米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Comments

レアメタルk @ Re[4]:【SPLG】S&P500最高値を更新!50株の追加投資完了!('ω')(06/06) New! ぜのふぉんさんへ おはようございます! (…
ぜのふぉん@ Re[3]:【SPLG】S&P500最高値を更新!50株の追加投資完了!('ω')(06/06) レアメタルkさんへ ブイスリー全てトリ…
ぜのふぉん@ Re:【SPLG】S&P500最高値を更新!50株の追加投資完了!('ω')(06/06) 既にドルがあるならSPLGはイイですね! …
X youhei00002 フォローしてください@ Re:【SPLG】S&P500最高値を更新!50株の追加投資完了!('ω')(06/06) X youhei00002 フォローしてください

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.01.29
XML
カテゴリ: 高配当米国株
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')



知人からの一枚。

めっちゃ寒そうな海ですが綺麗ですね。
(;^ω^)





さて!!

みなさま、今年の波乗り出来てますか?

僕は昨年からビビったままなので、新規で株式を買うってことは


(;^ω^)

本当は資産形成に最適な投信等も昨年のうちに利確して、

今年のプチ反騰を取り逃してます。
(笑)


今年の傾向としては、あれだけ苦戦していたNasdaq100が回復しつつありますね。
(少なくとも現時点でのこと。)

そして、VOOも順調に上昇しております。
(*'ω'*)v





あら?

昨年頑張ってくれたHDVさんのパフォーマンスがイマイチですね。


配当貴族の投信等が販売された時が、その指数のピークか。。。



今のHDVさんはこんな感じです。




昨年のピーク時には、含み益プラス59%くらいの時期がありました。
(;^ω^)



ブログに掲載するときは、スマホでスクショしたものを使用してるんですが、

もう膨大な数のスクショになっており、先日はそれらを眺めていました。



(˘ω˘)。。。

毎回、売るタイミングが遅い。
(笑)

株価上昇がまったりなQYLDさんでさえ、昨年プラス評価の時は何度もありました。
(;^ω^)




そして、今回の中間反騰(?)の中で、

利益が出てるものは利確したほうが良いのかな?

という考えになりました。
(*'ω'*)


売ったETFは、、、、





そう、VOOさんです!!
(;^ω^)

42株売却!!

世界最強の株価指数って呼ばれてるのに。。。




もともと52株保有でしたから、それが現在では10株になりました。
(*'ω'*)




投資の話ではよく出てくるのが、

「必要な時に、必要な分だけ売却すれば良い。」

という考えです。

ただ、僕はそれに対して違和感を感じました。

「必要な時に株式の調子が悪かったらどうするの!?」

って考えです。
(;^ω^)

もちろん、投資は余剰金で行うわけですから、株式を売らないといけないまで

リスクオンすることは良くないと思います。

しかし、株式も人生も何が起こるかわかりませんもんね。。。
(;'∀')。。。



コロナショック後からの急激な株価上昇、そして下落。。。
(;^ω^)

異次元の金融緩和が行われ、株価が暴騰したのであれば、

まだここから先も厳しい調整がやってくるのかなぁ。。

と、投資初心者のレアメタルkは不安になってます。
(毎回弱気。(笑))


そういった僕の心境もあって、今回の利確に至りました。
(*'ω'*)


そして、問題はHDVさんや、VYMなんですよね。。。。
(;^ω^)

今の含み益たっぷりのポジションを放棄して、

株価下落時に華麗にエントリー!!なんて出来るのかな?

と思ってます。
(売るつもりなんかい!!)


現時点では、

HDVさん含み益プラス45%!!

VYMさん含み益プラス58%!!

( ゚Д゚)!!

2020年から投資を始めたのがとっても良いタイミングだと感じてます。
(*'ω'*)運がヨカツタ。

VOOでさえ、2018年から現時点までの株価は47%上昇って感じなので、

これらの高配当株ETFの成績はめっちゃ優秀です。



これはもうイレギュラーな事態が発生してると認識したほうが良いのか、

ココロが揺らぎます。
(;^ω^)
(売るつもりなんかい!!(2回目。))


僕が昨年、「売らなかったら良かった!」と後悔したのは、

個別株のブラックロックですね。

売却したあとに、暴騰したので。

あ、三井住友FGもそうだ。

くー!!
(笑)

しかし、基本的には利確は正義で、

売って現金にしたほうが良かったことのほうが多かった印象です。
(*'ω'*)







↑↑↑↑
田中泰輔さんの書籍の冒頭の言葉が染みわたります。


「含み益は幻」
(˘ω˘)。。。



幻を実現させたほうが正義か。。。。

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')




温泉でまったりしたい。(*'ω'*)




最近欲しいビタミンB群!
三ヶ月分で1000円くらいだから買ってみようかなぁ。。。
(*'ω'*)






ポイ活で電気代高騰を補填したい。(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.29 10:11:23
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: