米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Comments

ぜのふぉん@ Re:【ついに売った。】サヨナラそしてありがとう、僕の債券ETF。('ω')(05/31) いいじゃないですかリバランス ただやるな…
レアメタルk @ Re[1]:【EDV】米10年債利回りは4.61%へ。。。('ω')(05/30) アイルーさんへ おはようございます! (*&…
アイルー@ Re:【EDV】米10年債利回りは4.61%へ。。。('ω')(05/30) アセットの特性を理解してバランスを整え…
レアメタルk @ Re[1]:【SOXL】6倍になった!(笑)('ω')(05/29) アイルーさんへ おはようございます! (*&…

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.01.07
XML
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')




いつか富士山をじっくり眺めてみたい。

(登るのは大変そうだから無理。(笑))






さて!!



昨日のブログでは、QQQが最安値に行くかも~っとつぶやいていましたが、

今朝ビックリするぐらいの上昇でした。
(;^ω^)まったくアテにならん。。。









これはこれで嬉しいのですが、生の債券をまだまだ買いたい僕にとっては、

ちょっと複雑な心境。。。
(;^ω^)

米10年債利回りはがっつり下落して、3.56%です!

そして、お決まりのように円高にふれて、全体の資産評価額はプラス10万円程度でした。




過去5年間の為替の動きです。

↓↓↓↓




(;'∀')。。。

こうやって眺めて見ると、

やはり異様なまでに円安が加速していたんだ!

と、感じますね。


まさに2021年12月までのNasdaq100に似ています。。。


(笑)




しかし、マスコミは140円付近で、外貨資産を持ちましょう!!

日本円の価値は1ドル80円の時から、半分になりそうです!!

とか、すんごい煽りがありましたよね。
(;^ω^)



(もはや救いようがない。。。)

これもしばらくは放置して、スワップポイントだけもらうような運用になります。
(-_-;)




ムムム、、、

本当は、米10年債利回りが4%になった時に、超長期米国債ETFの「EDV」を

バンバン購入しておけば良かったなぁと少し後悔。。。

きっとコロナショックのような時には、強烈な金融緩和が実施されて、

米10年債利回りが1%程度になったら、

当然EDVの価格は高騰する未来が予測出来るので。
(けっこうこれはネットでも注目されてますよね。)


為替も見て、株価も見て、金利も見て、って忙しい年になりそうです。
(笑)

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')






何にも気にしないで、富士山眺める日は来るのか。。。
(;^ω^)





そういえば、また楽天グループは「楽天モバイル債」を発行する予定ですね。

利率2%~4%で。

電子版の日経新聞でちらっと見ました。
(*'ω'*)

2年債なので、けっこう手軽で良いかも。。。

2年間は楽天倒産しないと思ってますが。。。
(;^ω^)

こればかりは、大手企業でも絶対はないから何とも言えません。


老後資産の一番安全な運用方法 シニア投資入門 [ 西崎努 ]


↑↑↑↑
シニアでもない僕が何故債券をバンバン買ったのか、その理由がわかります。
(笑)

豆腐メンタル投資家にはぴったりです。

YouTubeでも債券の解説動画は増えましたが、

やっぱり「債権」って書く人が多いですね。

それくらい「債券投資」は馴染みがないのかも。。
(;^ω^)


株式半分、債券半分のポートフォリオを構築したい。
(*'ω'*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.07 07:46:35
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: