米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Comments

ぜのふぉん@ Re:【ついに売った。】サヨナラそしてありがとう、僕の債券ETF。('ω')(05/31) いいじゃないですかリバランス ただやるな…
レアメタルk @ Re[1]:【EDV】米10年債利回りは4.61%へ。。。('ω')(05/30) アイルーさんへ おはようございます! (*&…
アイルー@ Re:【EDV】米10年債利回りは4.61%へ。。。('ω')(05/30) アセットの特性を理解してバランスを整え…
レアメタルk @ Re[1]:【SOXL】6倍になった!(笑)('ω')(05/29) アイルーさんへ おはようございます! (*&…

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.08.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​​​​​​​​​皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')



旅行好きな知人から届いた写真。奇跡的に富士山に虹が架かったそうです!!🌈
(*'ω'*)
子供のころは、空がとても大きく感じました。都会に住んでいると空が小さく感じる。。。





今年の初めころは、QYLDを解説している動画とかはほとんどなかったのに、最近では
すごく増えてますね。

カバードコール(原資産を保有)とネイキッドコール(原資産を保有しない)を比較した場合、




カバードコール戦略とは、
決められた期日に保有株を、約束の価格で買う権利( コールオプション とか オプションプレミアム とか呼ばれます。)を売るオプション取引。

(笑)

​へ!?​

毎回カバードコール戦略って説明が難しいと感じます。



8/13現在、アップル株は148ドルです。

これを、

9/13に、 ​160ドルであなたに売ることを約束します。​ たとえ、その時に200ドルまで
値上がりしていても、あなたに売ります!!



って感じで、アップルの株価が上がっても下がっても、相手に売った権利分である5ドルは
手に入ります。(これを配当金として我々に出している。)




​愛のQYLD劇場。​
サブタイトル・・・そこに愛はあるんか?
登場人物A・・・永遠のQYLDホルダーであるレアメタルk
登場人物B・・・万年眠い顔をしているマイケル君🐵






148ドル以下になった場合。

なんと9/13にはアップル株は130ドルに暴落しました。
(´;ω;`)ウゥゥ

そうした場合、マイケル君はわざわざ130ドルの株を160ドルで買いません。
相当ドМの人しか買いません。
(笑)

レアメタルk・・・株価は下落したけど5ドルのオプションプレミアムがあったから、ダメージを少しだけ 軽減できた。
(*'ω'*)



ケース②
200ドルまで値上がりした場合。

決算が良かったからか、アップル株は200ドルまで暴騰!!
(*`艸´)ウシシシ(喜ぶレアメタルk)

しかし本当に喜んでいるのは、この株を買う権利(コールオプション)を買っていたマイケル君です。
🐵アハハハハハ!

200ドルの株をレアメタルkは、160ドルでマイケル君に販売しないといけないのです!!



レアメタルk・・・せっかく大暴騰したアップル株を、安い値段でマイケル君に売らないといけなかった。。。
儲かったのは、160ドルまでの値上がり分と、オプションプレミアムの5ドルだけ。。。
( ノД`)シクシク…

マイケル君に愛があれば、権利を放棄してくれるのに、世の中はそんなに ​甘くありません。​
(笑)





お中元 ギフト スイーツ ルタオ 【奇跡の口どけセット】 プレゼント ギフト チーズケーキ ケーキ お菓子 北海道 贈り物 洋菓子 人気 ランキング 内祝い 出産 お返し セット お取り寄せ パン プリン 食パン 高級食パン おしゃれ
実際はレアメタルkは甘党です。(笑) 毎回一押しのチーズケーキです。(*'ω'*)









これらの事から考えると、やはり大きな値上がりは期待できないってことが最大のデメリットですね。

しかし、オプションプレミアムによる収益があるので、高配当が出せる。しかも、株価が
ボックス相場であっても、毎月高配当。
(*'ω'*)

利確するタイミングを考えなくていいし、自分自身でオプション取引をしなくていいのは
かなり便利です。

そして、現時点から過去を眺めると、Nasdaq100の成績はとてつもなく優秀でした。
今後も継続するのか、どうなのかは不明です。
ただ、非常に優秀な指数であるので、今後も注目されると思います。
注目されるってことは、オプション取引が活発に行われると思います。
たぶん。。。。

そうそう、冒頭でちょっと出てきたネイキッドコール戦略ですが、この場合、ケース①だと、
被害はありません。
しかし、ケース②のようにコールオプションを行使された時に大打撃を受けます。
アップル株をすんごい高値で買って相手に安く売らないといけないのです!!
( ノД`)シクシク…
それこそ、損失は無限大。。。
その点、原資産を保有しているカバードコール戦略の方が安全ですね。







※8/14の朝のスクショ。

QYLDも回復してきました。
(*'ω'*)
なかなか買い増しのタイミングがありませんが、2月もそうでした。
ズンズンズンと上昇するだろう!!って余裕ぶっこいていたら、暴落しました。
(笑)
だから適度な距離からQYLDを眺めます。




ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')




逃げて勝つ 投資の鉄則 大負けせずに資産を築く10年戦略 [ 田中 泰輔 ]
最近、やっと読み終えました。(*'ω'*)
難しい内容でした。でも、ちゃんと2021年からの株式相場の展望が書かれていて、
参考になりました。
電子書籍もいいですが、やっぱり紙の本のファンも多いですよね。



​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.08.14 06:57:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: