎる大規模な地震それに伴う、誰も予想もできなかったほどの大きな津波何年も前に来た「チリ地震」の津波によって損壊した地域はそれなりにしっかりとした津波の備えもしていたはずで毎年ちゃんと津波に備えた避難訓練もしていたはずだったのに阪神淡路大震災を大きく越える規模の被害が出てしまいました今も行方不明な方は1万人以上いて、亡くなった方も多数身元がわかっても家をなくしたため、遺体を引き取れないというご家族もたくさんいらっしゃるようです引き取りたくても引き取れない置いておけないし、自分達も避難所生活のために葬儀もできないと・・・天災地球に住んでいるのだから、地震や津波は当然起こることきっと今までも地震や津波を繰り返して大陸移動をして、今の形になったはずなのです現に東北地方は今回の地震で数m移動したらしいのですそんな大陸移動のごく一部だったはずの今回の地震と津波地球に住んでいるのだから仕方のないことですが、それでも夢なら良いのにと思いますさて、仙台市内は徐々に「今までの日常」を取り戻そうとしています電気は全戸復旧しました水道は今月中には全戸復旧見込みだそうです我が家も先日、水道が完全に復旧しましたトイレがちゃんと流せるんです!ウォシュレットだって使えちゃう!手も水を遠慮せずに洗えるんです!うがいだって、歯磨きだって、水をけちらずにできるんです!食器も汚れたってしっかり洗えますお茶だって飲みたいときに飲めるんですお湯を沸かしてお水と混ぜてぬるま湯を作ればシャンプーだってできるし、ボディソープを使って体だって洗えるんです洗顔だって、手のひらにのせた少しの水だけでしていたのに、ちゃんと石鹸を使ってしっかりできるんですお米だって、しっかり洗えるんです。無洗米じゃなくても大丈夫なんです。水道が復旧するだけで、これだけのことが「自由に」できるんですよね電気も復旧しているので、寒い日は暖かいし、こうやってパソコンだってできるお湯も簡単に沸かせるし、ご飯だって炊飯器で炊けるホットプレートだって使える何より、夜、明るいそう、「当たり前」だったことが「当たり前」じゃなくなったとき、やっと知るありがたみです都市ガスはまだ復旧していませんが、予定より早く復旧見込みだと発表がありましたガスが復旧すると温かい湯船につかれます温かいシャワーでシャンプーもできますガスがまだ復旧してなくても、水道と電気は素晴らしく、この2つのライフラインが復旧したことでお店を再開してくれているところが増えてきましたプロパンガスは早くに復旧したので、プロパンガスの店舗はお店を開けてくれています飲食店では店内での飲食が不可でもテイクアウトで販売してくれています美容室では無料もしくは500円でシャンプーのサービスをしてくれていますお寿司屋さんやラーメン屋さんは店内飲食可能になってきたところもあり、回転寿司で寿司が回転しているだけでも感動するんですお水がまだ出なかった頃は、すでにお水が出ている地域の方が「お水使ってください」と、張り紙をして提供してくださっていたり、営業できない店舗や事業所も「営業はできませんが、散水用でよければお水使ってください」と提供してくださっていましたまた、災害から一週間で阪神淡路大震災の募金額を超えたというニュースを聞きました本当にありがたいことです人は優しいそれを実感できた災害でもありました関東や関西に居る友人達、このブログで知り合った方々、某ジュエリーショップのデザイナーさんまで、本当にたくさんの方からも心配の連絡をいただきましたすぐに何か送れる方法を調べて、必要なものを送ってくれた友もいました私は人に恵まれているし、幸せ者なんだと、本当に気づかされました。ありがとう。あとは、関東の皆様、どうかどうか買い占めないで下さい。特にガソリン。こちらではガソリン不足のために、まだどこかに埋もれているかもしれない行方不明の知人や親戚を探しにいけない人が大勢います親友の遺体が発見されて、葬儀に行きたいけど、ガソリンがなくて行けないという小学生もいます年老いた両親を避難所から家に連れてきたくても、ガソリンがないから行けない人が大勢います物資を運びたくても、ガソリン不足のために運べない業者さんもたくさんあります避難所にストーブがたくさん支援物資として届いたのに、灯油が足りなくて使えていません薄い毛布だけで寒さを凌いでいるけれど、疲れも重なって、避難所で亡くなる方もでてきました物資が港にたくさん着いても、ガソリンがないから回らないのも現状ですだから、どうかどうか、ガソリンを買い占めないでください今、こちらでは少しずつガソリンも届き始めてはいますですがまだまだ足りません灯油も足りませんそちらも計画停電や茨城北部を震源とする余震が多くて大変だとは思いますがどうかどうか、お願いします。<<追記>>楽天ポイントで募金もできるのですね!楽天市場直営 災害義援金募金(カード・ポイント決済用)ついさっき知ったので、さっそくほんの少しですが募金をしました。期間限定ポイントも使えるようなので、ポイントは募金しやすくて良いですね。同じ宮城県でも、家もあって、ご飯も食べられて幸せものな私。せめて募金くらいしなくちゃね。
March 22, 2011
コメント(0)
地震、怖かったです まだM7レベルの余震の可能性が高いとのことで、余震が怖いです 崩れていないところも、危ないところも、余震でさらに被害が広がりそうなので、かなりびびりながら生活しています 私が住んでいるところは、海から遠いので津波の影響はないのですが、車で少し行けば海沿い地域なので、同じ市内なのにと心が痛いです こちらは水道、電気が少しずつ復旧してきました まだついていないところもたくさんあり、ガスは当面復旧しません 我が家も昨日、水道がつきましたが、今日また止まりました そのかわり、電気がきたので助かっています 足りない物資 ガスコンロ ガスボンベ トイレットペーパー ティッシュペーパー 赤ちゃん用ミルク おむつ 缶詰 お米 水 生理用ナプキン 多分、大人用おむつも 乾電池 車用携帯充電器 ラジオ 懐中電灯 ホッカイロ そして、ガソリン 周りから聞いた話や、体験としてはこれが足りないとわかっているものです 本当はペットフード類も足りません 我が家は備蓄があるため、助かっているし、給水ポイントも近いので恵まれていますが、まだまだ困っている人はたくさんいます 拭くだけのシャンプー 拭くだけのボディソープ みたいなものも欲しいです シャンプーは水を駆使してできましたが、お風呂に入れていない状況です あとは皆で助け合って乗り切るしかありません! 皆、がんばろう!
March 14, 2011
コメント(2)
ピンクトルマリンレポが終わり、残すはアメシストオメガ風のチェーンを通してみました革紐でも良さそうですし、ロングチェーンにも良さそうです☆アメシストは12ctアップという大粒ですが、小粒でもピリリと主張するトルマリンとは逆に、大きさを感じさせない落ち着きがあります試着するまでは大粒なので避けていたのですが、着けてみたら意外にも嫌味がなかったので、購入に踏み切れました!これも上品な色味のおかげでしょうかね?どちらの石も、ほんと、綺麗です
March 7, 2011
コメント(2)
土曜日に購入したピンクトルマリン今日デビューさせてみました♪アメジストが大きいので、大きさ比較から、プチネックレスなイメージでした・・・が!いざ身につけてみたら、予想より存在感がありました!パキッとしたピンクが目を引くので、存在感があるのかもしれません~肌の色にも合って大満足☆やはり色がいいなと惚れ惚れしてしまいました将来的には指輪にリフォームしても素敵な石かも?なんて考えも浮かび、ますますウキウキ♪次にデビューさせるのはアメジスト楽しみができたのでワクワクしています!
March 6, 2011
コメント(0)
前回の記事、お返事できていません、ごめんなさい・・・さて、久しぶりにジュエリーネタです最近ジュエリーの購入をしていなかった私買ったとしてもリサイクルショップで、しかもそれはジュエリーというより、アクセサリー最後に買ったジュエリーはコーイさんと再会したときですねクリスマスに友人からサプライズプレゼントが届いて、それがアンティークに近いデザインのプラチナダイヤのリングだったので、大のお気に入りになり、欲が満たされていたのも要因でしょう今回は珍しく、色石2点アメジストとピンクトルマリンアメジストは12.27ct大粒で色も濃いです!これは奥から蒼がゆらりと覗き、たまに赤がキラッと出る石です本当に紫は赤と青でできてるのね、なんて実感できるアメジスト珍しい気がして、今後なかなか巡り会えなそうなので購入~♪ピンクトルマリンは最初見たときに、スピネルかルビーか、はたまたルベライトかと思ったほどの色の濃さに一目惚れ☆ピンクトルマリンは私の誕生石しかもパライバが産出した鉱山ものと聞いて、ますます惚れてしまいました!こちらは1.55ctのピンクトルマリンに、3粒合計0.09ctのダイヤがついていますどちらも地金は18金アメジストはWGですチェーンは手持ちと合わせるのですが、長さを考えるのが楽しみです♪実はダイヤのリングもかなり素敵なものがあったのですが、予算オーバーで断念してしまいました・・・ダイヤはまた入荷すれば作れると思うので、今回は逃したら入手できなそうな色石を優先させたというのも、珍しく色石を買った理由ですやっぱりジュエリーも縁が大事ですね~
March 5, 2011
コメント(2)
![]()
先日、友人から空き瓶を貰いました中身は飲んじゃったんだけど、瓶かわいくてさ捨てるのも勿体ないけど、私はうまく使えないからmiriにあげる~!いらなかったら捨ててね!とのこと。空き瓶って・・・と思ったのですが、箱を開けて見てみたらなんと素敵な空き瓶!!【人気のダイヤモンドボトル】DIAMOND GOLDボトルがダイヤモンド型なんです!!瓶をくれた友人は、結婚式に行ったときに貰ったとのことお酒を販売している会社のサイトを確認してみたところ座席に名札代わりに置くのに使うそうですこの写真は米焼酎なのですが、他にも【人気のダイヤモンドボトル】DIAMOND PINK(梅酒)【人気のダイヤモンドボトル】DIAMOND RED(日本酒)と、お酒の種類によって色も違うようです。ボトルはどれも透明なのかもしれませんが、素敵なボトルですよね♪職人が手作りしているそうです。お酒の量にしてはお値段が張るので、ボトル代が高いのかもしれませんね空き瓶って・・・と思った私ですが、見たこともないような素敵な空き瓶で嬉しくなってお部屋に飾っています一輪挿しにもいいのかもしれません世の中にはお洒落なものってたくさんありますね~!
February 20, 2011
コメント(4)
ご縁には色々ありますよねよくお話に出すジュエリーだってそう普段のお買い物、特に洋服や靴だって出会いあとは人とのご縁異性、同性、友達、恋人色々なご縁が生きていればありますブログを更新していなかった間に我が家に大きな変化がありました写真を掲載した、この真っ黒な子犬トイプードルとイングリッシュコッカーのミックス生後4ヶ月の女の子です友人から飼い主を探している人がいるとのお話が舞い込んできました訳あって飼えなくなった人がいると誰か飼える人の心当たりはないかというお話でしたこの子はペットショップから元の飼い主さんが引き取って、まだ2週間しか経っていなかったとのこと我が家で飼えないかと家族会議をした結果、お迎えすることとなりました!名前は「さくら」と名付け、うちにきて1週間になります元気いっぱいで、元気すぎて困るくらいです…我が家に子犬がいるのは実に15年振りしかも、前にいた子はオスなのにとても大人しくほとんど吠えないし、暴れなかったので子犬のときってこんなに元気だったっけ?と私たちはどう対応していたのか一生懸命思い出しています人間で言えば、彼は草食男子で、今の子は肉食女子なのかもしれません・・・じゃじゃ馬でおてんばで、相当な甘えっ子人が大好きで、膝の上がお気に入りですまつげが長くて2cmくらいあります!ずるい!今は歯が痒いので色々なものを破壊したり、人の手を噛んだりしてくるのが困り者ですが・・・最初より手を噛まなくなってきたので、うちにも慣れてきてくれたのかなと思っています13年間一緒にいた、前の子も相変わらず愛おしいし、大好きだし、会えるなら会いたいですがご縁あって我が家に来たこの子も前の子同様、大事に育てていきます前の子(ぷーすけ)を知っている友人たちは口々にぷーがmiriのうちなら幸せにしてくれるからって派遣したんだよ!でも男の子だったら、ヤキモチ妬いて許さなかったんだろうね女の子だったから、しょうがないなって縁を繋いだんだよ!と言ってくれましたすごくすごく優しい子だったので、妙に納得してしまいましたさくらもぷーすけみたいに優しい子に育ってくれるといいなと思っています皆さま、これからはさくらもよろしくお願いします☆
January 30, 2011
コメント(6)

皆さんは「仙台」というとどんなイメージがありますか?七夕まつり牛タン笹かま杜の都ちょっと知っている方なら「あおば祭り」そんなものでしょうか?最近は全国ニュースで冬の風物詩仙台光のページェントが話題になったので(ボヤ騒ぎで)知った方もいらっしゃるかもしれません1月に正月飾りや前年のお守りなどを燃やす「どんと祭り」が開催され春にはあおば祭り夏には七夕まつり秋には仙台ストリートジャズフェスティバル冬には仙台光のページェントと、実は季節ごとにイベントがあります特に観光客に人気があるのが「七夕まつり」と「光のページェント」地元に人気があるのは「ストリートジャズフェスティバル」「光のページェント」ですそしてもう1つ地元で絶大な人気を誇るイベントがあります仙台初売り毎年1月2日に開催されるのですがもちろん他の場所でも「初売り」というのは開催されていると思います何か買い物をしたら景品がついたり福袋が売っていたりそれが、仙台は他の都市より豪華なのです!元々はお茶屋さんがお正月にお茶箱に豪華な景品を入れて「福箱」としてお茶を買った人にプレゼントをしていたらしいのですそれが仙台初売りの始まり仙台市内のお店は2日からしか初売りをしてはいけません1日は営業はしても良いのですが、通常営業のみ福袋も景品もなく、何でもない日と同じ営業しかしてはいけません仙台市外は1日から初売りをしているお店もありますちょっと特殊な決まりごとのようなものが仙台にはあるんですもちろん全てのお店が乗じてるわけではないのでしょうけれど大きなお店はほとんど2日から初売りを開始していますわたしも毎年初売りを楽しみにしています初売りにいかないと新年という気がしないのです!初売りでは通常の開店時間10時が7時や8時に!大手電気屋さんでは6時!!わたしは8時開店の百貨店へ行きました福袋は毎回争奪戦徹夜組もいるほどなので、なかなか買えないことも多いのです今回は8時開店で8時着お店に入るまでに行列に並ぶこと10~15分売り場に直行して限定150袋のところ残り20袋切ったあたりで無事に入手!そう、初売りは最初の30分~1時間が勝負ですそんなに狙いがなくても午前中には来ないと何もなくなるんです今年買った福袋はクリスチャンディオールのコスメ福袋何が入っているのかわからない袋でコスメ商品と香水が入ってますという話のみ色味は不明コスメ商品も何点かもわからないそんな、ちょっとした賭けがまたドキドキワクワクな福袋ちなみにディオールコスメ福袋は8,400円ディオールで8,000円なので全部当たりな福袋は最初から期待せず何点か当たればいいかなぁと思いながらドキドキして開封じゃーん!!なんと!全部捨て色なし、捨てアイテムなしの大当たり福袋でした!ヴェルニディオールブロンズフェイスパウダー(画像ありませんでした)サンククルールイリディセント 059番 2010スプリング限定色ルージュディオールミスディオール シェリー オードパルファム 30ml(香水以外は、アフィリ画像と実物の色味が違います)以上5点の豪華セットブロンズだけどうしたら良いのかわからなかったのですがチークと同様にブラシで置いてみたら、これが予想外に良かった!私の肌にのせると見た目茶色なのですがオレンジ系に発色しかも発色も良く、顔の血色をよく見せてくれるのでお気に入りの一品となりました福袋は中身が見えないものを購入すると新年の運試しにもなります今年は当たり福袋だったのでよかったよかった!みなさまも是非、お正月に来てみて下さいそして1月2日は早起きしてぜひ初売りへ!甘酒やおしるこ振る舞いもあり、太鼓披露もあり、大イベントなんですよ!
January 4, 2011
コメント(2)
あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします2010年は捨て物がなかなかできず、ジュエリーもコーイさんとの再会が私にのっての大物で終わったように思いますそれより、100円で購入できる品たちが面白く、アロマオイルはリピートしてしまいました!元日の今日は初詣に行き、いつもはすぐに入れる神社なのに大行列ができていて、参拝まで1時間もかかってビックリ!!前から人気のある神社ではあったのですが、まさか1時間も待つとは思わず、そんな準備もしなかったので、寒くて凍えてしまいました…でも、無事にお守りも買えたので良しとします♪さて、前回クリスマスネイルをお披露目しましたが、あのあと職場で好評で、次はお正月ネイルで!とのリクエストがきましたですが、自力でできるネイルのレパートリーが少ない私結局またフレンチに…本当はお花を綺麗に書きたかったのですが、それもうまくできず、ラインストーン頼りにしてごまかしてしまいましたネイルって自力はやっぱり難しいですわ…明日は福袋を買いに行きますがんばるぞーっ!皆様に幸多き1年となりますように!!
January 1, 2011
コメント(2)
さあ、クリスマスイヴMichael JacksonのThis is ITを見て世界はなんて偉大な人を失ったのだろうかとしみじみ感じていました世の中は盛り上がっていて、クリスマスの曲が溢れてチキンとケーキを手にして家路につく人がいっぱい!クリスマスだなぁ~ということで、久しぶりにネイルを塗りました☆パールの入ったベージュをベースに、ゴールドラメでフレンチに♪爪だけでもクリスマスにしなきゃ!皆さま、素敵なクリスマスを~☆ちなみに私の住む東北は、ホワイトクリスマスです寒い~!!
December 24, 2010
コメント(2)
写真が赤っぽく写ってしまっていますが、指輪のお話を…この写真、指輪の重ねづけをしています下はチェーンリング上はシルバーリング上のシルバーリングは中古で買いましたお値段なんと900円!しばらく前に一度見て、買うか悩んでいたら姿が見えなくなりました売れたのだろうと思っていたのですが、しばらくしてから再び店頭におかれていたのですなぜ一時期消えていたのかは謎ですが、結果、手元にやってきましたシルバーに鍍金処理がしてあり、CZが使われています真珠は照りが良く、えくぼも見られないのですが、ボタン型なので淡水かな?なんて思っていますこの指輪は何と言っても彫りが良い!カンティーユさんが得意としている透かしのように、ぐるっと一周彫られているんですボリュームもあって、この彫りで900円は激安!!さすが中古ですよねどこかのジュエリーショップの見本?と思えるくらい、立派です下のチェーンリングはアウトレットで8割引3500円くらいでしたK10でダイヤがぶら下がっています0.1にも満たない小さなダイヤですが、10倍ルーペでみて、小さな内包物が確認できるくらいで、肉眼では何もわからない、とても輝きの良い綺麗なダイヤが使われていますチェーンリングは初めて手にしましたが、軽くて使いやすいですねずっと着けていても疲れないし、邪魔にならないので便利だなぁと感じました少し前に流行りましたが、最近はどうなのでしょうか?この指輪たち、最近のお気に入りです購入価格は安いけど、きっと良いものだと信じています
December 8, 2010
コメント(0)

届きました100円商品2点!下に置いたのが精油何が届くかわからないシークレットエッセンシャルオイルローズマリー5mlが届きました!他のアロマオイル(精油じゃないもの)があるので開封はしていないのですが評判は良いようです精油って開封しても持つものなのでしょうか??んん~1週間後にまた購入できるようなので、買ってしまうかもしれません!精油の上に置いたものが珊瑚のピアス真っ赤なんです、真っ赤!クリスマス飾りに使われる柊の実にそっくりなくらい赤い珊瑚レビューを拝見すると、当たりハズレがある商品のようなのですが届いたものはそんなにひどいものではありませんでした確かに黒い点やクボミはありました金具との接続部分も綺麗とは言えませんでしたがポストが外れることもなく、着けてみたら意外とかわいい♪送料込みで100円ではとても買えない商品だと思います期間限定ポイントに困ったときは、こちらの2点お薦めですよ!
December 5, 2010
コメント(2)
![]()
今日から12月ですね、早いなぁ~年賀状を書こう書こうと思っているのにやる気がありません25日までに投函すれば元旦に届くそうですが・・・どうしよう~さて、昨日は期間限定ポイントの期限日200ポイントだけですが、ポイントがありました以前500ポイントあったころに送料込み500円で検索したところ驚くほどたくさんでてきたんです楽天市場ではきっと100円でも色々あるはず!と思い、1~300円で送料込みの商品を検索してみましたすると、まあたくさんありますね!びっくり!ネット以外の買い物で200円だったら100円ショップか食べ物に消費して終わるところなのでしょうがさて、どうしましょう、というほどの選択肢使わないものはいくら安くてもいらないし化粧品のサンプルに100円でも使うのも何だか嫌な感じがしたのでとにかくたくさん見てみたところ100円で2つ購入品が決定!まず1点、珊瑚のピアス!7mmで100円・・・しかも送料込み評価は様々なようですが、100円なのでいいかと思い購入もし、珊瑚がポロッと取れてしまったら、ビーズ資材にしようと思っていますもう1点がこちら精油なのに100円!!すごい!!!何がくるかわからないらしいのですが、ちょっと楽しいですよね♪加湿器を使うときに使おうと思っていますどちらも昨日の夜に注文して今日発送してくださったそうです対応も早いですね!200ポイント無駄にせず、いいものを買えた気がしています最初は最近はやっているこちらも気になっていましたバッグハンガーです280円で購入できるようで、こちらもいいかなと思ったのですが実際使うのか?と考えたときに、どうも使わない気がしてやめました100円の2つがなかったら、こちらを買っていたと思います恐るべし、楽天市場・・・100ポイントもムダにできないなと思い知りました!
December 1, 2010
コメント(2)

楽天店から撤退されて、どれくらい経ったのでしょう東京の実店舗に一度お邪魔しようかと思ったのですが、休日に連絡してしまったがために、結局お邪魔できないまま今に至るKOH-I-NOORさん素敵だなと思ってはいても、予算と合わずGateeさんのスペシャルコーナーばかり狙っては、争奪戦を繰り広げた思い出があります今日、こちらでとある企業のイベントがありました衣料品、化粧品、食料品、そして宝飾品のテナントが集まって格安で販売するファミリーセールそこの出店企業一覧の中に見覚えのある会社名があったんですあれ?もしや・・・でも違うかなぁ?と、思いながら一応以前購入したHANABIパライバを身に着けて会場に行ってみたところ、やっぱりコーイさんだったのです!残念ながら一澤さんは静岡のイベントにお出かけとのことでお会いすることはできませんでしたが、HANABIを製作されたという社長さんとお会いすることができましたすごくデザインが好きだったこと争奪戦でしか買えなかったけれど、大事にしていることGateeさんのシルバーデザインもかわいくて好きだったことそのような話をしてきました今もたまに、少しだけれどGateeさんのシルバーものも作成されているそうです今日のイベントには持ってきていないとのことで残念でしたすごく久しぶりに拝見することができて、嬉しくなって購入してきましたお手頃価格のお品も置いてあったのがまた嬉しかったですスペシャルコーナーくらいのお値段のものがあったんですよ!それを社長さんがだいぶ(驚くほど!)お値引きして下さったので2点購入することができました社長さん、ありがとうございます!まず1点は南洋真珠のステーションネックレス長さは60cm地金はシルバーでロジウムコーティング済み本当はもっと短かったらしいのですが、一澤さんが組みなおしたのだそうです全て違う色の真珠が使われています目玉品として出していたのでかなりお安くされていましたその分、照りは良いのですがエクボが多い珠が使われています形はラウンドが多く、身に着けてしまうと照りのほうが際立つために綺麗です珠のサイズも8~10mmと大きめサイズが使われているんですチェーンもシャラランと輝きますよ!Gateeさんでもステーションを出していたことがありましたよねその時何度もチャレンジしたけれど、買えたことがなかったなぁと思い出しながら、こちらを購入しましたそしてもう1点はグリーンの干渉が美しい南洋真珠のリングこちらは10mmアップ地金はK18WGアーム部分に0.01ctのダイヤが左右に各3粒ずつ入っています綺麗なラウンドでツルンとしています真珠の両脇の地金に加工がされているので、まるでパヴェのように見えるデザインが面白いです実際には上から見ないとダイヤは見えないのに・・・真珠の色味はこの着画のほうが実物と近いです本当にグリーンが強いんですよ真珠の指輪はなかなかスタイリッシュなものに出会えませんもっとお歳を召した方のほうが似合うデザインが多いなと常々思っていました特にこのような1粒タイプのもので、真珠が黒系のものは歳を重ねないと難しいことが多いですですが、このリングはありそうでないデザインで惚れ惚れしてしまいました惚れ惚れしたものの、いつ使うのだろうかという疑問も浮上実は一番最初にステーションを購入し、その後このリングを買うかどうかずっと悩みながら他のテナントさんを見てまわっていたのですかなりの店舗数だった上に、途中でご飯も食べたので3時間くらい経過したでしょうかその3時間の間にずっと頭から離れなかったリングでした悩んで悩んで、再度着用してみて、鏡で見て、購入を決めた品ですいつ使うのかは未だに答えが出ていませんが・・・傷をつけないように大事に「ここぞ!」というときにでも使おうかな?と思っていますすごく久しぶりにジュエリーを購入したことも楽しかったですし、何よりすごく久しぶりにKOH-I-NOORさんの商品を見ることができて、手にすることができたことが嬉しい一日となりましたもちろん、ケースはあのヘキサゴン型ジュエリーBOXでしたよ!
November 13, 2010
コメント(4)
写真のピントがいまいちですみません…毎年この時期は500円でフラワーアレンジメント体験をしています今年は初めての球体見本を見る限りでは、とてもかわいらしくて、何となく簡単そうさっそく実践してみたところ、見た目に反してかなりの強敵!バランス良く、綺麗な球体を目指したのですが、できたのは少し縦に長い楕円しかも隙間がうまれやすく、限られた材料でうまく隙間を隠すのにも難儀体験したのが最後だったので、他の人が余って置いていった霞み草をくださったので何とかなりましたが、それがなかったらもっとスカスカでした…球体を甘く見ちゃだめですね球体のフラワーアレンジメントの見方が変わりました完成品をさっそく飾ったので、しばらく楽しみます!
October 16, 2010
コメント(4)
パールの指輪とキラッキラのブローチなんと2つで500円でした!発見したのは大手リサイクルショップのブックオフブックオフは本だけを扱っているわけじゃないんです服や雑貨、アクセサリーや時計、ジュエリー、ブランド物まで!幅広く買い取り販売している店舗もあるんです宝探し感覚で足しげく通っては、たまに掘り出し物を見つけて、気分揚々と帰ってきます今回見つけたのが、この2点1つが土台はメッキですが、あこや真珠と思われるパールのフリーサイズリング小さなパールをよく見ると、小さな小さなエクボがある珠があったのでガラスパールではないことは確かですまるで雪の結晶のように並べられているパールに一目惚れしました☆もう1つがギラッギラ光るブローチジルコニアでしょうかね?マーキスとブリリアントを綺麗に配してゴージャスなブローチにつくられていますかなり派手ですが、これからストールを巻いたときに、これで留めたら気分があがるかな?と購入してみました♪バックにつけてもよさそうです激安で入手できた、この2点はかなりお気に入りとなりました!指輪は毎日使っているほどですこれだから宝探しはやめられないですね♪
September 27, 2010
コメント(0)
私の趣味ビーズアクセづくりバックづくり冬季限定編み物たまにエコクラフト年末になると消しゴムはんこ昔はあみぐるみづくりにも夢中だった一時期、麻バックも作った愛犬の服も作ったりした最近でもたまにやるのは、ビーズアクセくらいかもしれないどれも段々と飽きがきて、バックに至っては置き場にも困ってきた今日、本を探しに入ったブックオフ偶然、半額セール中!探していた本には出会えなかったが、最近ちょっと気になっていたワイヤーワークの本を発見!小学生の頃に、フィリピンの女性がよくワイヤーでローマ字の名前を作って、それを安全ピンに繋げて売っていた少し前に流行った、SEXandTheCITYのキャリーのネックレス、安全ピン版彼女はとても気さくな方で、お金もない私にその技を伝授してくれた弟子第一号だと彼女のおかげで、ワイヤーワークには抵抗がない今でも、ワイヤーでローマ字の名前を編むことは得意なくらいだだからこそ、気になっていたワイヤーワークカゴが編めたら楽しいだろうと思う趣味の新規開拓さて、はまるのか!?
September 24, 2010
コメント(2)
なぜか財布をころころと替えてしまう悪い癖がある、私確か今年に入って一度財布を替えたアウトレットで買ったGUCCIの財布ちょっとシックな水色の革の長財布まだ1年使っていないのに、もうだいぶ使ったかのようになってしまった開け閉めするときに動くカーブの部分や革の端がスレて、色褪せてしまったのだ他の部分もくたびれてきたように見えて気になっていたと母に言われたかといって、まだまだ使える財布を替えるつもりはなかった褪せ感が気になってはいたが、それでも替えるにはまだ早いはずだからところが、特に探していたわけでもない時に限って、巡り会ってしまったのだ!グレーベースの鱗模様光に当てるとビーズのようにキラキラ光るエナメルではなく、革っぽくもない一体何か尋ねてみたら、何と「エイ革」本当にエナメルコーティングしたかのような艶と手触りが不思議な革鏡の前で合わせてみたら、地味かと思った色が光を反射するキラキラによって、予想外に似合ってしまったのだ普段の服に黒が多く、暑いときは白も着るそうなると余計にグレーは合わせやすいエイ革はスティングレイとも言われ、海の宝石なのだとか丈夫で硬いために小刀じゃないと切れない革らしいエイは幸運の魚らしいまた、秋に財布を替えるのも良いらしい色々なタイミングが重なり、結局財布を替えることにした秋は金の季節だそうだ9月1日大安できるだけ縁起を担いで、使いはじめよう!
August 31, 2010
コメント(2)
このペンダントトップUNITED ARROWSという服ブランドのバーゲンで見つけましたチェーンは手持ちのものですサイズは最長部分でも8と、可愛らしくプチサイズ価格はタイトルどおり90%オフで2000円ちょっと!あまりの安さにシルバーに鍍金だろうと思っていたのですが、土台の刻印にK18という素晴らしい文字を発見!もちろん即買いです刻印を見ないと土台の材料もわからなかったように、実は石もわかりません色から推測すると、ロードライトガーネットにもルビーにも見えますインクルージョンがあるので天然石だということはわかるのですが…皆様、何の石だと思いますか?元値は2万円ちょい一体何なのでしょうねまさかK18のものがこんなお値段で買えるとは思ってもいなかったので、良い買い物ができてウハウハです!
July 31, 2010
コメント(2)
いつも時計をしているからか、あまりバングルやブレスレットを着けない私そんな私でも、この夏、素敵だなと心奪われたバングルがあった見つけたのはアウトレットモール最初に見たときは3000円くらいだったため、あまり着けないのに買ってもなぁと躊躇していたしばらくしてから、やはり美しさに惹かれ続けていたために見に行ったら半額になっていたもちろん即買いそれからというもの、お気に入りすぎて毎日着けている半額の1500円で購入したバングル見た目の美しさから考えても、元値でも安すぎるちゃんとバングルを使う人間だったなら、元値の段階で買っていただろう刻印等わかるものは何もなく、エナメルと鍍金のような作りでも!でも!なぜか高級感が漂っているのだ4ミリという華奢さがまた美しさを際立たせているように感じるで、楽天市場ならあるだろうと調べてみたどうやら立派なものらしい私が最初に見た3000円というお値段ですでに半額であったことも判明したKenneth Jay Laneという1969年に設立したブランドのものだそうデザイナーは社名のとおり、ケネス・ジェイ・レーン氏他の商品もみてみたが、エナメルとメタルとスワロフスキーを使い、とても可愛らしく美しく、女性らしいバングルがたくさん楽天でも取り扱われていたキリンのバングルも欲しいななんて思いながら、手持ちのバンブーに見とれている私である実はアウトレットモールには黒もあった残っていたら、入手してしまうかもしれないそれくらい、あまりバングルを着けない私でも、惚れ惚れしてしまっているバングルである
July 29, 2010
コメント(0)
何年か前から、いつか欲しいと思っていたCameoの指輪ジュエリーフェアや宝飾品店、アンティークフェアなどでチェックはしていたものの、どれも手が届かなかったり、好みじゃなかったりでご縁がありませんでした今日、ジュエリーフェアに目の保養をしにいったら、これを発見お値段も1万円以下で、Cameoにしてはかなりお安く、着けてみたところ着け心地も、大きさもよかったので念願叶って購入しました!お安い理由は2点まず、土台がシルバーに金色のロジウムコーティングしてあるものだということですが、台座もなかなか凝っていて、コーティングの色も変に安っぽくなかったのが決め手の一つもう1点はCameoを彫ったのがまだ無名の作家さんだということです無名シリーズは何個かあり、全て見せていただいたのですが、一番気に入った彫りがこれでしたちゃんとした作家さんのものに比べたら、厚みもないし、レベルはだいぶ下がってしまいますが、お値段も加味して見たときに、このお値段なら申し分ないなと思えたくらい、好きな彫りだったために購入にいたりました着けて鏡で見たとき、もう少し高そうに見えたという単純な理由もありますが…おもちゃみたいなものや「カメオ風」エナメルを近い額で見たことがあったので、そういうものを購入するなら、無名でも本物が欲しいと思っていた私シルバー台でもきっと長く使えるはず!そう信じて大事に使っていきたいと思いますだって亡き祖母の指輪はシルバーですが、今でもちゃんと使えていますもの!
July 22, 2010
コメント(2)
本日、アウトレット勾玉が届きました注文してから最初に届いた勾玉は、ラベンダー色が一部配されていて、とても素敵な色だったのですが、爪で触るとひっかかるくらいのヒビと穴の下にあった欠けが気になり、交換していただいたものです今度はラベンダーは入っていませんが、多少磨きの甘いところはあるものの、全体的にツルッと綺麗淡い緑の癒し系ですシンプルに紐を通して、ネックレスにしてみました!サイズもネックレスにちょうどよく、涼しげでお気に入りになりました♪
July 8, 2010
コメント(2)
さあ、日本はバーゲンシーズンがやってきました外国もなのでしょうか?私は、イギリスのブランド Vivienne Westwood が好きで好きなわりにはなかなか買えず、バーゲンでばかり購入していますお店にはたまに顔を出していたところ本バーゲン前に顧客にのみ行うプレセールの案内が来ましたセールになる前、定価でも買うかどうか悩み続けていた靴がありそれは好きなブランドと最近好きな靴 Melissa というブラジル発のブランドとのコラボのものでしたVivienneとMelissaのコラボは2010年で終了とのことで今年の秋冬モデルで最後になるそうですMelissaは雨にも負けないラバー製ゴムくさくないようにフルーツの香りをつけて独特の香りにしていますとても柔らかくて履きやすく、形も特徴的な上に色も多く展開色は珍しい色まであり、ラメ入りのものまで発売されています一度Melissaに似たような別な商品を履いたところ、ペタンコなのに見事に靴づれ靴づれというか、かかとを切ったようになってしまいました本物は、ヒールが高いサンダルはさすがにマメができたりと靴づれるもののペタンコ靴ではまだ一度も靴づれができたことがありません今回、人気商品のコラボ靴は本セールの前に売れてしまうだろうという店長の一言もあり欲しかった上に、今年までしか作らないという希少性もあり何より 半額 という魅力的な誘惑もあり!狙っていた2足を購入してしまいました定価で買ったらそれこそ「大人買い」ですいや、プレセールの案内が来ていない人が見たら完全に「大人買い」でしたこちらは残り1点が奇跡的に自分のサイズでした試しに履いてみたところ、見た目より履いた感じのほうがかわいくてビックリ!プレセールが始まる1週間前から悩んで、プレセール初日に結局購入そして、これ!こちらは定価で買うかどうか悩んでいたもの悩み続けていたらセールになったというラッキーな品だったため半額と聞いて即決しました購入したのは黒です細かく小さな穴が開いているため、通気性が良いのがこの靴の良いところ正直、ラバーは足が蒸れます・・・かわいいのですがMelissaの欠点かもしれませんね家にあるMelissaは、この2点を含めて合計4点全て穴が開いているので安心ですが、ちょっと注意が必要かもしれません狙っていた念願の品が半額で買えて大満足です!まだ本バーゲンも始まっていないというのに、自分の中ではバーゲン終了早すぎですかね・・・?
June 28, 2010
コメント(2)
![]()
久しぶりにアフィリ画像を貼ったのですが、使いにくいですねぇ~前のほうがシンプルで使いやすかったような気がします・・・前置きはさておき、久しぶりに翡翠を買いましたJOYTECさんが再販している「恋心」という勾玉です翡翠市で1,000円とのことなので、以前から気になっていたこともあり購入小さくてコロンとしていてかわいらしいと聞くので届いたら自分で紐をつけてペンダントにしようかと考えています夏には金具より紐のほうが首周りに身に着けるのには良いですよね何だかサラッと着けられる感じがするんですまた琉球編みでも取り入れて、プチペンダントにしますかね♪色はリクエスト不可と書いてあるにも関わらずリクエストしてしまいましたラベンダー色に憧れているんですよねなかなか難しいかな?とも思っているので、どんな色がくるのか楽しみです!他のところの翡翠はいまいち合わない気がするのですが不思議とJOYTECさんの翡翠はわたしに合う気がするんです初めての勾玉、待ち遠しいです
June 18, 2010
コメント(2)
一目惚れした指輪手づくり作家さんの作品が買えるお店で発見しました手づくり作家さんとは言え、プロアマ問わず、契約してちゃんと納品すれば販売してもらえる、参加しやすいお店ですそこにはビーズだけじゃなく、布、フエルト、粘土、ガラス、ポストカードなどたくさんあり、私も手づくりするので、たまに覗いてみては手づくり熱をあげていましたいつもなら見て終わるだけなのですが、今回初めて購入したのです!ビーズと布の商品は、私にとって作れてしまいそうなものが多く扱われているなという印象で、かわいいな素敵だなとは思っても、それにお金を出そうとは思えなかったのが正直なところ今回の桜はちゃんとビーズ工房をされている方の作品で、私が苦手なビーズ編みで作られていますしかも大好きな桜モチーフを、写真ではわかりずらいのですが、花びらの色をグラデーションするという細かなデザインで作られているのです!形の綺麗さと細かさと桜モチーフで完全に一目惚れしてしまい、購入に至りましたしかも2000円以下というのがすごい!この技を身につけたいと思いつつも、細かすぎて断念してしまうんですよね…素敵な桜が手に入りました☆
June 5, 2010
コメント(2)
さて、これは一体何をアップにした写真でしょうか!?答えはネックレス。今日、毎年恒例のジュエリーフェアに行ってきました。年々規模が小さくなっている上に、金と宝石の値上げにより高くなっていますね。以前なら1万円で買えたはずのものが2万円近くになっていました。パライバも大分値上がりしましたね・・・。ガテ・ポーイさんでHANABIを入手できて本当によかったなぁとシミジミ思いました。だって最安値でも20万円近くだったんですもの!さて、ジュエリーフェア。今年は買わないようにしようと思っていたので、目の保養だけで軽く流して見ていたのですが、目にとまってしまったのがこちら。最初この蜂の巣の部分がお花モチーフに見えて、一体何のモチーフなんだろうかと手にとって近くで見たら蜂の巣だったんです!さらに細かく見ていたら蜂までちゃんといるじゃありませんか!しかもこれ、すごいところは蜂の巣の中にアジャスターが入っているので、蜂が付いているほうのチェーンを長くしたり短くしたりできるんです。最大50cmまで伸びるので、ハイネックにもあわせられる優れもの。アジャスターボールをペンダントトップに隠して入れるというデザインが斬新だったことが、この蜂の巣に蜂というかわいらしいデザインに上乗せされて、ますます魅力的になってしまい、買わない予定が結局購入。蜂の巣は2cmくらいあり、最近のものにしては珍しく地金たっぷりでずっしりと重いのです。帰宅してから計量してみたところ5g近くありました。購入価格は27,000円から5%引きで約25,000円。重さとデザインを考えたらとてもお買い得だったように思います。蜂の巣に少しずつ入っているダイヤはトータル0.16ctあり、小さく小さく蜂の目の部分にも入っているんです。蜂の巣のダイヤは小粒なのにとても綺麗で濁りもなくキラキラと輝きます。こういうデザイン、せっかく素敵なのだからもっと作ればいいのに~今回こちらは1点物だったとのこと。「出会ってしまった」という感じでした。久しぶりにジュエリーを買ったので、買うまでにいつも以上に悩んで考えてしまいましたが、買ってしまった今は買ってとてもよかったと思っています。後からゆっくり見れば見るほど、お気に入りのデザインで、個性的なところがたまらなく好きだなぁと、フツフツと実感が沸いてきました。一緒に行った友人に「とても似合うから買っちゃえ!」と後押しされて買ったこのネックレス。迷っていたけれど買ってよかったなと実感しています。
May 22, 2010
コメント(2)
最近流行っているんですよね、お花やリボンが付いているカチューシャ私は全く似合わず、ちびっ子のお遊戯会のようになってしまうんです最近の流行りものは万人に似合うわけではないのが残念ですねぇそれはさておき、似合わないカチューシャを今回作ったのは、友人のためです結婚式に呼ばれた友人がおめかし用に使いたいらしく、似合う商品を探していました一緒に見に行ったのですが、友人はよく似合うんですでも物によっては2千円以上するんですね、こういうカチューシャ!何となく作れそうなデザインなのに高すぎる!!そこで趣味の新規開拓も兼ねて材料を100円ショップで買い集めて、試行錯誤し、無事完成♪300円くらいで作れるのに、買わせるのはちょっと…と思いません?なので、どちらも友人へのプレゼントです初めてのジャンルだったので、久しぶりにワクワクしました☆作り方は、シンプルなカチューシャ(ギザギザが付いていないフラットなもの)を買ってきて、両面テープか手芸用ボンドを使って好きなリボンをぐるぐる巻きにし、別に作っておいたリボンや造花をボンドかグルーガンで貼るだけやってみると意外と簡単なので、お試しあれ~☆
May 11, 2010
コメント(0)
こちらが3つめ、ラストになりますパールを袋から出して撮影したものですいくら40円といえども、変なパールは要らないので22珠選ぶのに気がついたら1時間程度かかっていました1つ1つチェックして、吟味した22珠それでもシワやえくぼ、小傷はありますし、バロックや芥子のような形もかなりあります色もゴールドだったり、ピンクだったり、ホワイトだったりと様々で、とても面白いです艶重視で選んだので、ちゃんと艶つやな珠たちを集めましたお値段以上に見えるでしょうか?なかなかこの価格ではお目にかかれないので、とても楽しかったです♪
May 6, 2010
コメント(2)
こちら、投稿2つめ今度はロングバージョンです後ろはアジャスターを付けましたパールの最後の珠で留めることもできるので、長さを色々調整できます同じネックレスなのに雰囲気が変わりますよねステーションは今まで色々作りました珊瑚、ガラスパール、淡水パールなど…ですがやはり材料もなかなか見ないし、あったとしても高級なあこやは初めて完成品もやはりある程度するので、格安で材料が手に入ってよかったですやっぱり同じ材料として見ても、あこやは高級感がありますわ~
May 6, 2010
コメント(0)
完成しました、ネックレス!今回は携帯投稿なので、写真が1枚ずつしかアップできない都合上、3回に分けてお披露目しますね値段で千円くらいと買ってしまい、22珠という中途半端な数になってしまった真珠後から40珠買えばよかったかなと後悔しましたが、時すでに遅し…22珠で使えるものにするには、やはりステーションネックレスだろうということで、全て使って長めに作成長めに作ったのは、写真のように2重巻きでも使えるようにしたかったからもちろんロングでも使えます!(ロングは日記パート2で!)2ウェイネックレスが全て合わせて1500円くらいでできました☆
May 6, 2010
コメント(0)
フラフラと買い物をしていたら、パールフェアが開催されていましたそこの目玉イベントで売っていたのが、40円のパールガラスのボールに大量にパールが入っていて、そこから選んで買うんです値段が値段なのでシワやえくぼ、バロックは当たり前で、中には穴があいていたり、核が見えていたり、巻きの厚さも様々バロックの程度も色々本当にたくさんのパールの中から1000円分くらい買おうと選んだ22個です選んだ基準は、穴や核見えがないことが必須で、バロックでいいからシワやえくぼが極力少ないものさらに照りが良いものを探してみました珠には穴が貫通しているので、アクセ作りに使えますそれにしても40円は安いですよね!淡水パールをビーズ屋さんで買うより安いんですもの…さて、何を作ろうかな~♪
May 3, 2010
コメント(1)
明日は母の誕生日昨日たまたま通り掛かったところに、新しく花屋さんがオープンしていて、覗いてみたらお手頃価格なのにとてもオシャレ誕生日プレゼントは用意していたのですが、たまにはお花も良いかと追加することに!お花ってあまり貰わない分、プレゼントされると嬉しいもの特に花束はなぜかウキウキするアイテムオレンジと赤のグラデーションが素敵なバラとピンクのガーベラを自分で選んで、他はサービスがあったりして豪華で素敵な花束に!アレンジのセンスもすごく良くて、想像以上のものに作り上げてくれました誕生日イヴに花束も、たまには良いかもしれませんね明日は本命プレゼントを渡します!
April 23, 2010
コメント(2)
![]()
外はまだ寒いというのに、春らしさ満載のバッグが届きました!先日購入した、キャスキッドソンのバッグですこちらから購入しました送料込みで約3,400円という安さからか、注文した翌日にはもう品切れ注文が1日遅ければ、こちらともご縁が繋がらなかったので危なかったです(現在は値段が変わっていますね)営業がお休みの日に注文してしまったのですが営業日に注文すれば、すぐに届けてくれるのでしょう休日の注文だったにも関わらず、昨日すぐ発送してくださり、今日にはもう届きましたレビューを拝見していたら「表と裏で色が違った」というコメントがありちょっと不安もあったのですが、届いたお品は全く問題なし!B品という感じもなかったので、本当にお買い得だったように思いますこのバッグはキャリオールという形かなり大きく、1泊旅行にはそのまま使えてしまいそうなほどA4も横にそのまま簡単に入りそうですマチも結構とってあり、中ポケットは1つ口にはチャックが付いているので安心デザインです似たような形で、ボックスバッグというものがあるらしいのですがそちらはもっと小さいサイズ普段使いには良さそうなサイズでしたただ、楽天価格はキャリオールとあまり変わらないので何となく大きいほうがお得感が得られるような気がしてしまいます・・・これから暖かくなったら、きっとキャスの柄はすごく映えると思いますしその後やってくる梅雨の時期もオイルコーティングのおかげで雨にも負けない!持っているだけで、ちょっとワクワクするバッグです♪
March 30, 2010
コメント(2)
![]()
以前お話した、真珠のネックレス白蝶の白お取り置きしていただいていたのですが、同店の他の商品に一目ぼれそれはシルバーともゴールドともとれるような絶妙な色で照りってりのツヤッツヤもう「素敵~!!!」となってしまって、ショップさんに事情を話しお取り置きの品をキャンセルして、そちらを購入・・・しようとしたら、手続きの最後の最後で「売り切れました」ああ、やっぱり素敵なお品は他の人も素敵だと思うのね本当にあとちょっとのところで逃したのが悔しいですがご縁がなかったということですそして、他にも狙っていたお品はありましたタイトルにも書いた「キャスキッドソン」のバッグです友人が持っていて、とてもかわいくて、欲しいなと思ってしまいました友人に話したところ「お揃いにしようよ!」と言われたので本気で購入しようと検索このペイズリー柄がかわいいなぁと思っていたのですが他にも素敵な柄がたくさんあるので、迷ってしまいましたこれもかわいい!!で、迷って決められなかったので実物を見に行って実際に手に持って、ペイズリーにしよう!と決めたのですが今度はその最安値だと思われたペイズリーが品切れ真珠に引き続き、こちらもご縁繋がらず・・・さらに検索をかけて、ペイズリーより安くて結果的に友人と色違いのバッグを発見したので、今度こそ購入しました!(よく見ると、上のバッグとは花が違います)ブルーローズという柄だそうですこちらのお店は3,400円くらいで送料込み!(オークションを除けば、多分最安値!)実物を見に行ったお店では6,000円ほどで売っていたので約半額オイルコーティングしているので、雨にも強い優れものです友人のバッグがすごくかわいいので、到着が楽しみ♪初めてのキャスキッドソンです
March 27, 2010
コメント(2)
![]()
ご当選おめでとうございます!と、嬉しいメールが届いてから2日あっという間に発送してくださり、あっという間に手元に届いたプレゼント素敵でしたぁ~☆ユキコオオクラアウトレットさんのグリーントルマリンイヤピアセット 本当に「プレゼントをいただいた」と思えるような箱に入っていました申し訳ないことに、こちらのショップさんではまだお世話になったことがないのですが商品を購入したらこのような素敵な箱に入っているのでしょうね 開けると密閉袋に入っていたので、出してセッティングしてみました「イヤピアセット」なので、イヤリングかピアスを選択してセットにしてくださいますわたしはピアス派なのでピアスをチョイスしてから応募しました ネックレスをさっそく着けてみました持っていないタイプのデザインだったのですが、すごくかわいい!グリーントルマリンが涼しげな印象で、たくさん石が付いているのに嫌味じゃないちょっと失敗すると「ん?民族衣装?」とちょっと年配の方(特に母)に言われるのですが(昔、そう言われたものを作ってしまったことがありまして・・・)これはとても上品で、清楚なイメージを受けました セットで着けるとこうなります素敵♪やっぱり上品な感じがするお品です 最後にネックレスをアップで。たくさんトルマリンが使われていますが、どれも色が微妙に違いますよく見るとスイカもあったりスイカ色好きなんです9ピンは自分でもよくアクセ作りで使いますが(これが9ピン。数字の9みたいだから9ピンです)自分で作ってしまう分、プロが作ったものを購入したことがありませんでした「似たようなのを作ってしまえ」という思考が働いてしまうのとオオクラさんのようにきっちりと作られているものではなく「なぜ簡単に作れそうな感じなのにこんな金額するのだろう」というものしか見たこともなかったのでとても手作業で作ったとは思えないほどの、綺麗にくるっとなった9ピンにも感動やっぱりプロは違うんだなぁと身に沁みて感じました素敵なプレゼントをいただいて嬉しい限りです♪
March 18, 2010
コメント(2)
![]()
いやはや、びっくりした。画面の前で「うわっ」と言って、息を呑んでしまったほどびっくりした。やっぱり当たるのかもしれない、エオラカード私はカードを持っていないので、インターネット上でできる占いを利用している占いは朝にやってしまうとその日一日が結果に振り回される気がして好きじゃない「占いでこうなると出たから、きっとこうなるんだ」と思って、自己暗示を掛けてしまうから占いというのは当たるのだと思っているだから、一日が終わった後に、一体どんな運勢だったのだろうか?と見るそうすればその占いは当たるのかどうか、よくわかるしばらく続けてみて、ほぼ毎日あてはまるようなら、その占いは朝に見てもよしとするこれが、私の占いのルールそして、エオラカードも夜に引いていた今日のカードは一体なんだったのか?と、過去形で思いながら引くその日に合った「石」を選んでくれるが、石のもつ力がその日起きたことと当てはまる精神的に疲れた日は「深呼吸しなさい」と言われたりちょっと孤独感を得た日は「貴方は一人じゃないことを知りなさい」と言われたり今日のカードは一体何だったのだろうかと、いつものとおり引いてみた結果は「グリーントルマリン」今回驚いたのは「意味」ではなくて「石」自体実は、とあるショップさんにプレゼントの応募をしていたプレゼントの応募というものは、経験上、応募したことを忘れているものは当たる覚えていると執着してしまっているからなのか、さっぱり当たらないくじ引きも一緒で、期待しているといつも末等のティッシュばかり「どうせ末等だろう」と心から思っていると良いものが当たったりする今回応募していたプレゼントは応募したことは覚えていたが、物は忘れていたご当選おめでとうございますという、とてもとても嬉しいメールが届いていて、物を見て気がついた応募したときに、誕生石だから当たりますように!と念じたことも思い出した念が通じたのか、物を忘れていたのがよかったのか、ありがたいことに当選したそのプレゼントというのが「グリーントルマリン」のネックレス当選メールが来た日のカードが「グリーントルマリン」しかも一度も引いたことの無かったカードいやはや、驚いた・・・当選したプレゼントは、届いたら色々とお披露目しますね店名ももちろん公表させていただきます!
March 16, 2010
コメント(2)
昨日お伝えした瑪瑙の金魚ネックレスにしたものがこの写真オイルコードという紐を買ってきて、琉球編みをしただけのシンプルなもの何か色のついたものを通そうかとも考えたけれど、いまいちしっくり来るものがなく止めた久しぶりに琉球編みをしたから、一体どう結ぶんだっけ?などとちょっと考えてしまった「の」の字を作って、メガネみたいな輪にして・・・なーんて手順を一生懸命思い出して完成いやはや、思い出せてよかった今日季節はずれにも関わらず身に着けてみたけれど、何だか良い感じ肌に触れているときが心地よい夏にはもっと良い感覚なのかな?なんても思う今の時期に金魚はちょっと寒い印象もね・・・瑪瑙がこれ以外に今無いのだから仕方が無い!片目がウインクしてるみたいでしょ?
March 15, 2010
コメント(2)
エオラカードという、タロットカードに似たカード占いの存在を教えていただいてから、ほぼ毎日やっている私夜にやると、意外とその日の状況にあった石のカードを引くことに驚く最近あまり良くない日が続いていて、疲れたなと思うことが多いだからだろうかよく引くカードがアゲートとファイアーアゲート以前から好みではないがため、避けていた石一度だけコースターになっているアゲートで、色がすごく綺麗だったから欲しいと思ったことがあったその頃、ダウジングが面白くて不思議で、マイブームになっていたこともあり、店の水晶をお借りしてコースターにダウジングしたところ、私の元へは行きたくないとの拒絶反応が出たため、結局それ以来アゲートを手に入れる機会はなかったあまりにアゲートのカードばかり引くので、気になって探していたら、こんな愛らしい金魚に出会った瑪瑙の色の入り方をうまく金魚の柄に活かしている口元に穴があいているので、紐を通すことが可能シンプルなネックレスにするつもりで購入(実はもう作ってしまった!)うちの金魚は以前ブロ友さんからいただいた翡翠がいるので、今回で2匹目かわいらしいモチーフなので、大好き!
March 14, 2010
コメント(2)
![]()
先日、ブロ友さんのところで拝見した大粒南洋パールネックレスチョーカーのように短く身に付けてらっしゃってドッグネックレスというらしいのですがそれがとてもとても素敵で、しかも、その短さが新鮮でした大粒真珠のネックレスは良い意味で大人の女じゃないと似合わないだろうと思っていて色々な経験を積んで、その経験が育んだ余裕だったり色気だったりそういうものを備えていないと真珠に負けてしまうだろうと思っていて憧れは抱いていたものの、諦め半分で避けていた分野だったのですが「短く使う」という私にとっては“目から鱗”な着けこなしを拝見してから自分でも似合いそうで、かつ負けなそうな真珠を探してしまいました1本だけ、色も粒のサイズも形も、好みのものを発見お値段も1万円前半という私が手にするにはちょうど良さそうな価格でした目から鱗だったのにはもう1つ理由があり“バロック”が良いと思ったことです綺麗に表面がツルッとしている真珠は、それはそれで美しいのですがバロックならではのサークルが使いやすさを導いてくれている気がしたのですぐるぐるサークル あら、これ面白い! お花みたいですねぇ♪実は結構好きで、ソフトクリームみたいな感じが愛らしく遊びもうまれてカジュアルに、グンと使いやすくなっている感じを受けました不安もありますブロ友さんが購入されたのと同じショップさんで見つけたのですが実は以前、あこや真珠を購入したのですが、画面で見ていた色味と実際届いた真珠の色味が違い、似合わない色味が届いてしまって返品したことがあります今回購入を決めたお品は白蝶真珠ですが、また返品になることは避けたいので前回の返品の件も全て伝え、不安があることも伝え何日にも渡ってメールでショップさんと何度もやりとりをしました何度も何度も回答を下さって、長さの相談や加工の相談もした上で悩んだ結果、購入することを決めましたポイントアップのときに購入ボタンを押すように、今はお取り置き状態ですちゃんと購入をして、お品が届いたら、一体どれにしたのかお知らせしますね何より「似合うといいなぁ~」が不安かもしれません
March 12, 2010
コメント(2)
真珠大好きfrom seaさん・・・なぜこれを!?ほーーーっしぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!まさにツボなデザインなんですいやん、もう、かわいすぎます!真珠のエコバックなんて素敵すぎ♪少し路線が変わって、先日ブロ友さん(と呼ばせてください)のところで拝見した伊勢の真珠趣味さんのネックレスも素敵過ぎて検索してしまいました大粒ゴールドミックスは残念ながらまだ似合わなそうなので(すごくすごく素敵だったのですが!!!)白蝶の白バージョンだとどうだろうかと・・・見つけたものは、ケロちゃんよりちょっとだけお値段も優しく8~10mmのバロック連なり(在庫が少ないので画像も載せないままにしますが・・・)白バージョンならいけるかな?なんても検討中なのです今どうしようかと葛藤中です~ちょっと前まであまり物欲がなかったのに、最近爆発中ですこれを止めなきゃいけないなぁなんても葛藤中なんですよねぇああ、困った
March 8, 2010
コメント(2)
以前、KYFactoryさんからいただいたオパール約7×5ミリのルースで、購入価格は580円しばらく温存していたけれど、今後どうしようかと気になっていた枠を買って加工依頼も考えたが、600円ほどのルースに最安値で1万5千円はいかなるものかと…角度によっては赤も飛び、虹色にもなるが、ぱっと見はボーダーなオパールふと、家にビーズパーツでミルククラウンがあることを思い出した!ルース代もちょっとしたスワロフスキーパーツくらいだし、かといって割れるのはショックなので、慎重にミルククラウンにはめて、これまた慎重に爪を固定してみる…慎重に緊張しながらの作業は何とか無事に終了なんと!ミルククラウンにはまった!ついでにトゥーリング兼ピンキーリングパーツも発見し、クラウンと繋いでみたら、ピンキーリングが出来てしまった!ルースとして温存しておくより、ビーズパーツでも何かにして、そろそろ日の目を見せたかったオパールこれでようやく外に出られるけれど、ピンキーリングは怖いから、近々、別のリングパーツを新たに買ってこようと思っているそのまえにオパールを落とさないように気をつけなくては!!
February 15, 2010
コメント(4)
![]()
先日、韓国コスメでヨーグルトパックをご紹介しましたが今回は基礎化粧品を~同じ友人がプレゼントしてくれた「雪花秀」というブランド梨花さんやIKKOさんが絶賛しているとのことでたまにブログは拝見するものの私の記憶にはなく・・・だったのですが、遡ってみてみたら確かに梨花さん絶賛していました!くれた友人はせっかくなので・・・ということでフルライン購入実際に使ってみて「いい匂いだし、すごいいいよ!」と勧めてくれました最初からミニセットを私へのお土産にするつもりでミニセットが付いているフルラインを購入したらしくワクワクしながら使ってみたところ、本当にすごい!雪花秀(ソルファス)は韓国のSK2のようなブランドで高級ライン美容大国らしく、高麗人参や漢方が配合されています難点は説明が全てハングルなこと・・・全く読めない・・・使う順序は友人が親切に書いていてくれたので助かりましたあまりに読めないので調べてみたところ販売していました、楽天でも!販売店ならば使い方も記載されているので参考にしています友人がくれたのはこのセットちなみにこのアフィリ先が一番安いです、買おうかな~右から2番目の導入液 → 一番左の化粧水 → 隣の乳液→ 真ん中のクリーム → 一番右のパックという順に使います真ん中のクリームが高麗人参の匂いがしますが、それ以外はいい匂い♪香りだけで癒されます~香りでは残念ながら癒されないクリーム何と一番効果を実感できるんです!最近ちょっとケアをサボリ気味でシワが出てきたなぁ~というときに「上がれ~上がれ~」と意識しながら塗ると翌朝違うんですもちろん、つけるときの向きも気をつけてます使ってみて現品が欲しい!と思ったのは2点潤燥エッセンス(ファーストセラム 1番最初に使う導入液)滋陰生クリーム(高麗人参の匂いがするクリーム)滋陰生クリームは、別の友人が韓国に旅行に行ったので頼んで買ってきてもらいました化粧水も5,000円以内で買えるようなのでそのうち買うかもしれません化粧水のテクスチャーはこってり、トローリといった感じですソルファスはSK2と同じようにエイジングケアライン、美白ラインとあるようです楽天ではお試しサイズがたくさん売っているようなので色々試してみるのも楽しそうだなと思っています♪検索してみたらヨーグルトパックも売っていました!しかも販売店直営!楽天市場おそるべし・・・
February 9, 2010
コメント(2)
今日届きました、ホッケ予想よりは小振りな感じがしましたが、おいしかったです!脂がすごーい!ということもなかったのですが、パサパサだ…とがっかりな感じも全くなく、程よい脂のりな感じで、しつこさがない分、ついつい箸が進んでしまいました☆お酒が飲めないので、ご飯のお供にしたのですが、とてもよく合いますねこれぞ和食!といった感じです送料込みでこのお品はお買い得だったと思います☆
February 8, 2010
コメント(2)
全234件 (234件中 1-50件目)