米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.09.07
XML
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')



ほぉー!

鳴沢氷穴の入り口ってこんな感じなんですね!

毎回知人からの写真を見て、旅行に行ってる気分に浸ってるレアメタルkです。
(笑)




ここからの冷気を部屋に運んで、夏は涼しく過ごしたかった。。。
(;^ω^)










はぁ。。。
QYLDさん、どこまで下がるの?
(´;ω;`)ウゥゥ

下がるのはわかったから、上がる時に上がって欲しい。。。
(-_-;)


今はこんな感じです。
↓↓↓↓




しかし、ここまで株価下落しても、円安パワァで円評価額のダメージは小さいです。
(*'ω'*)v

他の投資家さんもそういった状況ではないでしょうか?





そして、ついに1ドル143円まで円安が進行しましたね!!
( ゚Д゚)!!



これは今朝6時にスクショした過去5年間ドル円チャートです。



ずどーーーん!!

って下落しないか心配です。
(笑)



ただ、ここまで円安が加速した理由は、日米の金利差って言われてますね。
(*'ω'*)

そうなると、この円安がオワル時期は、日本が金利を上げるか、

アメリカが利下げしますという噂が流れたころかな?と思ってます。

だからインフレ退治する為の利上げが実施されてる最中に、


(たぶん。。。)




米10年債利回りも、3.351%です。
(;^ω^)

6月のあの最も恐怖に怯えた底値付近に近づいてますね。。。。


こうなってくると、また僕はUSA360を少し買います。
(*'ω'*)

有名な債券ETFのTLTも年初来最安値更新しましたから、債券たたき売りされてます。
( ゚Д゚)!!

米10年債利回りが上昇してる時が、株式も債券も仕込み時かな?と思ってます。


ただ、ネットを見てると、米国株を利食いして、日本株をメインで運用してる人も

チラホラ見かけるようになりました。

気のせいかもしれませんが。

米国株はしばらくキツイ展開になるのかなぁ。。
(˘ω˘)。。。

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')




スーパーセール開催中!(*'ω'*)v





なんだか急にひんやりしてきましたね。
毎年思いますが、1度ずつ気温は下がらず、一気に4度とか下がりますよね。
(;^ω^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.09.07 06:42:36
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: